• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいおいニッセイ同和損保のブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

理由が知りたいと思うのは当然ですよね。

納得はできませんが、現状で支払いができないということは、わかりました。

私は、結構な金額の保険料を支払いしています。

加入時にも現車確認や保管状況まで立ち合い調査をされました。

そこまでして加入している保険で事故があったら支払われない。

もちろん、納得のいく理由があれば仕方がありません。


当然、たずねてみました。

長谷川さんとのやりとりの一部です。

私 「なぜ、ダメなのですか?」

長 「申し訳ありません」

私 「いや、なぜそうなったかをお聞きしたいのですが」

長 「お答えできません」

私 「いや、何かしらの理由がありますよね?」

長 「お話しできません」

私 「説明責任といいますか…」

長 「お話しできません。」

私 「金額決定のご連絡はいただきましたよね?」

長 「はい。」

私 「なぜ、ドタン場になってダメになるのですか?」

長 「申し訳ありません」



テープレコーダーと話しているようでした。
Posted at 2012/07/14 13:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

ダメってどういうこと?

修理代金の決定が出て、ホッとしたのもつかの間、

「支払いができなくなりました」

と言われてしまいました…


最初から「ダメ」と言われていたならまだしも、

車屋さんは部品を取り寄せて、私の車に取付けをしてしまっています。

その代金はどうなるのでしょうか?


そもそも、保険屋さんが

「修理をして良いですよ」

と言うから修理をしたのに…


保険がダメならダメなりに、応急処置をすることもできました。

保険屋さんと話しをしたうえで、

「ある程度きっちりと修理しましょう」

と合意した上での修理。


言い方は悪いですが、食い逃げみたいなものと感じました。
Posted at 2012/07/14 13:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

ここで、大どんでん返し

とても、スムーズに終わった一連の修理。

ま、これが当然なんですけどね。

その後、数日したら仕事中に堺支社の長谷川さんよりお電話をいただきました。


「今回の事故の件で、お支払する金額が決定したので、まずはお電話で通知させていただきます。」

「1,464,960円を修理代金としてお支払することが決定したので…」

「あとは、書面で通知を送らせていただきます。」

「こちらは、修理屋さんにご入金となりますので。」

私 「わかりました、よろしくお願い致します。」


私の事故の話しは以上です。



・・・と言えたら良かったでしょうね。

高い保険料を年払いで払って、事故をしたら車が原状回復する・・・

それが車両保険だと私は認識していました。



待てど、暮らせど、書面は届きません。

長谷川さんに電話をしてみました。

長 「今、お支払いについて検討中です。」

私 「え? 先日、車屋さんあてに入金すると?」

長 「その時は先走りました。」

私 「え? じゃあ、どうしたら?」

長 「追って、連絡いたします。」



悪夢の始まりでした。

Posted at 2012/07/14 00:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

保険会社の人、立会い

修理工場に、事故の状況確認 (車ですね) のためにアジャスターさんが来られました。

色々と、車を見ていただいて、「ここはその傷ですね。ここもその傷ですね。」

と拾い出しをしていただきました。


その後、アジャスターさんと修理屋さんとの間で修理の概要について打合せ。

どこをどうしよう…

ここはこうしよう…

で、とりあえず部品の値段とかも調べていただいて、一旦お見積りをいただけますか?

でその日は終了。

いわゆる、金額協定に入ったようです。


その数日後、私の自宅に事故の調査会社という方が来られました。

非常に感じも良く、車話しで盛り上がったり。

特に事故についても問題はありませんね。とのお答え。

なんとなく、ホッとします。


修理屋さんとアジャスターさんとの間でも、何度か見積もりのやり取りをして、

金額の合意が取れたようです。

ま、無茶なボッタくりはするつもりもなかったし、バンパーにしても、

バンパー部 全塗装!! とか バンパー交換!!

とかじゃなく、もうチョンチョンで直してちょっとでも安くしてあげた方が

保険屋さんの負担も少ないですしね (笑) などと言いながら進めてました。


そこから数週間、車が出来上がったと連絡を受けました。

保険屋さんに完成を見てもらわなくても良いの?

と聞くと、念のためため連絡しておこうか、と。


「別にいいですよー」

というユル~い感じでお返事をいただいたので出庫してきました。

あぁ、この車に乗るの、久しぶり!!!

写真を撮りに海まで行ってしまったり (笑)


愛車が手元にあるのは良いですねぇ♪
Posted at 2012/07/14 00:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

家に着いて・・・

ロングドライブを終え、明け方に自宅に到着しました。

駐車場に車を停めて、シゲシゲとした回りやマフラーを観察。

跳ね上げてマフラーに当たってちぎれたのかな?

どうしていいかわからず、とりあえず道路公団に電話。

私 「すいません、落下物を踏んだのですが…」

公 「落とした人の責任なので…」

私 「え・・・じゃ、どうすれば?」

公 「保険とか入っておられたらそちらの保険で…」

私 「あぁ、はぁ、、、、」


せっかく、16等級になっている保険

あんまり使いたくないのですが、とりあえず代理店に連絡をしてみます。

私 「夜中に事故を起こしてしまって。」

代 「じゃぁ、とりあえず手続きをしましょう。」

代 「お車はどうされますか?」

私 「いつも車の面倒を見てもらっているところがありますので、そちらで。」

代 「じゃあ、入れたら連絡ください。」


翌日、車を預けさせていただきました。

マフラーと下回り、踏んで狂ったかもしれないアライメント

あとは、マフラーが飛んだときにバンパーにヒットして傷があるのでその補修かな?

というお話をして、よろしくおねがいします!と帰ってきました。


結構、信頼できる大きな…

悪評は聞いたことのないショップさんですよ♪
Posted at 2012/07/14 00:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あいおいニッセイ同和損保と出会ってから半年以上の日々。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナに乗っています。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation