• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっしーまりおのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

ジムカーナ参戦! SHスピードバトル第9戦in宝台樹!!

ジムカーナ参戦! SHスピードバトル第9戦in宝台樹!!いつものようにかなーり長文なので、読みたい方だけどうぞ(^^)


仕事の日々が戻り、なかなかブログ更新出来ずに今更ですが…ジムカーナのことを(笑)

予告していた通り、10月21日におじちゃん主催のジムカーナ、SHスピードバトル第9戦に参戦してきましたぁ!!

なかなか寝られず2時くらいに寝たので、朝寝坊して5時起き!!
慌てて用意して、おじちゃんの家に!
今回は、もうカルガモ組の方は揃ってたので、わたし待ちでした(笑)
まだ薄暗い5時35分ごろ、宝台樹目指して4台でカルガモ~♪
わたしの前は、あのランサーⅥに乗っている、なし屋のおじさんでした(笑)
わたしは最後尾。
途中信号で途切れるも、なし屋さんは一緒に信号止まってくれました!
って、青になったらロケットダッシュではないのですが、ランサーなのでアクセル踏まれたら最後。
物凄い速さで、前の車に追い付いていってしまう…。
置いていかれてたまるかぁ!!と言わんばかりに、わたしもアクセル踏み込み、追い付く!!

そうこうして、いつものコンビニでもう1人の方と合流!!
5台でカルガモ~♪
渋川・伊香保から高速に乗り、水上を目指します。
日曜日の朝っぱらだというのに、なんか車が多い(^_^;)
高速に入ったとたん、カルガモ崩壊(笑)
みんな、自分の世界!!
ランサーのなし屋さんとシルビア2台は、お先に行ってしまいました。
おじちゃんは積載車なので、登坂車線でのんびり走っていくので、今回は場所わかってるし、わたしも独走を始めました(笑)
快適♪と、完全に自分の世界に入ってました(笑)
もうすぐ水上だから、高速降りなきゃだから、遅い斜線にいなきゃ!と思っていたら…。
気づけば、前になし屋さんのランサーと、トリプルエントリーになってる、おじちゃんの家のシルビア!!
って、隣にいたのもジムカーナに出る方のシルビアだったし(笑)
並んだときに、思わずお互いに顔を見合わせてしまいました(笑)
そして勢いで追い越しちゃってました。
なので、シルビアの間に割り込むかたちに。
ここから再び4台でカルガモ~♪
山道でも関係なし!!
さすがは、みなさん○○○塾の方たち(笑)
(○の中には、おじちゃんの名字が入るので、伏せてあります。)
鍛えられ方が違います!!
なんとか、ついていけました(笑)
昨日、サーキット走ってたからね!

7時頃、宝台樹に到着!が、水上は生憎の曇り空に!
晴れ間はあるんだけど、雨雲でも無さそうなのですが、なんかどんより。
パイロンを置いて、会場準備!!
みなさん、準備開始!!

隣の会場では、群馬トヨタ主催の初心者講習会でドリフト走行やってました(笑)
キャロッセの柳澤さんというかたが、来ていたそうです!!

9時30分になり、走行開始!!
今回から、1時間ごとに路面温度を測定することにしたとか。
10時、路面温度18℃。

1本目はならし走行なので、計測なし。
ミスコースしそうになったけど、大丈夫だった(^_^;)

2本目。わたしの前のトリプルエントリーのシルビアに乗った方は、ミスコースしました。
って、わたしもミスコース寸前に!!
何を思ったのか、最後の外周のコーナーのパイロン1つ手前で曲がろうとしてて、ヤバイ!ミスコースする!!と、とっさにハンドル切ったら、そのパイロンにフロント左から突っ込んでしまって、パイロンなぎ倒しちゃいました(゜゜;)
終わって、スイスポちゃんのフロント左付近をみると、バンパー外れてるし、言わなきゃわからないくらいだけど、傷が(>_<)
スイスポちゃん、ごめんなさぃ(T-T)
バンパーは、軽く叩いたらはまったのでいいのですが…。
また、やらかしてしまった。

1本目~3本目のタイムは、1'23"00台。
おっかしいなぁ??
このままではマズイ(+_<)

と、今回のジムカーナは、ミスコース者、パイロンタッチ者続出!!
なにかが起こる予感…。

馬力400くらいのシルビア乗りのボーイは、はじめのほうはコントロール仕切れずに、おしりをふりふり、小屋にぶつかりそうになって、こっちがヒヤヒヤしました(^_^;)
小屋、ぶつかったら弁償なのに!!

11時、路面温度28℃。
お昼前に、3本アタック出来ました!
4、5本目は、1'21"00とのびず。
6本目に、1'20"00台になったが、ベストにはあと"30届かずorz

12時、路面温度28℃。
で、お昼!!

と、400馬力のシルビア乗りボーイがお弁当がないと!
コンビニで買ったものを、コンビニの袋に入れて、置いておいたそうですが…。
はて?
道路には、お弁当をつついているカラスが!!
犯人は、アイツだ!!!
どうやら、コンビニの袋を出しておくと、カラスに持ってかれちゃうようです(゜゜;)
みなさん、街?山?カラスにはご注意を!

そして午後1時、路面温度24℃。

ヴィッツ乗りの方に、もっとアクセル全開でいけば、1'20"00は切れるょ!!
と言われ、ビビリミッターを外すことに!(笑)

スタートではしたくなかったけど、タイム出すためサイド引いての発進をし、とにかくサーキットのときみたいに、アクセルを出来る限り踏んでみました!!

夢中で、7、8、9本を走り終えて。
タイム計測のところに行くと……。
7本目では、なんと!とりあえずの目標である1'20"00を切り、1'19"00台に!!
8本目も同じく、1'19"00台!!
コンスタントに1'20"00台を切っている!!
そして、9本目のタイムは、自己ベストとなる1'18"87と、18秒台まで縮まりました!!

ただ、わたしとしてはやや不満。
kobadaiさんが出していった、17秒台にもつれ込み、抜かすつもりだったので(笑)

あと1本走れそうだから、それで抜かしてやる!って思ってたら、9本目が最後になっちゃったんで、来年の4月か5月までお預けになるのですが(^_^;)

おじちゃんには、「ちょっとずつは縮んでるから、いいんじゃない?
あんまりいきなり縮んじゃったら、あとの楽しみがないじゃん?」って言われたけれど…。
半年も空いたら、また20秒台に戻ってしまではないか(>_<)
せっかく感覚つかめたのに( ´△`)
でも、ヴィッツ乗りさんには、「最後の3本は、コンスタントに20秒台切れてるから、半年空いても、ちょっと走れば感覚思い出して、18秒台切れるよ!!」って言ってもらえましたぁ(*´∇`*)
また来年、頑張ろう!!

そして、15時前に4グループがやってる中。
事件は起こった。
わたしは、BRZさんと一緒に計測をしていました。
インプ乗りの先生が、いつものようなロケットスタートをして、1コーナーを曲がった途端…。
何かが転がっていくのが見える?と同時に、物凄い音がして、インプが停車。
フロント左のタイヤが外れて草むらに転がっていくではないですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
「タイヤが外れた!!」と叫び、慌てて計測をストップし、現場へ!!
みんな、何事?と来て、事実を知る。
転がっていったタイヤを見ると、5つあるはずのナットが1つしかない。
他のナットはどこへ??
みんなでナットを探しつつ、車体をジャッキアップして、タイヤをはめる。
ナットは2つ見つかった。けど、2つは行方不明。
他のタイヤのナットも弛んでたとか(^_^;)
危ないなぁ、もう(`Δ´)
タイヤを交換して挑むのは良いけど、ナット締めは確実にしないと!!
とりあえず、インプは自走して帰れそうとのこと。
一安心。

だいぶ時間ロスとなり、4グループの走行を一通り終え、あと15分残して終了となりました(^_^;)
あと1本、走りたかったのにぃ(>_<)
やはり19人エントリーだと10本は走れないのね。

片付けをして、表彰を終え、宝台樹をあとに帰ることに!
紅葉の時期とあって、高速が渋滞している…。ので、下道で帰ることに。
おじちゃんが「まりちゃん、下道から帰る?」って聞いてきたから、うん!って答えた。
その直後に、なし屋さんが「まりちゃん!
バームクーヘン買って帰るかぃ?」と。
今度宝台樹に来たら、美味しいって言うバームクーヘンを買って帰ろう!って思ってたんだ!と(^^)
買う~ぅ(*´∇`*)っと返事をすると、
「もう行くから、ついてきな!」っと。
シルビアさんも行くというので、そのあとについて3台でカルガモ~♪

水上インターに入る前の下り坂右側に、バームクーヘンのお店が!!

なし屋さんたちは、毎回家族にお土産で買って帰るそうで(^^)
抹茶とオススメとで悩みました。
1つ900円くらいだし(^_^;)
悩んでたら、なし屋さんが「はじめだし、味見るためにも両方買っちゃいな(笑)」と。
両方お買上♪



このバームクーヘン、しっとりしつつも、甘さ控えめで美味しかったです(*´∇`*)
また宝台樹に来たら、帰りに買おっと♪

カルガモしつつ帰るはずが、なし屋さんのランサーを見失うと言うΣ(-∀-;)
しかたなく、シルビアさんについて行き、2人で帰ります(笑)
でも、何度か道間違えて、Uターンをします(笑)
しばらくして、トンネルを抜けたら…シルビアさんは減速するし、見覚えのあるランサーが見える。
実は、おいていく気はなかったなし屋さんが、先に行って、わかりやすいところで待っていながら、シルビアさんと連絡を取り、誘導してたそうです(笑)

再び3台でカルガモ~♪
が、またもや信号で曲がれず、わたしだけ残された(゜゜;)
なかなか信号変わらず。長かった!
曲がったけど、ランサーもシルビアもいない。
何処だかわからない道で、まして暗くなっちゃってるし…。
どうやって帰ればいいの( ノД`)…。
と、カーブを曲がったくぼみに、ランサーとシルビアがハザード出してる!!
待っててくれました(T-T)
なし屋さんが、「気付いたら、いないからさぁ(笑)
ちゃんと待っててやったよ(笑)」と。
「自転車いたし、曲がれなくて。」
「いゃ、無理して事故っちゃ困るし、大丈夫だよ!
おいていきゃしないからさ(笑)」と。
そこからは、はぐれることなく、無事におじちゃんの家に到着!!
下道では2時間かかりました。
って、わたしたちが最後の到着でした(笑)
みんな、早い!!

18時30分。
これから、おじちゃんの家の近くの韓国で打ち上げ^_^)/▼☆▼\(^_^)
わたしも今回は参加することに(笑)
いったん家に帰り、ガソリンいれて、韓国に行きました!
21時まわっちゃった(笑)
みんな出来上がってるし(笑)
○○○塾のみなさんの武勇伝を聞きつつ、笑いつつ。
いつの間にか、わたしも○○塾の常連かつ首脳人に仲間入り(^^)
楽しいひとときでした♪

次は、最終戦。
11月18日に渋川教習所跡地でだぁ!!
初のコース。
どうなるかなぁ??
またエントリーが19人だから、大変そう(^_^;)






Posted at 2012/10/23 02:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

初サーキットデビュー!! プロアイズ走行会in本庄サーキット♪

初サーキットデビュー!! プロアイズ走行会in本庄サーキット♪※めちゃくちゃ長文!注意!!



今日は、待ちに待ったプロアイズ走行会!!

昨夜、帰りが遅くなり23時に帰宅。
明日プロアイズ走行会で走るし、みんなに会うし…ということで、スイスポちゃんが汚いままはどーしてもイヤ(>_<)だったので、0時過ぎになって、気温5度の真っ暗闇で洗車しました!!
2時30分くらいに終了!
その間に、仕事に行くおとんが庭に出てきて、「こんな時間になんだ?洗車か?」と、しらーっとしてました(^_^;)
そりゃそうだ(笑)
それからいろいろ準備して、3時30分に寝て…5時に起床!!
わんこたちの散歩だけいき、もう起きてたおばばに「いってきます!」と言い残し、本庄サーキットを目指します!!
おばばも「事故なく帰ってきな!」と。
おかんはまだ寝てました(笑)
先日、おかんにプロアイズ走行会でわたしも走ると言ったら、全力で「危ないからやめなさい!!」ってとめられた手前、おかんが起きてたら出掛ける前で引き留められる気がしてたので、まだ寝ててくれて良かった(^_^;)

6時30分に本庄にあるローソンで、ゴマさん、kobadaiさん、大騎さんと駐車スペース確保のため、待ち合わせ!でしたが、5分ほど遅刻しちゃいました(>_<)
寒いなかお待たせしてすみませんでした_(._.)_
4台で本庄サーキットまでカルガモ~♪

7時15時頃、本庄サーキットに到着!!
本庄は、雲ひとつない晴天♪
やっぱり、わたし晴れ女だったんだなぁ♪とか言ってみたり(笑)

すでに、やすさん、BURUさんはいらしてました(笑)
駐車スペースを12台分確保!と、ぞくぞくみなさん到着!
荷物をおろしたり準備していたら…。
わたしたちが押さえたスペースは、どこかのグループが押さえてた場所だったようで、みんなで急いで移動!!
でも、まだ早い時間でしたので、上手く12台分の駐車スペースを無事に確保でき、みなさん準備に取りかかってました(^^)
kobadaiさんが、いろいろスイスポちゃんのことをみてくれてまして!
純正の牽引フックつけていただいたり、タイム測定器を取り付けたり、ゼッケンつけたり、みぃこちゃんといちゃいちゃしてたり(笑)と、すぐに8時10分になり、ドラミ。
で、わたしはサーキット初心者なので、初心者講習を聞きに行きました。

スイスポちゃんのもとに戻ると、いつの間にかkobadaiさんがボンネット開けて細工をしておいてくれてました!!
ありがたい(^^)
それから、タイヤの空気圧がだいぶないとのこと。
で、タイヤに空気を入れるため、kobadaiにスイスポちゃん運転してもらい、機械のところへいくも先っぽがなく空気を入れられずorz
戻って、工具を使用してタイヤに空気を入れていただきました!!
9時になり、ちゃなす塾枠であるグループ3がいよいよ走行開始!!
でしたが、わたしとkobadaiはスイスポちゃんのタイヤに空気を入れるために、1本目は半分くらい捨てちゃいました。
kobadaiさん、気をつかわせてすみませんでした_(._.)_
でも、いろいろ助かりましたょ(*´∇`*)
今日使用した工具、今度購入したいので教えてください♪

1本目は、なにがなんだかわからないまま終わり、ベストラップは1'08"276でした。
しかも、サーキット内で後ろから来たら、どちらに避けるのが正解かわからず。
みなさんの走行のじゃまをしちゃってました(>_<)

大騎さんにスイマガ見せていただきながら、みなさんがどういうライン取りをしてくるか、後ろから来たときの避け位置を教えていただきました!!
kobadaiさんが、ドライビングポジションを見て、作ってくれたり(^^)
このポジション、今までよりだいぶ前だなぁ。
そして、クラッチ繋ぐ位置がいまいちつかめず、空ぶかししてしまう(^_^;)
でも、慣れるまでこれで頑張ってくドライビングポジションを確立するぞ(^.^)

と、2本目!!
要領がわかってきて、上手く道を譲れるようになりました(^^)
ベストラップは、1'01"560!しかも、これと1/100まで同じタイムをもうひとつ出してました(笑)
少し縮まったぁ♪
だけど、まだまだだなぁ( ´△`)
今日中に、1分切りたい(>_<)
と言っていたら、3本目にしげっちさんが同乗で走ってくれるとのことで、是非!とお願いして、ライン取りやその他もろもろを教えていただくことにしました(^^)

ポカポカ陽気に誘われて、ウトウトしちゃってました(笑)
ぞくぞくと見学&応援の方がいらしてくれましたぁ(*^▽^*)
今回、ちゃなす塾枠ではスイスポが9台、インプ1台、シビック1台でしたが、スイスポはみんな31で、32はわたしだけ(>_<)
なので、32乗りのウエhiroさん、塩ご飯さんが応援?に来てくれて、心強かったです♪
遠路はるばる、ゴッツナリさんや大騎さんのお友達のキリルさんがいらしていたり!
たくさんのスイフト乗りさんがいらしてました!!

お昼はさんでの3本目!
しげっちさんの横に同乗し、勉強させていただきましたぁ!!
流れで、しげっちさんに弟子入りしましたぁ(笑)
50秒台の走りは、わたしとは違って、アクセルとブレーキのメリハリがあり、縁石も上手く乗ってカットしてました!!
前の痛車?のゆうすぽさんを追いかけているのを見ていたり(笑)
3本目の2/3は同乗で学ばせていただいたあとで、残りの1/3を走行!!
実質3周のうちの1周しかまともに走行出来なかったのですが、同乗で学んだらいきなり1分切って、58"405に(*_*)
う、うそーぉ?!
嬉しぃ(*≧∀≦*)
とりあえずの目標達成です♪
しげっちさんに弟子入りして正解☆
こうなると、欲がててきて…。
55秒を切りたくなった(笑)ので、今日中に55秒切りを目標に!!

トラ森社長から、32は31より曲がれるから、もっとハンドル切ってけるょ!とアドバイスいただいたり(^^)
しげっちさんから、直線でもっとフルにアクセル踏んで、ブレーキはギリギリまで我慢して、縁石カーブ地帯はノーブレーキでショートカットすれば、いけるょ!とアドバイスいただいて、4本目!!
今までより、アクセル踏めたし、ブレーキも我慢した!!
縁石カーブ地帯も、ブレーキ踏んじゃったけど、タイヤを縁石に乗せてみたりできたぁ!!
タイヤがないてたぞぉ(笑)
確かに、わーきゃー言いながらも意外とハンドル切れちゃってました(笑)
ベストラップは、56"878!!
あと一歩(>_<)
今日中には、55秒切るのも夢じゃない?!

まだまだ直線で踏めるし、縁石カーブ地帯はノーブレーキが出来れば、55秒切れるょ!と、師匠しげっちさん(笑)
よしッ!
なんも考えず、5本目!!
直線も目一杯踏み込み、ブレーキもジムカーナ以来の急ブレーキ並みに!!
身体がかなり投げ出されるーぅ(笑)
とうとう縁石カーブ地帯もノーブレーキやってみちゃいました(笑)
意外と出来ちゃったょ!!
だいぶなれてきて、場外見る余裕も出てきたようで、みんなの走行を写真におさめているカイトさんが見えたり(笑)
チェッカーフラッグも今までで一番早く目に入ったぞ!
走りきったーぁ(*≧∀≦*)って感じで終了!!

戻ると、ウエhiroさん、塩ご飯さんとみぃこちゃんに、54秒台出たね!っと。
へ?
う、ウソでしょう??
そんなわけないんじゃ??
が、ホントでした(笑)
本日のベストラップ、並びに自己ベスト、54"322!!
それも、最終周でベストを叩き出すという(笑)
あと少しで、夢の53秒台だったのに(>_<)
ドノーマルだったし、大健闘だったかなぁ??
みんなには、速い!ともてはやしていただき、嬉しかったのですが、正直お世辞なのでは?と思ってました(笑)

はじめは、雰囲気にのまれ、怖じ気づき、泣きそうだったり、テンション落ちたりしてましたが…。
走り方がわかり、タイム縮まってきたら、楽しくて楽しくて(^^)
もうすっかりサーキット走行にもハマっちゃいました(*^^*)

次は、3月2日にトライフォース枠で走行に出るとかがあるそうで!
休みとれそうなので、早速走行会参加するつもりでおります(笑)

今回の走行会枠を立ち上げたゴマさんにより、走行会終了に!

故障等はあったものの、事故なくみなさん無事に走行を終えられ、良かったと思います(^^)
わたしも、本当の目標、無事故で無事に帰るという目標を無事に達成しました♪
みなさんのお陰です(*´∇`*)

一緒に走行された方、見学・応援にいらした方、みなさんお疲れ様でしたぁ(^^)
そして、お世話になりました(*^▽^*)
また、よろしくお願いします♪


このあと、某焼肉屋で打ち上げありましたが、明日のジムカーナもあるし、寝不足もあるので、大人しく帰宅。
でも、帰りにスイスポちゃんから異音が( ; ゜Д゜)
発進時に、ガチャガチャとカンを引きずるような音。
ま、まさか、クラッチが終わりそうな音なのか?
と、おじちゃんに連絡とり、見てくれるというので、おじちゃんに家に直行!
スイスポちゃんは、なんの異常もないそうです!
ホッ(*´∇`*)

おじちゃんにリザルト見せたら、「なかなかやるじゃん!じゃあ、今度はノーマルのまま、49秒台だな!(笑)」と次なる課題が出されました(^_^;)
あと5秒もなにもせず、縮められない気がします。
いとこも、よく本庄サーキット走ってるので、話をしたら、「初めてなら、いいんじゃない?悪くないょ!」と。
おばちゃんには、「意外とセンスがあったのかなぁ?って目覚めちゃダメだょ!お母さんに、やめろ!って、とめられちゃうよ(笑)」って。確かに(笑)

明日のおじちゃん主催のジムカーナに参戦される方が入れ替わり立ち替わり来てたり(笑)
今回は、宝台樹スキー場!!
自己ベスト、更新して、目標は1'15"00切りたいとこですね!!
よしッ!
ジムカーナ頑張るぞ!!
見に来る方はいらっしゃらないと思いますが、もしよかったら、来てくださいね(笑)
ではでは( ´∀`)/~~
Posted at 2012/10/21 00:27:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月19日 イイね!

32プチオフ♪ そしてこれから…。

32プチオフ♪ そしてこれから…。先日17日に、32のプチオフをしましたぁ(*^▽^*)
特に何してる?にあげることもなく、極秘に進めてみたり…(笑)

黒の32乗りの達也さんと、わたしの地元群馬県の榛名山付近でプチオフをすることになりましたぁ!!
経緯は長いので割愛いたします。

台風の影響もあり、天気が心配でしたが。
午前は晴れになるというミラクルが!!
やはり晴れ女だったかも(笑)

波志江PAに10時に待ち合わせたのですが…。
自分で下りと言ったのに、上りの方にいると言うことをしでかしてました(^_^;)
連絡を取り、無事に下りで合流♪
カッチョイイ黒の32が!!

と、早速お土産いただいちゃいました☆
ここでの取り付けは…ということで、お預かりして、後日取り付けることに!
とりあえず、プロアイズとジムカーナ終わったら、おじちゃんに頼んで工具借りて、取り付けてみます♪
どうなるのか楽しみです(笑)
わたしも、地元安中のオススメの丸田屋の生クリーム大福をお土産に渡しました!!

少しダベリ、雲が出てきたので晴れているうちに!と榛名山を目指し、カルガモ~♪
前橋インターで降りたのですが。
降りてしばらくしたら、白バイが!!!
チラチラ達也さんの黒粋みて横についている。と思ったら、こっちに来つつ、マイクでなにか言っている。
わ、わたしか?!
と窓を開けてみたら、隣の車線の車にでしたぁ。
ホッ。

しばらく街を走り、ちゃっかりおじちゃんの家の整備工場前を通りすぎ、榛名山へのややクネミチをクネクネ進み、榛名神社へ到着!!
ちょうど2台停められたので、停めて、榛名神社参拝!!
水みくじ引こうとしたのに、ちょうど欠品。
きっと引けば、中吉が出るはずだったのに( ´△`)

と、参拝して車に戻る頃には、空がすっかり曇っちゃってました。
とりあえず、榛名湖へ!!
かなりのクネミチを進み、到着!!
榛名富士の向こう側だけ青空が(笑)
駐車場に32並べて撮影♪
達也さんの32、見た目はもちろんカッチョイイのですが、中もスゴかったです!!
いろいろ弄ってあるし、脚も組んであるし!!
これでサーキット走らない理由はどこに?というくらいです!!



と、試乗させていただけるとのことで、ハンドルを奪い、わたしの運転で榛名湖一周!!
もう、このエンジンかけたときのマフラーの音がなんとも(*´∇`*)
わぁ!
ギアが入りやすいし、加速がイイ!!
脚が程よくかたくて、扱いやすい!!
ホントはもっと飛ばしたかったけど、前にいたのでかなーり押さえぎみに(笑)
一周終えて、達也さんのスイスポを奪って帰ろうと思いました(笑)

14時近くになってたので、次を急ぐことに!!
と、移動し始めたら雨が!!!
伊香保に寄る予定が、あまりの混み具合に断念して、素通り(笑)
途中の木々が紅葉始めててキレイでした♪
お昼まだだったので、オススメの田丸屋さんで水沢うどんを堪能しつつ、ダベる。



これは、釜あげうどんです!
なかなかお腹いっぱいになりました(笑)

達也さんのブログにもあるように、わたしと同職者にあたるので、いろいろ仕事の話もしつつ…。
いろいろ聞いてもらえて、精神的にかなーり楽になりました(*^^*)
なかなかこういう話を出来る方はいないので、嬉しかったです♪
クルマ弄りの話もいろいろ教えていただき、かなり勉強になりました♪
そのうち、わたしのスイスポちゃんにもメカいっぱいになるのかなぁ?(笑)
とにかく雨がスゴかったので、田丸屋さんの駐車場にとめたスイスポちゃんに乗り込み、ダベる。
あたりも暗くなり、はやいもので19時。
達也さんは明日仕事とのことでお開きに!
帰るときには、雨が一時的に雨がやんでました!!

近くのインターまでカルガモして行きました!!
今度休みがあったときは、茨城に遊びに行きます(^^)



そして…。
いよいよ明日!!
本庄サーキットでのプロアイズ走行会!
楽しみすぎるーぅ(*≧∀≦*)
数日前に、おじちゃんとスイスポちゃんで榛名に当て付けつつ、ドライブに行ってきたのですが、今のところこのまま調整なしで、走ってこれるでしょ!ってことでした♪
今日、仕事終わって帰ったら、夜寒そうだけど洗車するぞ!!
つなぎも準備したし、お菓子も用意したし(^^)
ちゃなす塾枠の12台ぶんの駐車スペースを確保すべく、明日朝6時30分に本庄のとあるローソンに集合します!!

そして、明後日は宝台樹スキー場でおじちゃん主催のジムカーナ♪
その翌日は、おじいちゃん・おばあちゃんをつれて日光に紅葉見に行ってきます!!
とりあえず、明日からの3日間天気は良さそうなので、良かった(*^▽^*)

明日、本庄サーキットにいらっしゃる方、よろしくお願いします(*^^*ゞ









Posted at 2012/10/19 09:11:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月15日 イイね!

32友の会に初参加☆in物産センター山桜、からの…(笑)

32友の会に初参加☆in物産センター山桜、からの…(笑)昨日、32友の会オフ会、初参加いたしましたぁ(^^)

今回は、デブ猫@ZC32Sさんの計らいにより、参加しやすい茨城県での開催とあって、無事に午後からの参加ができましたぁ♪

毎度ながら、午前中は青年隊活動をしておりましたが…10時30分くらいに切り上げさせていただきまして。
物産センター山桜を目指します!
到着予定時刻は14時。
所要時間2時間30分ときた。
んなもん知るかぁ!!!
11時頃に、前橋インターから高速に乗り、北関東経由で筑西で降りというコースで行きました。
ハイドラの吹き出しには…なんちゃら違反ってたくさん出てたっけなぁ?(笑)
と、行きは悪い子ちゃんでした(。-∀-)
途中からどんより曇り、雲行き怪しく、雨もパラパラ。
そ、そんなー(>_<)

と、物産センター山桜の文字が看板に!!
テンション上がる(*≧∀≦*)
曲がるとビーフラインでした(笑)
13時ちょいすぎ。
わーきゃー言いながら、一人ビーフラインを楽しみ…。
と、あるカーブで対向車がセンターラインはみ出してきて、危うくぶつかるとこでした((((;゜Д゜)))
あぶない、あぶない。
こっちが避けられたから良かったけど、ホント、やめていただきたい。

と、気づくと物産センター山桜に到着!!
砂利の付近に32スイスポがたくさん(笑)
スイスポちゃんをとめて、降りていくと…。
ビーフラインオフ参加者の方が、一台の青粋のまわりにワラワラ。
挨拶しつつ、リーダーのデブ猫さんとデブ猫さんの青粋がいないことに気付く。
あ、あれ??
と、間髪いれずに。
あとみっくはーとさんと24式さんに、ニューオーリンズ組んだ、デブ猫号の試乗会やってるから、次試乗してきて!と。
簡単に状況を聞き、理解!
秘密を共有します(笑)
詳しくは、他の方のブログで!!

そこへデブ猫さん到着!!
挨拶しつつ、早速ニューオーリンズ組んだデブ猫号を試乗させていただきました(^^)
もっとガタガタするのかと思いきや、意外にも滑らかな乗り心地!!
この脚ほしい!っと思ってしまいました(*´∇`*)
また、デブ猫号のギヤは滑らかすぎて感動でした(笑)
わたしのスイスポちゃん、ギアはガチャガチャうるさいし、入りづらいと、なんだか悲しくなりました。
はじめの慣らしがないまま、わたしが自己流で運転してたので、変な癖が(^_^;)
スイスポちゃん、ゴメンね(T-T)

試乗を終え、みなさんと顔合わせ(^^)
ご存じの方も数名いたので、安心でしたぁ♪

東北方面のナンバーの、えんやとっとさんには驚愕しました!!
わざわざ遠くからお疲れ様でした(^^)
顔合わせが出来て、良かったです♪
えんやとっとさんを見送り、お昼を食べていないことに気付く。
せっかくですし、お蕎麦がおいしいとのことでしたので、食べてきました!!



確かに美味しかったです(*^▽^*)
ソフトクリームもいきたかったですが、あまりの寒さに断念orz

しばらくして、塩ご飯さんも到着!
マフラー音が素敵でした♪

と、わたしは、Hiroさんのジムカーナ使用の32に乗りたくなり、試乗させていただきました♪
様々なジムカーナ経験を持つHiroさんのお話やアドバイスは、すっごくためになりました(^^)
わたしも、早いとこ脚まわりとか一通り作ってしまおう!と思いました(笑)
ただ、もう来週のプロアイズ&ジムカーナには間に合わんなので、やはりどノーマルのまま参戦します(^_^;)
大丈夫かなぁ??
やはり、わたしは自分が走るより、観戦の方がいいのかなぁ?なんて思いましたが、見てると自分もやりたくなってしまうので、走り屋でいいゃ!とワケわからない自己解決をしてみたり(笑)

みんなでダベってると、雨が降ったりやんだり。
16時前には、ビーフラインオフも解散ということになりましたが、約半数の方は物産センターが閉まる
17時までそのままいて、まだまだ消化不良なので、場所を移すことに(笑)
ちょいと笠間のデパート付近まで移動。
カルガモ~♪
雨も本降りに!!
ビーフラインを戻る。
たのしーぃ(*≧∀≦*)

白5台、青2台、黄2台で二次会?で、ファミレスへ~。
まだ本調子でなく、なんとなく気持ち悪かったり、背中の痛みがあったので、食事はせずに、抹茶アイス×わらびもちを食べました。
思いの外、美味しかったので満足♪
みなさん面白すぎて、すっごく楽しかったです(*´∇`*)
もっとダベっていたかった(笑)
時刻は、19時30分。
二次会も解散に!

あれ??
わたしの感覚では、もう21時ごろな感じだったのですが(笑)
まだそんな時間かぁ!
雨もすっかりやんでました♪
と、白粋は仲良く一緒にとめてたので、撮影会に(笑)



流石は白粋メンバーです(笑)
オフ会終わってからが、ホントのオフ会!!
二次会も白粋率高かったし(笑)

こんなことしてみたり(^^)



まわりの方が、なにやってるんだ?とキョロキョロしてました(笑)
あー楽しすぎるッ!(*≧∀≦*)

そして、みなさん?同じ方向で帰るとのことで、5台でカルガモもしつつ、筑西インターを目指します!
シマ助さん・マーティーさん・Hiroさん・わたし・ぴろちぃさんで。
が、いきなり最初からカルガモが途絶えた(゜゜;)
わたし、曲がれなかった(>_<)
と、一旦は待ってもらってカルガモ再開!のはずが、一車線になるところで割り込まれ、再びカルガモが途絶えてしまいました(T-T)
そのまま筑西インター入り口までいくと…。
なんと、3人が待っていてくれましたぁ!!
うーぅ(T-T)
感動でした!!
ここで、シマ助さんとお別れ。
わざわざ見送りありがとうございました(^^)

高速に入るやいなや、早速前の2台においてけぼりに。
でも、ぴろちぃさんはしっかり別れるまで、わたしのあとをついてきてくれてました!
この安心感はなんでしょう??
ぴろちぃさん、わたしみたいなへなちょこドライバーの後ろで大変だったことでしょう。
ヒヤヒヤさせて、すみませんでした_(._.)_

岩船ジャンクションでお別れ。
ここでHiroさんに追い付くという(笑)
では、みなさんまた(;_;)/~~~
と、ここからは一人。
さみしいなぁ。
しかも、帰りはかなーりイイ子ちゃんで帰ってたので、煽られ・抜かされ((((;゜Д゜)))
なんか、群馬近くなったら、まわりの運転が荒いことに気付く。
怖いよーぉ(T-T)
と、どこも渋滞なく、無事に22時30分ごろに帰宅(^^)
おかんも、今回は早く帰ってきたので安心したようす!
わたしが帰宅して、しばらくしたら寝ました(笑)

前橋インター乗る前は、走行距離11,626kmでしたが、帰宅時は11,946kmに!!
320kmも走行してたのね(笑)
だもん、疲れるわけだ!!

楽しいオフ会でした(^^)
オフ会でお会いしたみなさん、お疲れ様でした!!
そして、お世話になり、ありがとうございました♪
今後もよろしくです(*^^*ゞ


そして、来週というか、もう今週の土曜日。
待ちに待った、本庄でのプロアイズ走行会!!
なにやら、見学に来てくれるというかたが多数いらっしゃるようで、お会いできるのが楽しみです(*≧∀≦*)

おかんにプロアイズで本庄サーキット走ること言ったら、やはり「事故に遭ったらどうするの??怪我したじゃ済まないんだからね!!やめなさい!!」と、怒られました。
が、走ります!!
いきなりとばしたりしないし、今回はタイムうんぬんより、わたしもスイスポちゃんも無傷で終わることを目標としますので、どうか安心して!って感じで(笑)

あっ!おじちゃんにスイスポちゃん、見てもらっておかなきゃ!!
にしても、今日イイ天気だなぁ♪
幸いにも、本日お休みいただけていたので、さっそくどこかへドライブへいきつつも、おじちゃんの家でメンテナンスしてもらおっかなぁ??
Posted at 2012/10/15 09:15:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月12日 イイね!

5ヶ月突入!!

5ヶ月突入!!スイスポちゃんに乗りはじめて、はや5ヶ月が過ぎましたぁ\(^o^)/
走行距離11,500km突破!!
この1ヶ月、そんなに走った覚えはありませんが、約2,000km走ってたんですねぇΣ(-∀-;)
スイスポちゃんと一緒に旅に出るのが楽しすぎて!(笑)
って、そんなに走り回してたら、スイスポちゃんの寿命が縮まるよ!って、家族に言われて、ちょっとショック受けてたり(T-T)
ちゃんとメンテナンスして大事にしてあげれば、500,000kmくらいは大丈夫なはずさぁ!!

最近は、原因不明の吐き気・胸焼け・全身倦怠感に付きまとわれ、休みだったり、時間があれば、寝ている毎日(×_×;)
大好きなスイスポちゃんとお出掛けしても、吐き気を催し、ぐったりんこです( ´△`)
どうしてしまったのでしょう??
そんなに疲れるようなことしてないのに。
それと、よくわからない不安に押し潰されそうで、落ち着かない毎日。
何に焦っているのか、怯えているのか…自分でもわかりません。
このモヤモヤした感じは、いつ消えてなくなるのかなぁ??



それにしても、時が経つのは早いものですねぇ!!
あれだけ暑い暑いと言ってたのに、もうこんなに涼しくなって!!
すっかり秋になってますねぇ!!
もうすぐ、冬になって、年が明けちゃうょ(>_<)

と、その前に!!
来週末は、待ちに待ったプロアイズの走行会だぁ(*≧∀≦*)
みんな、ちゃくちゃくとメンテナンスして準備を進めているなか…。
土素人のわたしは、特になにもせず。
したことと言えば、タイヤのローテーションのみ(笑)
そんなんで、サーキット走っちゃって大丈夫なのかなぁ??
実は…いまさらになって怖じ気づいて、出場を辞退して、見学してたほうがいいのかなぁ?なんて思ったりしてたりもします。
とりあえず、走行会前におじちゃんに一通り点検してもらうつもりだけれど。
プロアイズ走行会の翌日は、ジムカーナだしね(^_^;)

あと、もひとつ楽しみなことが(笑)
32友の会のビーフラインオフ♪
みなさんにお会いできるのが、楽しみです(^^)
最近は、32のスイスポも街中でよく見かけるようになりました!!
いずれも違ったオーナーさんですね!!
みんな、32友の会に入ればいいのに!なんて思ってたり(笑)
近くで、白の31もしくは32に乗ってる人ちらほらいるのに、みんな白粋入っていない(>_<)
あまり興味がないのかなぁ??
じゃあ、なんでスイスポ選んで乗ってるんだぁ???
と、ワケわからないことを自問自答してたり(笑)

いつのまにか、スイフトというかクルマにどっぷりな生活に変わってましたね(笑)
スイスポちゃんも大事だけど、その他の趣味とか、家族との団らんとか、青年隊活動とか、もろもろが疎かになってたりしたから、調子狂ったのかなぁ??
どうにか、今までと同じペースに戻らなきゃね!!
そうすれば、モヤモヤも晴れる気がする(^^)
頑張ろっと\(*⌒0⌒)b♪
Posted at 2012/10/12 08:53:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番!!
スイスポちゃん、22万km突破!
キリ番が近かったことなどすっかり忘れてたけど、急ぐ道中たまたま寄ったところで停車した瞬間。
メーター動いたのが視界に入り、ん?とメーター見たらキリ番だったという☆
危うく逃すとこだった( ゚д゚)」
何シテル?   09/11 22:57
はっしーまりおです(・∀・)ノ!! スイスポちゃん(ZC32S)に乗りはじめて10年になりました\(^-^)/ 現在、走行距離200,000kmくらい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
7891011 1213
14 15161718 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

スイスポちゃんと出逢ってから丸10年(ノ≧▽≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 15:03:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っていますヽ(・∀・)ノ もちろん、6速MTで ...
スズキ ワゴンRワイド ワゴンRワイド XZリミテッド (スズキ ワゴンRワイド)
ワゴンRワイド XZリミテッドちゃん!! 20万の中古車、人生初の愛車でした(*^^* ...
スズキ アルトワークス アルトワークスくん (スズキ アルトワークス)
おじちゃんのところで貸していただいてる代車のアルトワークスくんです! めっちゃ軽くてフ ...
スズキ Keiワークス Keiワークスくん (スズキ Keiワークス)
おじちゃんのところからお借りしている代車くんです! AT車のくせして、純正レカロとは( ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation