• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月03日

不具合

不具合 天気も良いので洗車をしていたら、こんな不具合を発見パンチもうやだ~(悲しい顔)
8ヵ月でこの接合具合だとこの先、少し心配・・・
キッチリ対策してもらわないと!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/03/03 10:39:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ0 SUVプロトタイプ
パパンダさん

アルファードイイネ!^^
レガッテムさん

フードロス対策のおぼろ月夜カレー  ...
トホホのおじさん

矛先をどこに…
結ヒナパパさん

壮瞥公園の梅と烏帽子岩公園の桜 2 ...
kitamitiさん

【新商品】ワックスパッド本日発売!
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2006年3月3日 11:04
ええええええ??????
ふざけて作っのかあ~?

もしかして、ウチは助手席の開閉が少ないから気づかないだけなのかもしれないと思ってしまいました。
洗車して開けてみようっと。
コメントへの返答
2006年3月3日 11:08
ベロ~ンです。
このままだと全部剥がれる勢いなのでディーラーに持ち込み予定です。
細かい所まで見た方がよいですね。
アイシスは接着関係の剥がれが多い!
2006年3月3日 11:07
よれる前に持って行ったほうがいいよ。
水が入る可能性があるから、洗車はしなかったよね?

うちのは納車4ヶ月あたりからなってた。
結構多いみたいよ、この状態って。
コメントへの返答
2006年3月3日 11:11
洗車後に発見したから残念。
拭き上げでは水漏れなしでしたが持ち込みの手配中です。
やっぱり接着関係が弱いですよね。
2006年3月3日 12:18
あれれ~

うちも昨年両側交換して頂きましたが
その後、どうなんだろう????
現在、通勤のみの使用なので助手席側は殆ど開閉無しです。
運転席側はと言うと若干浮き気味です。

助手席側は開口部が大きいのでお泊り交換での作業でしたが・・・
コメントへの返答
2006年3月3日 19:12
来週の水曜日に出す事となりました。

交換して安心したいですが、対策部品じゃないと同じ事の繰り返しですよね。

ついでに他の部分も交換してもらいます。
2006年3月3日 12:31
え~Σ( ̄□ ̄ || 〒 ||

俺も見てみよっと((((((((((((( ̄□ ̄;ヨ
コメントへの返答
2006年3月3日 19:13
ベロ~~~ン。

笑っちゃいます。

ご確認を!
2006年3月3日 15:31
すごいことになってますねーー!

ドア開けたら、ダラーンですか?
引っ張ってなくてですか?

8ヶ月でそんなことに。。。痛ましいですね。
Dに行って、PGエディションに交換してもらいましょう。
コメントへの返答
2006年3月3日 19:16
ルームランプの誤作動とモールや窓枠の接合剥がれ、不具合は全部直させる予定です。

ウエルキャブですから強気に行きますよ。
2006年3月3日 18:28
このままDラーに持ち込んでこの状況を知らないDラーマンに助手席を開けさせましょう!
「あぁぁっ!やっちゃった・・・」なんてねっ!
「当然、無償交換だよねぇ~」と追い討ち掛けましょう!
何だか悪者みたいだけど、これも、Dラーの仕事だからねぇ~
コメントへの返答
2006年3月3日 19:17
既に報告は済んでいますが、勿論無償交換させます。
交渉は得意ですので。。

いざとなったらお客様センターに直談判もしますよ。
2006年3月3日 19:51
うちは半年くらいで両方交換しましたが、またはがれてきました・・・

結局接着が弱いのでなんともならないようです。
(また交換してもらおうかと思うのですが、リアドアにも追加配線があるのでこれを取らないとゴム交換できないからな~)

何度でも交換してもらえると思いますが、3年3万Km後はいったいどうするんだよ~
コメントへの返答
2006年3月3日 19:56
購入したのが友人のが役員をやっているスズキアリーナ店(フランチャイズ)ですが全車種対応なのでお願いする予定でしたがクレーム系はディーラー対応との事。
初めてのトヨタ店に入庫します。
強気で行きますよ。
2006年3月3日 21:36
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
これはヒドイですね・・・
ココはみんカラでも何度か話題になっていますが、ウチでは大丈夫そうでした。
ちなみに今まで外したことってあります?外したことなくても剥がれるなら問題かと(^-^;
しっかり対応してもらって下さいね♪
コメントへの返答
2006年3月3日 22:59
触ったことが無い部分ですね。
接着がベタベタで乾燥していなく剥がれ落ちたって感じです。

交換と対策をしてキッチリしてもらわない限り納得しないつもりです。
2006年3月3日 22:41
うちはも今んとこ大丈夫だけど…

先行き不安だな、こりゃ。
コメントへの返答
2006年3月3日 23:01
原因不明。。

油断は禁物ですよ。

日産は、こんなトラブル無かったので残念です。
2006年3月4日 4:56
私もTVの配線やら何やらでFrピラーのとこの樹脂外したので、このゴムも一度外しました、で、このタイプだとゴムの中にシール材(接着剤みたいなの)入ってるんでボディ側のフランジに残っちゃいます、これが作業中、体や服に付いて大変だ~だったのですが、で、作業終わってゴムを付けると勘合が緩い・・、時間が経つと少し抜けてくる、水もちょっと漏れる・・。
業界筋の話によると再度ゴムつける(組む)時は、このシール材拭かなきゃ抜けてくるそうです。との事なんで、私はまた抜いて拭いて、ゴム少し潰して組みました、それ以来問題無いです。
それなりの作業してないのに抜けてきたら不具合だけど、作業に
心当りあるなら不具合じゃないみたい。
コメントへの返答
2006年3月4日 6:36
この部分は全く触ってないので対策してもらいます。
でも、自然と剥がれてくるなんて弱すぎですよね。

接着剤もイマイチ・・・

プロフィール

「Jさん乗り換えたのね。」
何シテル?   02/01 07:25

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C26 キーレスアンサーバック音変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:14:41
フォグランプ HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 07:10:01
リアバンパー脱着方法 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 20:47:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
程々にできるかな・・・
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2013.06.15お別れしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation