• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

ひとつの時代が終了してしまいました…



今年も もう12月…自分にとって寂しい事が…
今年の11月30日をもって パーソナル無線の使用期限が終了してしまいました…
もう無線をやめてしまって十年ちかくなりますが いざ パーソナル無線が終了してしまうとなると寂しいもんですね(T_T)

18才のとき、とにかく車を買ったら シャコタンにして 白くて長いアンテナをたててやると思ってました…その頃 まず無線機よりもかっこだけでアンテナが付けたかった(>_<)

最初の無線機は…



NECの電話型…これは自動車電話とよく間違えられて 女の子うけがよかったなぁ♪

本格的に始めようかなぁと思って…



パナソニックのPQ13だったかな…
薄くてボタンが小さいもんで使いづらかったような…

そして 22才でトラックの運ちゃんになって…トラックには…



シンワ G5 …自分にとって形も使い易さでも最高でした…G5は 1,2,3 と使ったかなぁ…3は ボタンのオレンジが緑だったような…

無線のクラブにもはいって全国に友達もできました(^_^)



ピンクカラー 15チャンネル お世話になりました…その前の歌麿連合会も福島支部の副支部長までさせていただきお世話になりました…

歌麿会も1年間だけお世話になりました…



見づらいですが拳闘倶楽部のトレードマーク ピンクのアンテナと15のゼッケンアンドンも付いてます…

この写真を撮ってカミオンに送ってくれた一條くん 元気かなぁ… もう15年前かぁ…

CB無線も少しやりましたが自分にはパーソナル無線があってました…

今ではいい思い出です…






ブログ一覧
Posted at 2015/12/02 01:16:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末のイベント情報】8月30日 ...
VALENTIさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

この記事へのコメント

2015年12月2日 6:46
  おはようございます(^.^)

 私も付けてましたよ(´V`)♪

 やはりトランクアンテナと、ルームミラーにマイクを引っ掛けるスタイルに憧れて… 使うのは殆ど助手席の友達だったかな。正直メーカー機種名も覚えてないぐらいですけどね^_^; あぁ20才に戻りたい(^.^)
コメントへの返答
2015年12月2日 8:07
おはようございます。
よこっちさんも同世代ですからね(^_^)
わかってくれると思ってました(^-^)v
そうそう ルームミラーにマイク引っかけてました、確かに20才ぐらいに戻ってみたいですね(^_^)
2015年12月2日 8:16
おはようございます!

一條さんって、宮城の方ですか?投稿写真で有名な。
だとしたらFBのお友達ですよ(。・∀・。)ノ
コメントへの返答
2015年12月2日 9:46
おはようございます。
一條くんは15年前は中学生で今だと30才ぐらいかなぁ…たしか一條 猛くんで地元は自分と同じ福島の会津なんですが…もしかして今は宮城にいるんですかね? もし同一人物なら凄い偶然ですね(*_*)
2015年12月2日 8:58
おはようございます!

拳闘倶楽部だったんですか〜?

ピンクのテンテン‥目立ってましたね〜^ - ^


私も、学生時代から初めて、五つくらいの倶楽部に所属してました‥(^_^)a

パーソナル無線は、バイブルでした〜
コメントへの返答
2015年12月2日 10:07
おはようございます。
やはり無線やってられましたか(^_^)
しかも学生のころからとは…お見それしましたm(__)m
ほんとパーソナル無線は青春の頃のバイブルでした(^-^)v
2015年12月2日 9:41
おはようございます。

時代の流れの影響でソフトバンク携帯の無料通話が普及したのが大きいです(^_^;

同僚でパー線とCB無線をしていた人も辞めて今はソフトバンク携帯に変わりました(^_^;
コメントへの返答
2015年12月2日 10:16
おはようございます。
そうなんですよ、約10年前ぐらいからですかね…ソフトバンク同士だと通話が無料ができて 正確には午前1時から午後9時までが無料だったかな…その同時ぐらいに無線の取り締まりが厳しくなって辞めるかたが多かったですね、自分もそうですが(>_<) 自分も大型で長距離のときはソフトバンクでした…
2015年12月2日 11:22
お久しぶりです🎵

おいらも今現在同じリグ持ってますよ🎵

当時、同じく細くて長いヘリカル立てたくて……

でもトランクベコベコになるし、思いの外飛ばないし、結局マスト立てて10dの同軸入れてました🎵

その後、いけない機械なども使いましたが、PHSや携帯の普及と共にパー線人工も減ってしまいまして、私も外してしまいました…………

コメントへの返答
2015年12月2日 21:35
お久しぶりですm(__)m
すごい本格的じゃないですか(*_*)
自分もレジャーに最終的にはマスト立てました、同軸も10dはかなり太いですね(*_*)
いけない機械が気になりますねぇ~(^_^)
2015年12月2日 12:56
こんにちは!

いざ終了となるとやはり寂しいものですね…

使えないけどうちのG7も保管しておこうと思います(^-^)
コメントへの返答
2015年12月2日 21:44
こんにちは。
無線はとっくに辞めてもほんと終了となると寂しいもんですね…
いつクラさんのG7…しかも箱付きなんて…かなり素晴らしいものを見させていただきました(*_*)
大事に保管してください(^_^)
今でも目に焼きついてます(о´∀`о)
2015年12月11日 18:48
パーソナル無線は話す相手もあんまりいませんでしたが、当然やってましたねぇ。

お金ないから中古改造機を仙台の泉インターのそばにあった無線屋で購入してました。
最初はトランクの所に長いアンテナを立てて…走りがブームになった頃はルーフのセンターに立てて…何度かアンテナ盗難されたのも今では良い(わけないけどw)思い出です。
携帯なんかなかった時代だから、情報収集や仲間との交信にはホント重宝しました。

田舎に帰ってきた時はやってる人がほとんどいなかったので飾り状態でしたが、それでも2000年代初頭まではクルマ代えても付けてました。
コメントへの返答
2015年12月11日 19:30
demyさんもけっこうやられてたんですね(^o^)
そうそう走り屋のかたも屋根にマグネットの基台にアンテナ付けるのも流行ってました、自分も最初はカッコから入ってトラックの運ちゃんになってからはまってしまいました(>_<)
今ではいい思い出です(о´∀`о)
2015年12月28日 19:16
はじめまして
会津のIくんは地元の運送屋で造りボデーのトラックに乗ってますよ
私も地元の町中で商売してるんでよく会いますね
たまたま拝見したのでご報告まで

では
コメントへの返答
2015年12月28日 19:30
どうも はじめましてm(__)m
やはりトラック野郎になったんですね、たまに思い出しては気になってたんですが、貴重なレポートありがとうございました。
2015年12月30日 9:12
横槍すみませんm(__)m!!拳闘倶楽部!!私の親父がいまだ現役メンバーでやってはります。
コール名言えばわかって頂けるのかな?
コメントへの返答
2015年12月30日 11:41
こんにちは(^o^) 今も現役ですか!拳闘倶楽部もやめてしまってだいぶたちますが コール名きけばわかるかもです、自分のコール名はこの張りネズミでやってました、親父さんにもよろしくお伝えください(^-^)v
2024年2月12日 21:24
初めまして。無線も何も無いのですが拳闘倶楽部って入る事って可能でしょうか?20年前の職場で運転手さんが観音扉に貼ってのがずっと記憶に残ってます。無理ですかね?

プロフィール

「お久しぶりですよー(^-^ゞ
タイヤはちょい引っ張りにこだわった結果…エア漏れが…とくにナンカンのタイヤってエア漏れがすると思うんだけど…でもこのスタイルはやめられません(>_<)」
何シテル?   07/16 22:10
18で免許をとってC32ローレルを3台乗り継いで、17年ぶりに4台目を、嫁さんの反対を押しきってC32のアニバーサリーを購入しました、死ぬまでのるつもりです、こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車天国inお台場ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 02:27:27

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
昭和63年式C32ローレルの20thアニバーサリー、エンジンはRB20DET→RB25D ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤と子供の送迎用です。
日野 レンジャー 日野 レンジャー
前の会社で乗ってたトラックです、新車でもらって10年ぐらい乗りました、100万キロぐらい ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation