ブログではお久しぶりです(^-^)/
最近は、何シテル?テロ起こしててサーセンm(._.)m
タイトル通り、いろいろと節目を迎えたので、書き綴ってみます!!
↓
まず、最強にして最高の相棒スイスポちゃんのことを。
スイスポちゃんと出逢ってから、早5年になろうとしています。
もうすぐ2回目の車検の時期です。
初車検で群馬の陸運支局へ行った時

見学者コースで見学してました!
総走行距離は、150,000kmを越えてしまいました!!
昨日までの総走行距離…152,000km越えてますね(笑)
スイスポちゃんとは、北は岩手、南?は島根とさまざまな観光地へ行ったり、
峠やサーキット、氷上や雪道、いろいろなところも走ったね!!
岩手県盛岡市某所(笑)
松ぼっくりのジェラート美味しかったなぁ♪
岩手よりちょい下?西?に来て。
今はなき仙台ハイランド(T^T)
ちゃんとライセンスカードありますよ!…レアかなぁ??
タイムは遅すぎですが、走れて良かった!!
日本三景の1つの松島!!

・
・
・
・
だいーぶ西?にして、島根。
出雲大社!!
めっちゃ晴れてて縁起が良かった(*^-^*)
稲佐の浜にて

・
・
・
・
地元付近に戻って。
積雪でのスノーアタッタ!!
これはこれで、いろいろ勉強になりました!!
5年経って、
エンブレムがグレードアップしたけど…
ブレーキパッドとブレーキローター(両方フロントのみ)、強化クラッチ、ハイグリップタイヤ、ホイール、イエローフォグ、プラグを変えた程度のドノーマルなスイスポちゃん。
へたっぴオーナーのせいで、何度も痛い思いもさせてしまったけど、
いつも側にいて楽しいときを過ごさせてくれてありがとう(*^-^*)
しっかりメンテナンスをしつつの維持りをしていくので、これからもよろしくお願いしますね!!
ここ最近は、エンジンのかかりが悪いから、早めにバッテリーをば交換したい。
運転免許を取り、MT車を運転し始めて7年。
まだまだではあるが、少しずつ車というものを理解できるようになり、
クルマと仲良くできているのかなぁ?と。
クラッチだって、スイスポちゃん乗り出して半年でこんなにしてしまったが…
今は、そろそろ交換時期かもって交換してもらうことにしても、この程度で済んでる!!
少しはクラッチ操作上達したはず!!
左側が取り外したクラッチ、右側が新品クラッチ!
タイヤ交換くらいなら、多少時間はかかるが1人で出来るもん( ̄^ ̄)
タイヤ交換する工具だって、スイスポちゃんに積んであるもん!!(笑)
運転免許を取り、MT車を運転しはじめて7年。
ということは…
働き出してからも7年経ったということです。
7年って、小学校生活の6年よりも長いですよ。
7年間、同じ職場で働いてきました。
腰痛をはじめ、身体の不調が強く出たり、
研究論文が嫌やだったり、
職場でトラブルことしてしまうこともあり…いろいろあって、辞めてしまいたいこともありました。
震災のときは、停電している中でみんなで懐中電灯とヘルメットを身につけて駆けずり回ったり、
大雪のときは膝まで埋まってしまうほどの中、6時間かけて職場に出勤したり、
積雪:50~60cm時のR18。
120年に一度の大雪は凄かったなぁ。
ここどこ?って感じでしたょ(^_^;)
泊まり込みで仕事をしたり…

そんなこともありました。
元職場の敷地内。
実家から元職場までの通勤経路で見れる風景
妙義山や浅間山を一望できるthe田舎!
一山越えてました。
このミニミニ峠でよくカルガモにもなったな♪
とにかく、職場の人間関係に恵まれて、悩んだり落ち込んだりしたときには、同僚に相談したり、話を聞いてもらったり出来たし、
職場のみんなが仲良くアットホームでとても働きやすかったです!!
そんな、慣れ親しんだ職場を昨年度末で退職しました(T^T)ノシ
みんな、本当にありがとうございました!!
そして……
心機一転!
4月より新職場での仕事開始しました!!
希望の部署に配属になり、まわりの人も良い人そうでホッとしましたε- (´ー`*)
今までの経験や技術を生かしつつ、
早く職場に馴染めるように、仕事を覚えて頑張るぞぉ(^-^)/
そして、何シテル?で呟いてますが、
群馬大好き群馬県民でしたが……
群馬県庁
この都度引っ越しをして、お隣の埼玉県民になりましたm(._.)m
わたしは一生群馬から出ることはない!と思ってたので、群馬から出て暮らすなんて考えもしませんでした。
数年前までは。
…って、専門学生のときに3年間東京都民になってたこともありましたが(笑)
それは、手に職をつけるためでしたからねぇ。
群馬は全国的に見たら、どこにあるのかわからない、魅力なんてどこにあるの?と言われたりもしますが。
海こそないけど、自然が豊かで、赤城山・榛名山・妙義山の上毛三山があったり…
頭文字Dの聖地でもありますね(笑)
す:裾野は長し赤城山
榛名山
の:登る榛名のキャンプ村
榛名富士と榛名湖!写真ちっさぃ(笑)
頭文字Dで良く見る?風景のところ
妙義山と黄色の八重桜のぎょいこう
も:紅葉に映える妙義山
碓氷峠には動物がわんさか(笑)
眼鏡橋!
紅葉の時期は、景色キレイだけど道路両脇が枯葉の山( ; ゜Д゜)!
またまた頭文字Dで良く見る?風景
レトロ自販機も溢れてます!!
伊勢崎に出来た、最後?の自販機食堂
藤岡R17沿いのオレンジハット
ドライブイン七輿駐車場
七輿のシャーシューラーメン
草木ダム付近R122沿いの丸美屋自販機
てんぷらそば!
草津や伊香保、四万といった温泉があったり、
湯畑!
く:草津良いとこ薬の出で湯
い:伊香保温泉 日本の名湯
総理大臣4人輩出していたり、
福田赳夫、中曽根、小渕、福田康夫、
中山秀夫、井森みゆき、篠原涼子、布袋寅泰(BOOWY)
等の芸能人の出身地だったり。
ゆるキャラグランプリでも優勝したぐんまちゃんもいますよ!!
ぐんまちゃん電車!
上毛電鉄
木の実のスイーツ♪
ぐんまちゃん&ころとん
アジアパン
福嶋屋のぐんまちゃん生ロール!
と、どこかのお店のぐんまちゃんクッキー!
今や世界遺産となった、富岡製糸場と絹遺産群もあります!!
に:日本で最初の富岡製糸
お富ちゃん!
群馬県民ならみーんな知ってる、郷土愛にあふれた上毛かるただってある!!
地元も地元な安中においては、
温泉記号発祥の地の磯部温泉があったり、
マラソン発祥の地であり、毎年5月に安政遠足が行われたり、
毎年1/1のニューイヤー駅伝の開催地は群馬だし、
関東と信越とを結ぶ交通要所であったため碓氷関所跡があったり、
う:碓氷峠の関所跡
数年前に大河ドラマで話題になった新島襄の旧宅もあるし…
新島襄旧宅のさくらとスイスポちゃん♪
秋間梅林!
歴史的には結構凄いところでもあるんですよ!!
他にも、下仁田ねぎ、蒟蒻、嬬恋きゃべつ、ハラダのラスク、太田焼きそば、ひもかわ、焼きまんじゅう…
食べ物だって有名なものはたくさんある!!
桐生 ふる川のひもかわ!!
一時期騒がれてしまった まるか食品の工場や、世界に3つしかないハーゲンダッツの工場だって群馬にあるんだぜ!!
こんな素晴らしいところなのに、魅力がないと言われるのが残念でなりませんが…。
住んでいる人たちにしか、群馬の居心地の良さや素晴らしさは、わからないのかもしれませんね(。-∀-)
実家付近の風景
既に懐かしい!!(T^T)
妹と実家付近のコンビニでプチオフ(笑)
地元の秋祭りの山車!
ちょこちゃん
くぅちゃん
さくらちゃん
そんな、群馬大好きなわたしでしたが…
群馬を離れ、今後は埼玉県民として暮らしていきます(T^T)/~~
ちゃんと馴染めるのかとか、いろいろ不安はありますが…。
お家の近くは、比較的静かで、
自然も適度にありつつ、利便性も良く、
近所の人たちも良い人たちで…
暮らしていくにはとても良い環境です!!
よく、こんなこたちがお家に遊びに来てます(笑)
ねずみ色のこ
おうど色のこ
住めば都とは良くいったものです(笑)
すぐに暮らしには慣れるはず!
さいたま新都心のイルミネーション
古代蓮の里にあった藁アートのスライムたち(笑)
東武動物公園のサイさん♥
越谷レイクタウン!
暮らす場所は変わったけど……
スイスポちゃんも一緒だし、
今はスッゴク頼れるパートナー♥もいてくれるので、何かあってもなんとかなる!!
ということで。
いろいろ変化がありましたが、今後ともよろしくお願いします(* ̄∇ ̄)ノ