• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED-Bのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

Sunday Touring

20日は箱根行きが天気が怪しいので延期になりました。
ターンパイクを走るのを楽しみにしていましたが天気だけは仕方ありませんね。

と言うことで、今回はPowerさんとマコレーさんでSスカに集合しモーターランド鈴鹿に行く事に。

K峠は雲(霧)はあまり出ませんが、Sスカはよくガスりますね、標高や気流に関係あるみたいです。

いつもは滋賀県側ですが久ぶりに三重県側を下りました。減速帯がもう少し無いとこちらも楽しいのですが。

その後モーターランド鈴鹿に。サーキットを走るには長袖、長ズボン、当たり前ですよね~。
まったく知りませんでした。走り慣れてない私、ヘルメットとグローブでOKかと。
『しまむら』に買いに行くって言った私、お二人は冗談だと思っていたと思いますが、本気度90%でした。一時間もあれば買って帰えってこれると。

あ~。本当に『しまむら』に行かなくてよかった!。すぐに大雨が・・・。すべてが無駄になるところでした。その後青山高原に行き

松阪牛を食べ帰宅と。楽しいツーリングでした。

今回は箱根に行くつもりでしたので普段降ろしておくスペアタイヤを積みましたが、これがトランクにあるのと無いのでは車の挙動がかなり違いましたね。約20kgが後輪より後ろにあるとすご~く解ります。
当然重量が増すので立ち上がりの加速は鈍りますが、以外にもコーナーでは粘りますね~。いつもならお尻が出そうな速度でも踏ん張ります。またブレーキングで前のめりの感覚もなくなりますね~。
スペアタイヤを載せた方が今の減衰や車高にマッチしているようです。おまけに乗り心地もいい。
しかし重い物を載せるのは避けたいですので、このあたりの感覚になるようにもう一度セッティングを煮詰めなおすべきせしょう。お尻をもう少し柔らかく、前の車高を上げた方がやはりいいのかな?リアのスプリングが悪いのかな~。このへんが非常に難しいし、ノウハウ不足を痛感してしまいますね。




Posted at 2014/07/23 00:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

久ぶりにK峠へ

群発頭痛もほぼゼロになりましたのでK峠の様子を久ぶり見に行ってきました。

だるやーさんの先週のK峠レポートにもありましたが、草刈をしたままで刈った物はそのまま、市や県は回収しないのでしょうか?。おまけに昨日の雨で落石もあり、パンクしそうな物は撤去しておきました。

やはりこの時期は気温、路面温度もかなり高く2往復目には完全にタイヤがアウト、ズルズル状態です。一人で走ると自分のペースで走れますので以外と車の挙動を知るにはいいチャンスでした。
タイヤの種類にもよりますがリアはともかくフロントタイヤが熱ダレをするとグリップせずアンダーばかりです。このあたりの限界を知っておくと無理もぜず事故にならないのでいいかと。

ところで今回K峠はガラガラでしたが、私を死の恐怖へ落とし入れたヤツがいます、今回はあまりの恐怖と頭に来たのでヤツと呼びます。

犯人はこのコペンだ!!!!!。
私が落石の撤去をしょうと40km位で下っているとブラインドコーナーから猛スピードで反対車線の私の方へ、アンダーが出て膨らむとか言うレベルでは無く車そのものが反対車線へ、実際道幅一杯使ってショートカットしたのか?ですが、(間違いなくショートカットだ!)マジ心臓止まりかけ、冷や汗が、普通に走っている速度でも正面衝突100%いや10000000%!!!
落石撤去と言う奉仕の精神を神様が見てくださったのか、普段はこんな低速で下ったことがない私、本当に付いていました。
しかしこのコペン!一般道路の黄色斜線、それも昼間!いい加減にしなさい!、今度そのようなことをすれば殺します(笑)。マナーを守りなさい。(大きい声では言えませんが)。本当に恐怖でした。

今回は7~8往復と結構走りました、エアコンもオフの状態でしたので背中も汗で、そろそろ帰ろうかと思ったころに以前お会いしたこの方が。

少しお話ししましたが、汗だく、久ぶりでもう走る気力もなく帰宅、彼もみんカラに登録されているようで、いつもの皆さんのユーザー名を知らせておきました。きっと見つけてくれるでしょうね。
Posted at 2014/06/29 22:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

復活?

車ネタではありませんがなんとか『群発頭痛』が治まってきました。
私の場合2年ごとに発病しますので、2016年5月10日位~6月20位とメモしておかないと忘れますので、一応みんカラにでもメモしておこうかと。

ビックリしたのが、みんカラで『群発頭痛』て冗談で検索したら私と同じ病気の人がいるではありませんか!あ~、この人たちと苦痛を分かち合たい!。
『群発頭痛』、頭痛と言う病名ですがこれは頭が痛いのではありません!目の奥の一点だけが死ぬほど痛むだでこれが強烈に痛い、別名『自殺頭痛』て呼ばれるのも良く解ります。
よく例えに、目ん玉にキリを刺して2時間かき回される、歯の神経を麻酔なしで削られるとありますがまさにそのとおり!

だだ前回から、イミグランと言う自己注射をもらい痛みは半分以下にまりましたが、この注射が高い、いくら3割負担と言っても1本1200円。私は毎日3~4本×40日。150000円位、それに飲み薬、とんでもない金額を払いました。おまけに40日間で120~160本も皮下注射を打つと両太ももは内出血で紫色になり悲惨な状態でした。

この皮下注射値段は高いですが、痛みにはかえられません、1本10000円でも打ちますね、この痛みは経験者しか解らないでしょうね。私の人生からこの悲惨な40日間を削除してもらいたいですね。

と言う事で一応群発期が終わってきましたので夕方から気分転換にSスカにMGで行ってきました。
 
出発してすぐに、ブレーキのエア抜きをするのを忘れていたことに気ずきましたが、安全運転で頂上まで。


さずがに7時30分では対向車はほとんど無し、頂上の駐車場も私だけでした。
三重県側の夜景をバックに撮りましたが、いつもにように写真のセンスはまったく駄目です。


you tubeに『群発頭痛』が投稿されていましたので(閲覧注意です)。
Posted at 2014/06/22 23:17:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

Sunday Touring



日曜日はいつものメンバーでK峠に、その後30年ぶり位に奥琵琶湖パークウェイに行きました。

ここは現在無料になってますが、以前走っていた道がどうしても思い出せません。1方通行になってからははじめてでしたので、コースが逆でした、展望台から下るとすぐ思い出しましたが、昔はこの1方通行の区間だけを鉄仮面で往復してました。懐かしい記憶がよみがえりました。
その後有名なマキノ町のメタセコイヤ並木で写真を。

ここは秋位の方がもう少し木の緑が多くきれいです、また紅葉の季節もいい感じですね。私は何度もいきましたが、近くの農園で栗拾いもできます、近くのマキノピックランドでジェラートを食べ

最後に葵いおむすびさんの知っているラーメン屋さんで夕食をとり解散。
今回も楽しいSunday Touringでしたね。
Posted at 2014/05/12 23:19:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

MG・三兄弟??。

 
6日はこの3台で近い将来開催されるであろう、『British Rally In Biwako』 の予行練習に行ってきました。SS約200kmの超ロングコース、3台同時出発、GWの渋滞に巻き込まれるのは確実、無事故障ぜす帰ってこられるか?。


5日は予定していました、オールターマック 『K Touge Hill Climb Race』がウエットコンディションで中止になり残念でしたが、6日は暑くも無く少し肌寒い旧型オープンカーには最高の天気でした。

途中、TOYOTA 86 テレビ番組 『 峠[ TOUGE] 』 Bolume016 の最後出てくる『望雁』と言う喫茶店で昼食をとりました。

この動画、86より絶対MGの方が景色に合う気がしますが・・・。
『望雁』これをモーガンて読むのもこの動画を見てはじめて知りました。


この望雁のこだわりカレーと珈琲は有名みたいですね。

最後に「鮎家」と言う所で休憩を取り無事帰宅。



奥琵琶湖パークウェイに行けなかったのが残念ですが、平均年齢62.5歳の楽しい琵琶湖一周でした。
Posted at 2014/05/07 21:57:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation