
※めちゃくちゃ長文!注意!!
今日は、待ちに待ったプロアイズ走行会!!
昨夜、帰りが遅くなり23時に帰宅。
明日プロアイズ走行会で走るし、みんなに会うし…ということで、スイスポちゃんが汚いままはどーしてもイヤ(>_<)だったので、0時過ぎになって、気温5度の真っ暗闇で洗車しました!!
2時30分くらいに終了!
その間に、仕事に行くおとんが庭に出てきて、「こんな時間になんだ?洗車か?」と、しらーっとしてました(^_^;)
そりゃそうだ(笑)
それからいろいろ準備して、3時30分に寝て…5時に起床!!
わんこたちの散歩だけいき、もう起きてたおばばに「いってきます!」と言い残し、本庄サーキットを目指します!!
おばばも「事故なく帰ってきな!」と。
おかんはまだ寝てました(笑)
先日、おかんにプロアイズ走行会でわたしも走ると言ったら、全力で「危ないからやめなさい!!」ってとめられた手前、おかんが起きてたら出掛ける前で引き留められる気がしてたので、まだ寝ててくれて良かった(^_^;)
6時30分に本庄にあるローソンで、ゴマさん、kobadaiさん、大騎さんと駐車スペース確保のため、待ち合わせ!でしたが、5分ほど遅刻しちゃいました(>_<)
寒いなかお待たせしてすみませんでした_(._.)_
4台で本庄サーキットまでカルガモ~♪
7時15時頃、本庄サーキットに到着!!
本庄は、雲ひとつない晴天♪
やっぱり、わたし晴れ女だったんだなぁ♪とか言ってみたり(笑)
すでに、やすさん、BURUさんはいらしてました(笑)
駐車スペースを12台分確保!と、ぞくぞくみなさん到着!
荷物をおろしたり準備していたら…。
わたしたちが押さえたスペースは、どこかのグループが押さえてた場所だったようで、みんなで急いで移動!!
でも、まだ早い時間でしたので、上手く12台分の駐車スペースを無事に確保でき、みなさん準備に取りかかってました(^^)
kobadaiさんが、いろいろスイスポちゃんのことをみてくれてまして!
純正の牽引フックつけていただいたり、タイム測定器を取り付けたり、ゼッケンつけたり、みぃこちゃんといちゃいちゃしてたり(笑)と、すぐに8時10分になり、ドラミ。
で、わたしはサーキット初心者なので、初心者講習を聞きに行きました。
スイスポちゃんのもとに戻ると、いつの間にかkobadaiさんがボンネット開けて細工をしておいてくれてました!!
ありがたい(^^)
それから、タイヤの空気圧がだいぶないとのこと。
で、タイヤに空気を入れるため、kobadaiにスイスポちゃん運転してもらい、機械のところへいくも先っぽがなく空気を入れられずorz
戻って、工具を使用してタイヤに空気を入れていただきました!!
9時になり、ちゃなす塾枠であるグループ3がいよいよ走行開始!!
でしたが、わたしとkobadaiはスイスポちゃんのタイヤに空気を入れるために、1本目は半分くらい捨てちゃいました。
kobadaiさん、気をつかわせてすみませんでした_(._.)_
でも、いろいろ助かりましたょ(*´∇`*)
今日使用した工具、今度購入したいので教えてください♪
1本目は、なにがなんだかわからないまま終わり、ベストラップは1'08"276でした。
しかも、サーキット内で後ろから来たら、どちらに避けるのが正解かわからず。
みなさんの走行のじゃまをしちゃってました(>_<)
大騎さんにスイマガ見せていただきながら、みなさんがどういうライン取りをしてくるか、後ろから来たときの避け位置を教えていただきました!!
kobadaiさんが、ドライビングポジションを見て、作ってくれたり(^^)
このポジション、今までよりだいぶ前だなぁ。
そして、クラッチ繋ぐ位置がいまいちつかめず、空ぶかししてしまう(^_^;)
でも、慣れるまでこれで頑張ってくドライビングポジションを確立するぞ(^.^)
と、2本目!!
要領がわかってきて、上手く道を譲れるようになりました(^^)
ベストラップは、1'01"560!しかも、これと1/100まで同じタイムをもうひとつ出してました(笑)
少し縮まったぁ♪
だけど、まだまだだなぁ( ´△`)
今日中に、1分切りたい(>_<)
と言っていたら、3本目にしげっちさんが同乗で走ってくれるとのことで、是非!とお願いして、ライン取りやその他もろもろを教えていただくことにしました(^^)
ポカポカ陽気に誘われて、ウトウトしちゃってました(笑)
ぞくぞくと見学&応援の方がいらしてくれましたぁ(*^▽^*)
今回、ちゃなす塾枠ではスイスポが9台、インプ1台、シビック1台でしたが、スイスポはみんな31で、32はわたしだけ(>_<)
なので、32乗りのウエhiroさん、塩ご飯さんが応援?に来てくれて、心強かったです♪
遠路はるばる、ゴッツナリさんや大騎さんのお友達のキリルさんがいらしていたり!
たくさんのスイフト乗りさんがいらしてました!!
お昼はさんでの3本目!
しげっちさんの横に同乗し、勉強させていただきましたぁ!!
流れで、しげっちさんに弟子入りしましたぁ(笑)
50秒台の走りは、わたしとは違って、アクセルとブレーキのメリハリがあり、縁石も上手く乗ってカットしてました!!
前の痛車?のゆうすぽさんを追いかけているのを見ていたり(笑)
3本目の2/3は同乗で学ばせていただいたあとで、残りの1/3を走行!!
実質3周のうちの1周しかまともに走行出来なかったのですが、同乗で学んだらいきなり1分切って、58"405に(*_*)
う、うそーぉ?!
嬉しぃ(*≧∀≦*)
とりあえずの目標達成です♪
しげっちさんに弟子入りして正解☆
こうなると、欲がててきて…。
55秒を切りたくなった(笑)ので、今日中に55秒切りを目標に!!
トラ森社長から、32は31より曲がれるから、もっとハンドル切ってけるょ!とアドバイスいただいたり(^^)
しげっちさんから、直線でもっとフルにアクセル踏んで、ブレーキはギリギリまで我慢して、縁石カーブ地帯はノーブレーキでショートカットすれば、いけるょ!とアドバイスいただいて、4本目!!
今までより、アクセル踏めたし、ブレーキも我慢した!!
縁石カーブ地帯も、ブレーキ踏んじゃったけど、タイヤを縁石に乗せてみたりできたぁ!!
タイヤがないてたぞぉ(笑)
確かに、わーきゃー言いながらも意外とハンドル切れちゃってました(笑)
ベストラップは、56"878!!
あと一歩(>_<)
今日中には、55秒切るのも夢じゃない?!
まだまだ直線で踏めるし、縁石カーブ地帯はノーブレーキが出来れば、55秒切れるょ!と、師匠しげっちさん(笑)
よしッ!
なんも考えず、5本目!!
直線も目一杯踏み込み、ブレーキもジムカーナ以来の急ブレーキ並みに!!
身体がかなり投げ出されるーぅ(笑)
とうとう縁石カーブ地帯もノーブレーキやってみちゃいました(笑)
意外と出来ちゃったょ!!
だいぶなれてきて、場外見る余裕も出てきたようで、みんなの走行を写真におさめているカイトさんが見えたり(笑)
チェッカーフラッグも今までで一番早く目に入ったぞ!
走りきったーぁ(*≧∀≦*)って感じで終了!!
戻ると、ウエhiroさん、塩ご飯さんとみぃこちゃんに、54秒台出たね!っと。
へ?
う、ウソでしょう??
そんなわけないんじゃ??
が、ホントでした(笑)
本日のベストラップ、並びに自己ベスト、54"322!!
それも、最終周でベストを叩き出すという(笑)
あと少しで、夢の53秒台だったのに(>_<)
ドノーマルだったし、大健闘だったかなぁ??
みんなには、速い!ともてはやしていただき、嬉しかったのですが、正直お世辞なのでは?と思ってました(笑)
はじめは、雰囲気にのまれ、怖じ気づき、泣きそうだったり、テンション落ちたりしてましたが…。
走り方がわかり、タイム縮まってきたら、楽しくて楽しくて(^^)
もうすっかりサーキット走行にもハマっちゃいました(*^^*)
次は、3月2日にトライフォース枠で走行に出るとかがあるそうで!
休みとれそうなので、早速走行会参加するつもりでおります(笑)
今回の走行会枠を立ち上げたゴマさんにより、走行会終了に!
故障等はあったものの、事故なくみなさん無事に走行を終えられ、良かったと思います(^^)
わたしも、本当の目標、無事故で無事に帰るという目標を無事に達成しました♪
みなさんのお陰です(*´∇`*)
一緒に走行された方、見学・応援にいらした方、みなさんお疲れ様でしたぁ(^^)
そして、お世話になりました(*^▽^*)
また、よろしくお願いします♪
このあと、某焼肉屋で打ち上げありましたが、明日のジムカーナもあるし、寝不足もあるので、大人しく帰宅。
でも、帰りにスイスポちゃんから異音が( ; ゜Д゜)
発進時に、ガチャガチャとカンを引きずるような音。
ま、まさか、クラッチが終わりそうな音なのか?
と、おじちゃんに連絡とり、見てくれるというので、おじちゃんに家に直行!
スイスポちゃんは、なんの異常もないそうです!
ホッ(*´∇`*)
おじちゃんにリザルト見せたら、「なかなかやるじゃん!じゃあ、今度はノーマルのまま、49秒台だな!(笑)」と次なる課題が出されました(^_^;)
あと5秒もなにもせず、縮められない気がします。
いとこも、よく本庄サーキット走ってるので、話をしたら、「初めてなら、いいんじゃない?悪くないょ!」と。
おばちゃんには、「意外とセンスがあったのかなぁ?って目覚めちゃダメだょ!お母さんに、やめろ!って、とめられちゃうよ(笑)」って。確かに(笑)
明日のおじちゃん主催のジムカーナに参戦される方が入れ替わり立ち替わり来てたり(笑)
今回は、宝台樹スキー場!!
自己ベスト、更新して、目標は1'15"00切りたいとこですね!!
よしッ!
ジムカーナ頑張るぞ!!
見に来る方はいらっしゃらないと思いますが、もしよかったら、来てくださいね(笑)
ではでは( ´∀`)/~~