やっと仕事の方が落ち着きそうですε- (´ー`*)
おだんごブログ山ほどあります(^_^;)
年も明けて、1年前のことになりかけてますが…気にせずマイペースに進めていきます(笑)
ブログはボチボチ、オフ会は全力で参加します(^^)b
スイスポちゃん共々、今年もお付き合いいただけたら嬉しいです♪
では、本題に↓
ときは、昨年4月(笑)。
4月30日におじちゃんが主催しているジムカーナに参戦している、SHスピードバトルメンバーで、チーム エム☆サス走行会に行ってきました♪
なんでも、4月のエム☆サス走行会in日光サーキットには、毎年殴り込みに行っているとか( ; ゜Д゜)?!
今年も参加するとのことで、1月から「まりちゃんも走るでしょ??平日だし休めるんじゃない??」と、おじちゃんに言われて、日光サーキット走ってみたかったし、休み取れるだろうから…と、申し込みをしておりました(笑)
2月くらいに申込用紙が届いたので、夜に呼び出しをくらい、おじちゃん家に行き…。
と、SHスピードバトルのメンバーが数名(笑)
と申込用紙書いてましたφ(..)
意気込み書く欄があって、いとこになに書けばいいか相談したら「新型スイフトスポーツの力を見せてやる!」でいいじゃん!って言われて、そのまま書きました(笑)
そして、前日は仕事だったのですが、疲れて夜にタイヤの履き替えが行えずorz
当日は天気があまりよくないとのことだったので、現地での履き替えは危険と判断し、積み込みはせず、早起きすることにしました。
当日。なんとか5時に起きて、そそくさとタイヤ交換を始めて、片側を換え終わったら…ポツポツだった雨が本降りに(|| ゜Д゜)
仕方なく中断して、避難。
30分くらいして小降りになったはいいが、おじちゃん家に6時集合だったので、間に合わず(>_<)
集合時間の6時過ぎに、タイヤ交換が終わり、雨もやんでました(^_^;)
7時までは波志江PAにいるとの連絡がありましたが、それにも間に合わずorz
先日行った、ヒーローしのいサーキットの近くらしいし、1人でも行けるだろ!!と、日光サーキットを目指して、スイスポちゃんと向かう。
日光サーキットに到着したのは、9時過ぎ。
おじちゃんたち、SHスピードバトルメンバーさんと合流(^^)/
って、ドリフト?!
メッチャうるさい(*_*)
少し離れた場所にスイスポちゃんを駐車。
話を聞くと、もう1本目は終わったとか?!
遅かったぁ( ´△`)
参加受付をして、ゼッケンと計測器を受け取る。
受付の人に、「姪なんですよ!」と、おじちゃん。
受付の人は、「女の子なのに走るんだ!頑張って!」と。
苦笑いしか出来なかった(^_^;)
予定表を見ると…グリップ走行が初級1枠、中級1枠、上級2枠、にドリフト走行が2枠の計6枠あり、1枠12分で、休みなしのぶっつづけという( ; ゜Д゜)!
お昼は、空いてる時間でということらしい。
プロアイズとかとは、かってが違う(ヾ(´・ω・`)
けど、ロスタイムは少なくていいかも!!
荷物をおろしつつ、おじちゃんとロドスタ乗りさんに六角レンチでプレートに計測器を付けてもらう始末(^_^;)
ガムテープで計測器固定じゃないんですね( ; ゜Д゜)!
おじちゃんたちの話では、グリップ走行1発目から、クラッシュがあったとか((((;゜Д゜)))
ある意味遅刻して良かったぁ(〃´o`)=3
下手したら同じ枠だったから、巻き込まれてたかも。
暫くして、走行の番に!!!
ドラミも聞いてないし、とりあえずは誰かのあとについていこう!!って、グリップ走行枠に出てるのは35台くらいだけど、コンパクトカーは、わたしのスイスポちゃんと、フィットのみ(|| ゜Д゜)
圧倒される((((;゜Д゜)))
だいたい10~12周すると時間いっぱいです。
早い人は13~14周出来るみたいです。
最後尾について、スタート!!
いきなりシケインがあるのね(^_^;)
なかなかどのラインで行けばいいか掴めない(´-ω-`)
みんな、まちまちで通るラインが違うし。
と、考えながら回ってたら9周しかできずorz
とりあえずのベストは、55"752
グリップ走行枠35台中34位!!
おっ、ビリじゃない\(^-^)/
わたしより遅い人がいた♪
リザルトは出ないそうなので、毎回何してに呟いておく。
って、おじちゃんといとこは1位、2位独占(爆)
あいからわず速いなぁ!!親子対決の勝敗はいかに?
42、3秒台でのトップ争いかぁ……。
と、何かの拍子にカギinカギがかかってしまっており…。
3走目が回ってくるときに、カギが掛かっていることに気がつく。
あれ?カギが開かない?!
カギは確かセーターのペットボトルホルダー内。
ど、どーしよう(|| ゜Д゜)
こっそり、おじちゃんに事情を話すと…。
「えーぇ、あり得ないよ!!
今、工具ないしなぁ。
サーキットの人に工具あるか聞いてくるよ!!」と。
でも工具はなかったorz
「仕方ないから、保険会社に連絡して、ロードサービス頼むんだね。
遅刻して1走目走れなくて、カギがかかってて3走目走れなくて、なにしに来たの??」って。
走りに来たハズなんだけどなぁ(^_^;)
って、4走目まで潰したくないので、保険会社に連絡して、ロードサービスお願いしました。
30分ほどで来てくださり、カギを開けてもらう。
専用工具があれば、簡単に開けられちゃうんですね((((;゜Д゜)))
が、いくら探してもカギがない?!
あのうるさいクラクション音が響く。
サーキットの人に「何かあったんですか?」と聞かれ、カギがなくなっちゃって。
と言いつつ探す(゜゜;)
暫くして、カギ発見!!って、実は無意識にカギかけてて、カバンの中にカギを入れてしまっていただけだったのでした。
おじちゃんたちには、このことは黙っておきました(笑)
ロードサービスまで呼んでおいて、この始末。
お騒がせして、大変申し訳ありませんでした_(._.)_
まぁ、無事に解決したので良いとしましょう!!
4走目は、無事に走れそうなので、残りの3走頑張ろ!!
出店もあったけど、そんなの知らずにコンビニでお昼買ったので、お昼♪
こどもの日が近いので、こんなおむすび(笑)
と、何してに、へっ?!なコメントを入れた方が…。
確か栃木とは言ってたけど…。まさかね?
お昼も食べて、4走目!!
なんかドリフト走行枠の後なので、タイヤカスがスゴくて、フロントに跳んでくる( ; ゜Д゜)!
自分のタイヤにも付いてしまい、パンクしたかのような走行になる(゜゜;)
シケイン踏みすぎてパンクしたのかと思いました(|| ゜Д゜)
タイムは、52"001 !!
あと少しで51秒台だったのにぃ(>_<)
スイフトっこさんのタイム、47秒台に食い込みたいところ(´-ω-`)
そこまで詰められるのか???
次は、夢の50秒切りなるか??
おじちゃんたちの走りを眺めたり、ロドスタ乗りさんとラインどりについて話してたり…。
ロドスタ乗りさんと、スターレット乗りさんは同枠で走行していたので…5走目は、ロドスタ乗りさんにくっついていってみることに(。-∀-)
って、どんどん離される(*_*)
スターレット乗りさんは、スイスポちゃんを煽ってくる(゜゜;)
必死で逃げたけど、お邪魔だなと思い、送り、追いかける≡3
あっという間に5走目終了。
タイムは、51"122 !!
まだ50秒には届かず(|| ゜Д゜)
あと1走しかないのに…このまま終わるのかぁ?!
と、走行終えて戻ると…。
何してに、えっ?!な書き込み発見(*_*)
なんと、田んぼ仕事終えて日光サーキットに来るという強者が( ; ゜Д゜)!
と、到着の書き込み?!!
キョロキョロしてみると…居ました!!
銀さん(^^)/
まさか、本当にいらっしゃってくださるとは((T_T))
コンパクトカーがほぼいない、この走行会は、おじちゃんたちと一緒とはいえ、かなり心細かったです。
銀さんと一緒にいたのを、おじちゃんが見て心配していたとは、つい知らず(笑)
スイフト乗りの知り合いの人が来るかもって言ったじゃん!!
タイヤの空気圧見ておくの忘れてたので、見てみたり(笑)
銀さん来てくれたし、きっと50秒台に行ける気がする!!!
いゃ、50秒切れるかな???
では、行ってきます( ´∀`)/~~
銀さんが見てくれてるので、頑張りました(笑)
(↓銀さん、画像借りました_(._.)_)
無我夢中で、シケイン乗りまくって、アクセル踏みまくりました!!!
速いヤツに煽られても、計測ライン踏むまで譲らずに(爆)
最後は、タイム見られなかったけど50秒台入れたかなぁ??
と、戻ってみた。
…な、なんとか50"994ということで、50秒台には入れたぁε- (´ー`*)
50秒切れなかったのは悔しかったけど、無事に走行終えたし、最後までビリじゃなかったので、ヨシとします♪
タイヤ履き替えて来てたので、荷物を積み込むだけ!!
上級クラスが終わったら、計測器返して帰るとのこと。
とりあえず、荷物を積んで…。
銀さんが帰ると言うので、見送りにε=ε=┏(・_・)┛
と、銀さんの31に試乗して良いと?!
いいんですかぁ??
わーぃ\(^-^)/
PROの赤脚でガッチガチ、BBRホイールの粋なスイスポくんに試乗(^^)/
マフラー音がいい!!!
100mを往復したくらいですが、楽しかったです(*^^*)
このまま、銀さんのスイスポくんを乗って帰ろうかと思いました(笑)
銀さん、ホントにわざわざありがとうございました(*^^*)♪
おじちゃんたちも片付け終わり、15時くらいには日光サーキットをあとに…。
雨が降りだすこともなく、ドライのまま走り終えられましたぁε- (´ー`*)
やっぱ晴れ女?!(^^)♪
また来年、予定が合えば参加したいかも♪
帰りは、おじちゃんの積載車、ロドスタ、スイスポちゃん、スターレットでカルガモ~♪
いっきに波志江PAまで行き、ここで17時過ぎるまで休憩ε- (´ー`*)
みなさん、思っている以上にお疲れみたいです(^_^;)
アイス食べながら外でくつろぐ(笑)
と、なんかめっちゃ小さくて可愛いわんこちゃんたちがいる!!!
チワワとヨークシャーテリアなのですが、サイズがミニチュア?!
まさに、手のり犬!!
まだ、赤ちゃんなのかと思いきや成犬だとのこと( ; ゜Д゜)!
みんなで飼い主さんの許可を得て写メる(笑)
かわいかったぁ(*´∇`*)
17時になったので、再び高速へ。
ここで、流れ解散にするとのこと。
なので、わたしはおじちゃんの家に行かずに寄り道して帰宅しました(^^)/
来年も日光サーキットに殴り込みに行きたい!!
と思っていたら、もう今年になっており…先日チームエム☆サス走行会の方から、おじちゃんの家にハガキが来たとのこと。
今年は5月2日に開催されるらしいです♪
平日開催なのが嬉しいです(*^^*)
しかも格安♪
もちろん、今年もおじちゃんたちSHスピードバトルメンバーの有志たちで日光サーキットに殴り込みに行っちゃうぜ(。-∀-)b
SHスピードバトルといえば…先日とても残念なお知らせが入りました。
渋川教習所跡地と宝台樹スキー場駐車場とを交互で利用して、くさジムカーナを開催していました。
それが…渋川教習所跡地が永久閉鎖になってしまったのです(|| ゜Д゜)
おじちゃん含むメンバーの誰もが、また走れると思っていた場所。
もう走れないなんて…(T-T)
わかってたら、去年の最終戦、休みだったから走ってたかもしれなかったのに(>_<)
参加者のレベルと差がありすぎて、走るのを辞退してタイム計測にまわってました。
今思えば、気にせず走って楽しんでおけばと後悔しましたorz
やらずに後悔より、やって反省がモットーのハズなのに…らしくなかったなぁ( ´△`)
別の会場を探すのも大変そうです。
群馬県内、もしくは近県で、会場費が10万前後のところでないと、成り立たなくなるので…。
氷上走行会参加、カートという案も出てたりします(笑)
何かよい案や場所があったら、情報いただきたいです _(._.)_
ゴールデンウィーク真っ只中の飲み会^_^)/▼☆▼\(^_^)からの…ちゃなす塾弄りオフ♪~いまさらなおだんごブログその8~
へつづく。