• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月12日

今日は毒を吐くぜっ!!

今日は毒を吐くぜっ!! 今日、夕方の出来事。。

画像の様に交差点を青信号に変わったので左折しようとバスを少し前進させた。
通常なら10M近くも奥に引いてある停止線なので免許を持っていたら意味を理解して大型が良く左折する交差点なんだと停止線を守ってくれるべき所で2台も停止線より前に止まっていやがる。
通常、自分の判断の悪さを分からせる為に車1台分のスペースを残してバスを曲げて行くのだが、このアフォ二人は前に抜けようともしない・・・
こうなると技術で曲がれる訳もなく、バスを切り返して角度を変えないと曲がり切れない状態になる。
大型バスの交差点内(信号なんて勿論、関係なく)でバックする事が、どれだけ大きなリスクを背負う事かこのアフォ二人には一生掛かっても理解出来ないのだろう。
で、結末はと言うと・・・
交差点側にたまたま居た警察官に誘導をお願いして交差点を封鎖してバックしました。
通り抜けてく時に謝るかと思って2台のアフォを覗くと「バス乗ってるくせにヘタクソ!」的な顔でお出迎えされました。
一言いいたい。


「チャリでも乗ってろ!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/12 23:16:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎁 VELENO ウインカーバル ...
VELENOさん

今日は水曜日(ヒタヒタと忍び寄る ...
u-pomさん

エビマヨ
avot-kunさん

イベント&動画コンテンツ情報✨
シュアラスターさん

本日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

5年振り?のコレが届いて😥
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年12月12日 23:25
災難だったねぇ。
もっと毒はいてもいいんだよ。
中指立ててもいいんだよ。。。(笑
コメントへの返答
2006年12月12日 23:33
今まで2回程、中指を立てられました。。

12月になって変なの増えてきたよ。
2006年12月12日 23:26
よ!グレード・ザ・カブキ!
そんな奴らはチャリ乗っても人に迷惑かけるだろうな。。
お疲れ様。
コメントへの返答
2006年12月12日 23:35
←カブキ知らない子も多いんじゃないの??

じゃあ徒歩をお願いしましょうか。
2006年12月12日 23:46
私は大型乗らないから直接被害を受けたこと無いけど、こういう状況で停止線はみ出しているアフォを見ると無性にムカムカきますよ!某団体の街宣車でも曲がってきてスピーカー越しに怒鳴られよって思ったりします。
コメントへの返答
2006年12月13日 0:09
ある程度のミスならカバーできるのですが、ミスした本人の自覚と協力が無いとお手上げです。
少しスッキリしました。
2006年12月12日 23:50
説教してやっていいですよ~アホドモには!!
車乗る資格な~し!
私は、首都高箱崎で、羽田方面と池袋方面に分かれる場所で、左車線の羽田方面に車線変更してる時に後ろのトラックも一緒に車線変更したと思ったら、一番左車線に私がもう入ってるのに左の壁側から私を追い抜いて真ん前に入りやがったので、パッシングして「ば~か!!」とバックミラーに写る場所まで接近して怒鳴ってやった。。。少しあいだがあってハザード点滅させてました。運転のプロのプライドは無いのか?と言ってやりたい。クソトラック!ルール守れないのは下手くそ以下だ!止めちまえ!
停止線の意味も理解出来ないクソッタレ~!と私が変わりにぶっ飛ばしておきます!!
コメントへの返答
2006年12月13日 0:16
Thank you へ(^。^)/″

逆に下手と思われない運転しないとね。
2006年12月13日 0:15
バスから降りてヤツらをやっつければ良かったのにw
正当防衛っつうことでw
コメントへの返答
2006年12月13日 0:19
クラクション、パッシングその他禁止事項が多いから辛いのよ。
2006年12月13日 0:23
エライ(・_・)/
よく我慢しましたねぇ
ここでなら幾ら毒吐いても良いんですよ(お猿さんに突っ込まれるかもしれないけどw)
警察官はあほ2人に注意しなかったの?
最近ウインカーも出さないで車線変更するのが多くて危険が一杯なんですよね
コメントへの返答
2006年12月13日 0:56
結構、スッキリしてきました。
偉いでしょ!!

警官も状況を理解出来ていなかったみたいで、下手な運転手の手伝い位にしか思ってませんでした。
2006年12月13日 0:41
仕方なく停止線を越えて停止することもあるけど、
普通はその後自分でフォローしますよねー。
機転が利かないドライバーは乗る資格は無いと思います。
何処ででも反感を買う運転の仕方をしてるんでしょうね!
こういうアフォーは。
バスの運転手の立場もつらいもんですね。
コメントへの返答
2006年12月13日 1:04
仲間内では移動式障害物と呼んでます。

多分、停止線を越えていたのすら分かってなかった・・・

2006年12月13日 0:59
たまに自分もこれに近い事をやってしまう事があります (^^;
(でも後でちゃんと前に進んで避けたりしますが (^^ゞ )
離合の時でも、無理に突っ込んで来たり変な場所で止まったりして、わざわざ通りにくくして、そのくせ迷惑そうな顔するドライバーが多いですね。
大型だとなおさら迷惑がかかる事が多いので、大変ですね。
コメントへの返答
2006年12月13日 1:10
通常、タイミングの問題や気の焦りで停止線オーバーする事もあるでしょう。
その避けるタイミングを安全に与える為に1台分車幅残して停止しているのですが。。

だからこんな時は引き続き、大型が止まったらDの視線を見てOK視線だったら避けてくださいね。
2006年12月13日 1:26
自分も会社の2tユニックで一人納品があった時
(職業なに? って言われそうですがw)
狭い路地で、やはり停止線オーバーで留まってた車ありました。
クラクション鳴らすまでは携帯に夢中だったらしく。
いやいや避けてました。
マナーというか、がっくりしますね。

私の会社から国道に出るT字路では高速バスや、ベンツ工場あって
積載車が曲がりますので、停止線より手前で留まってあげます。
運転手さんも分かるみたいで手とか上げてくれたりします。
お互いドライバ。 大人の運転したいもんですよね。


コメントへの返答
2006年12月13日 1:34
必要なら停止線の更に10M後ろで止まる事だって有りますよ。
状況次第では電柱が邪魔だったり細い路地を潰したりしない為に。
そこまでは無理でもせめて停止線では止まって欲しいです。
2006年12月13日 6:30
よくあるよね大型トラックなラッパ鳴らせるけどバスは出来ないよね。
だから皆停止線守ってもらわないと!
コメントへの返答
2006年12月13日 7:33
鳴らす会社もありますが完全禁止されていますのでコッチが悪いみたいになってしまった・・・

そーそー
取得したんだってね。
オメデトウ!!
2006年12月13日 9:38
おはようございます。

2台とも気が利かないとは災難でしたね。
私も停止線の手前で停まるように心掛けていますが矢印などで行けなかった時はよけています。
少し気をつければみんな気持ちよく運転できるんできるんですけどね。
大変ですが安全運転でがんばってくださいね(^0^)
コメントへの返答
2006年12月13日 10:11
特に年末に向けてみんな焦りが有るので気を使いますね。
ココで毒吐いたらスッキリしましたよ\(~o~)/
2006年12月13日 11:06
↑×6 呼んだ?

こうゆうアフォ&ヴァカには毒だろうが汁だろうがガンガン吐いてOK!
ダークまこやん全開でどうぞ!
Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪

こいつらはどんな乗り物に乗っても自分勝手な事して回りに迷惑かけるんだろうなぁ~。
僕は可能な限り停止線の50cm~1m手前で停まるようにしてるし、雪降るような所だと少なくとも1m~3m手前で停車するようにしてますよ。
楽しく走るためには回りのこともちゃんと考えなきゃいけないよね。
コメントへの返答
2006年12月13日 17:30
毒吐かずにいられなかった。
蓄めすぎは体に良くないね(;´Д`)

プロフィール

「Jさん乗り換えたのね。」
何シテル?   02/01 07:25

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C26 キーレスアンサーバック音変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:14:41
フォグランプ HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 07:10:01
リアバンパー脱着方法 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 20:47:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
程々にできるかな・・・
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2013.06.15お別れしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation