朝からタイヤを交換しようと思いましたが、ネットや動画を見ると簡単そうですが、ホイールのリムにバールを入れて押し上げてもなかならホイールから取れません。このままではホイールが傷だらけになりそうですので諦めました。やはり専門の方に頼んだ方がよさそうです。
仕方なくエンジンを降ろす事にしました。
エンジンに付いているハーネス等色々取りましたがミッションのこのリンケージ(バイクでは何というのでしょうか?)が外れません!

スプラインはもう緩いのですがこのリンケケージが邪魔で抜けません。

これを外したいのですが

このクリップを取る道具を持ってません、昔MGをバラした時は借りてましたが、ポイにするのなら切れますが・・もったいない!です。このバイクに付いている物は使えるかぎり使ってやろう?と。
エンジンのマウントボルトを外しズラせばこのクリップを取らなくてもいけるか?散々試しましたが無理です。此処まで来てもう少しが・・

エンジン降ろしは道具を借りてからでないと・・こちらも諦めました。
こうなったら先にタイヤをはめてもらおうとWさんにTEL、OKでしたのでトラックにタイヤを積んで・・
うん??チ~ン!ひらめきました!。タイヤがはまっても帰ってからする事がありません??。
エーイこうなったらお前も連れていくぜ!!。一石二鳥だ!。という事で。

クリップ一個を外してもらうためにコイツも連れて行くことに。
無事タイヤ交換もクリップも外してもらいました。
帰宅後早速エンジンを降ろしました。

そして黙々と磨く!!。

ジェネレータカバー(車に無い名前です?)がピカピカになりました!。
この先しばらくは磨きの作業ばかりでしょう。
エンジンを磨きながらこの音楽が口から出てきますね。
シャラララ~シャララララ~
DO You Have a HONDA?
こんな小さなエンジンを磨いていると農機具のエンジンかと錯覚しますね(笑)。
こんな動画も見つけました。シティを買った友人の車にモトコンポが付いてましたね!!。これを乗り回してました!。
PS 毎度ですがブログのコメントは不要です(笑)。
Posted at 2016/11/03 23:21:37 | |
トラックバック(0) | 日記