• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月10日

今日の修理

今日の修理 元々、だったデイライトを自分で分解してに変更していたコレ。
防水の性能が低かったのか片側だけ水が入り込み数発切れていました。早速、自宅で分解してみると基盤も錆で酷い状態だったので片側だけ基盤から作り直しました。コンデンサーも入ってましたが作り直した方は入れません(部品なかった)でした。また水の混入が恐いからシッカリとシリコンでコーキングしたし今回は大丈夫でしょう。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/10 23:01:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,113- とんQ ...
桃乃木權士さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ラスト万博
ターボ2018さん

レヴエルト撮影
amggtsさん

ある日のミスドモーニング
パパンダさん

路地裏の純喫茶が激渋過ぎた
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年5月10日 23:29
やっぱ防水はシリコンだね♪
ってオイラ全てホットボンドだけど(汗

会ってから見よう~~っと♪
コメントへの返答
2007年5月10日 23:31
見えない位、薄く塗ってあるよ。

ホットボンド卒業予定。
2007年5月11日 16:08
このデイライトは皆さん水入る方多いみたいですね。

幸い私のはまだ大丈夫ですけど。
防水するならバスコーク(バスボンドとも言います)が一番でしょう。

今度はしっかりと防水出来たようなので、LED切れたりしないと良いですね。
LED切れたら交換大変ですけど・・・。
コメントへの返答
2007年5月11日 16:23
基盤にもタップリ塗ったから交換は大変です。

個体差があって一個は無事でした。

プロフィール

「Jさん乗り換えたのね。」
何シテル?   02/01 07:25

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

C26 キーレスアンサーバック音変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:14:41
フォグランプ HID化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 07:10:01
リアバンパー脱着方法 Vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 20:47:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
程々にできるかな・・・
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2013.06.15お別れしました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation