• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RED-Bのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

お山は涼し~いパート2

2週続けてMGBでKKTへ行ってきました。
momotakaさんの家で待ち合わせでしたが、そこまで行く暑さ!4台前を遅い車が永遠とトロトロ走り、さすがに4台イッキにはぬけません。焼け死ぬかと!。
なんとか加工してミニのクーラーでも付かないかな?。速さ、重さ・・もうどうでもいいです。

mamotakaさんのミニにもクーラー付いてませんでしたが特別なこだわりがあるのかな?
3週間前、同型のクーラー付ミニに乗りましたが快適!以外やよく効いていてビックリでしたね。

Powerさんはツインで来られましたが、マジこれでKKTを走るとは!私半分冗談かと思ってました。今回は一番体感速度を感じる車だったでしょうね。ヘアピンでひっくり返らなくてよかったです。

今回MGB,ミニ、ツインの順で走りましたが、もう一台ツインの後ろを走る方がいれば面白かったかと。必死で走るツインの後ろ姿、想像するだけで笑えてきます。

その後蒼いおむすび君とワンダバさんとバイク乗りの二方そしてシルバーのランエボさんと車談してたましたが、おむすび君かなりタイムにこだわりがあるようですねー。目標を持つのはいいこと事ですが無理をすると・・・事故は私も言えませんが。

最近激速の車が増えてきて・・・この歳から一人でドリフトの練習でもしょうかな~また車壊すのでやめた方がいいですねー。


Posted at 2015/08/03 18:42:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

お山は涼し~い

しかし毎日暑いですねー。
何もかもやる気がなくなります。

朝は愛知県組の方が来られてたようですが、私は朝から地元の子供会で名古屋港水族館にいってました。しかし愛知県は暑い!海から涼しいどころか熱風がおまけに湿度がかなり。

帰宅後少し風もありましたのでMGBで夕方KKTに。
家を出たのが6時でしたがまだ暑い!途中何度引き帰えそうかと思ったことか。
ACの無い車は本当に地獄です。

だだ滋賀県側のトンネルを抜けたくらいから急に涼しく、まるで別世界に突入!こんな感じでした。
やはり標高が高いとこれだけ違うのでしょう。涼し~いって声が出ました。と言う事でいつもの場所へ。


BLACK-Sさんに蒼いおむすび君に写真に入ってないだるやーさんでした。
1本走りましたがもうこれでは無理ですね。速さは別として屋根が無い車は本当に視界がいい。
M3とはぜんぜん違いますね、なんて言うのかコースを読みやすい。こんな感じかな?
ロドスタを借りた時にも運転しやすいと思いましたが屋根ありと無しでは感覚が別物です。
おそらくスパーセブンのレーシングスクリーンは最高かと。

その後しばらくして帰路に。
トンネルを抜けると熱風が・・・。山を下りるとだんだん熱い!すっかり忘れてました。
最悪なことに街灯の下は虫だらけ、車以外に髪の毛まで虫が・・・。空力の悪い車はフルフェイスが必要です。はやくM3が直って欲しいものです。
Posted at 2015/07/27 20:46:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

簡単に折れるの?。

本日ご同行のみなさんお疲れ様でした。また今回もご心配をおかけしましたね(笑)。
原因はと言うと

タイロッドかと思ってましたがロアアームのボールジョイントのボルトが破損してました。正確に言うと折れてましたね。

レッカーに積むのは簡単でしたが降ろすのに1時間以上かかりました。
ロアアームが固定してませんのでタイヤがぐらぐらでバックするとバンパーに当たりますす(当然ですが)。予備のジョイントがありませんのでホイールをはずし仮に溶接で固定してもらい積車からおろせました。暗くてその他の状況は解りませんが、思っていたより軽傷のようで、足まわりは大丈夫でした。あとボディですが修理で直す方向になるでしょう。問題ないそうです。
毎回ですがご心配おかけしました。



Posted at 2015/06/28 22:23:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

久しぶりにMGBで。

本日はワンダバーRさんの所で前から気になっていたMGBのオイル交換とタイヤではなくホイールローテションを。

前と後ろのホイールのオフセットが違うのを忘れていてリアタイヤがフェンダーに当ったままでした
しオイル交換も長い間・・・。

その後いざKKTへ!

久しぶりですMGでKKTは。調子に乗って走り出しましたがブレーキが・・・そう言えば昨年の4月にリアのホイールシリンダーを交換後エア抜きがあまく、溜まったままなのを思い出しました。
すっかり忘れてましたねー。そう言えばその時だるやーさんとSスカで出会い私ブレーキが効かず反対車線へ・・。だるやーさん覚えてるかな?
S県側で休憩していると、アルテッアからこれに乗り換えられましたTaxi12さんが。

シビックtypeR。う~見るからに早そう!ブレンボに225の18インチ、私のM3のフロントタイヤと同寸!おまけに200kg以上軽い!さすがtypeR、純正でも造りがかなり。絶対勝てませんねー。

KKTを10往復位しましたが、疲れた~の一言!こんなに乗り難くかったっけー。曲がらない止まらない・・・クラッチは重いし左足はガクガク・・。M3の方が100倍楽ちんです。
だだ下りはM3といい勝負かブレーキが完璧ならこちらの方かやっぱり早いような?。

走り込んだら昔のように?走れるかと思いましたが2年もブランクがあるともう無理ですねー。
秘かにもう一度Powerさんを撃墜(笑)!と思ってましたが・・・もうダメだー。

ま。久しぶりのMGB,疲れましたが楽しかったですね。


Posted at 2015/06/07 20:41:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

グニャグニャ!

R1R、前回かなり幅が広いと書きましたが、ZⅡと比べるとR888ほどではなく1~1.5mm位大きいですね。
車に装着してもらいましたが、かなりヤバイ状態でしたので爪折りしているフェンダーをさらに極限まで折ってもらいました。フェンダーは一応OKでしたがバンパーに当たりますのでゴムを噛ませて少し外側へ。

写真では余裕がありそうですがかなりキツイです。一応入りましたので土曜の夜、試乗をKKTで。

M県側の上りからすでにおかしな動きが・・・。
タイヤのブロックがよれます。今さらですがR1Rは発売されて○年、いろいろな方のインプレッションを読みましたがここまで酷いとは想像外。

いつものS県側を走りましたが・・、まったく使い物になりません!冗談ではなくマジ、スタッドレスタイヤです。グニャグニャでまともに走れません!。今までいろいろな銘柄のタイヤをはめましたが、これが一番酷いです!。KKTを散々走った私ですが、一番怖かったです。車が何処に飛び出すか・・。
今回はフロントタイヤとリアタイヤが違いましたが、そのようなことは問題外です。

日曜日、フロントのR1Rも来ましたので夕方からKKTへ。
いつもの皆さん勢揃いでしたね。

前後R1R、ごく普通の組み合わせ。5部山位からおいしいとあちこちに書かれてますが・・・。
新品の状態は恐怖そのもの。4輪グニャグニャ、自分の車に酔いそうです。
車重にもよりますが他の方はどうなんでしょう?冬場の一発とかはいいのかな?
もう少し減るとどうなるのか?。?マークが一杯ですねー。

しかし土曜の夜は怖かったー。生きた心地しませんでした。こんな恐怖は初体験です。

タイヤが減るまで皆さんの前は絶対に走りません!
間違いなく事故ります。

5秒短縮どころか5秒以上遅くなってます。
Posted at 2015/06/02 21:26:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャジャ~ン! http://cvw.jp/b/1566114/39610300/
何シテル?   04/14 21:44
MG MG-Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンスタントプレッシャーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:51

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
こちらも遊び車です。
MG MGB MG MGB
完全な遊び車です。
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation