• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月07日

サンバー エンジン不調 その後

サンバー エンジン不調 その後 こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

以前サンバーの
エキマニ製作途中で
試走中に起きた
エンジンが一定の回転数から
上昇しなくなる
トラブルに見舞われ

当初は 製作した
エキマニが原因と考えて
エキマニをノーマルに
戻しましたが
回復せず😅

その後
各センサー類を新品に交換し
燃料系統を交換し
更に点火系統も交換し

あれこれやって
おりましたところ
走行中にタイミングベルトが
切れるという
前代未聞のトラブル🤣


その後 知り合いの
チューナーさんに
症状を伝えてみますと
まずは ヘッドガスケットからの
スローリークと診断され
シリンダーヘッドの
交換を行いました😥



こちらは
新規に用意した
中古のシリンダーヘッド



バルブのアタリを出して
ポート内のカーボンを
軽く落として使用しました


インテーク側




エキゾースト側



スーパーチャージャー仕様の
エンジンは NA 仕様とは異なり
ピストン上部に
バルブリセスがありません



ピストン上死点は
シリンダー上面から
1 mm ほど下となり
ヘッドガスケットの厚みも加わり
低圧縮仕様のようでした😊



シリンダーヘッドを
組み付けてから
各部の状態を確認 調整して
エンジン始動してみますが
やはりフケず😅


もしや⁉︎ と想って診てみた
触媒の中身?


どうも
詰まり気味?


写真を撮り忘れましたが
切開してみますと
触媒の中身が焼損?して
サビのようなモノが
無数に触媒の小さな穴を
塞いでおりました😅

塞がっている部分を
削り落として
穴を開通させてから
切開した部分を塞いで
取り付けてみますと
やっとフケました😊


しかし
ラジエーターに水を入れて
エア抜きしてみますと
ラジエーターホースの
アッパー側は暖かく
なりましたが
ロア側が冷たいまま⁉︎


サーモスタットを
取り外してチェックして
みますと開きません🤣


サーモスタットを新品に
交換して再び水を入れ
エア抜きしてみますと
今度は アッパー側
ロア側 共に暖かくなりました😊



これらの結果から
エンジントラブルの原因は
まず電動ファンのトラブルによる
オーバーヒート
サーモスタットが熱によって
不動となり 更に
オーバーヒートに追い打ち🤣

過走行等により
触媒に詰まりが生じ
走行中 無理に回転を
上げようとした事によって
タイミングベルトに
負担が掛かって切れたという
いくつかの原因が重なって
起きたトラブルだったのかと
感じられました😅


エンジン本体では 若干
圧縮低下が見られましたが
そこは またこの次に
リフレッシュする事とし
その分の過給圧低下はプレオ用の
スーパーチャージャーと
プーリーでカバーして
対応しておきました😁



プレオ用スーパーチャージャーと
カラーリングした
プレオ用プーリー


プレオ用プーリーは
サンバーのノーマルプーリーより
小さく ブーストアップ用
プーリーより少し大きいです

今回 プーリーベルトは
サンバー用ノーマルサイズを
使用しておりますが
テンショナーで張れる
およそギリギリの範囲でした😅


フィーリング的には
元の状態より
少し元気に走るように
なりました😉👌


他の車種の触媒に比べ
サンバーの触媒は 穴が小さく
細かいようで
コレも今回のトラブルの
要因のひとつかも?と考え
少し目が荒いタイプの触媒を
使用する事も検討しております😉



最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊



m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2024/12/07 23:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R2の車検準備続き
もっちん@みんカラさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ぷぷぷれさん

レア車の車検
34ブラザーさん

少しずつ進むエンジンw
フジビーさん

この記事へのコメント

2024年12月8日 2:26
M2☆さん、こんばんは😊

お久しぶりです☺️

あれからサンバー君のエンジン気になってました(笑)

結果そんな感じの原因だったんですね😱

無事に復活されて良かったです😁

あの時、私が言ってたの的外れだったようなのですみませんでした🙇

私もこれからKSサンバー路上復帰させるので、これからも色々参考にさせて下さい

よろしくお願い致します🙇。
コメントへの返答
2024年12月8日 4:12
@変り者 さん
おはようございます😊
お久しぶりです m(_ _)m

以前に書かせていただいてた時から
御心配いただき
ありがとうございます m(_ _)m

結果的に 原因がいくつか
重なっていたようでした😅

タイミングベルトが
切れた際は ひょっとすると
異常燃焼が起きていた可能性も
ありそうです😥

わたしも ことごとく
的を外しておりましたね🤣

KSサンバー
楽しみですね✨

ありがとうございます😊

m(_ _)m
2024年12月9日 17:42
大変ですね(^.^;、、、
自分のサンバーは約25万キロほど経過しましたが全然元気ですー(^.^;しかしながらボディがサビに侵食されて、、、グサグサです〜フレームはサビが出る鬼門部分の防錆塗装をしていたおかげでフレームはなんとか無事です、、、

 エンジンは乗りっぱなしでタイベルも1回しか交換してません〜なかなか切れません、、、クラッチも未交換、、。8トンの平ボディトラックを牽引したこともありましたが元気いっぱいです〜
コメントへの返答
2024年12月12日 8:16
@ K,s-MotoFactory さん
おはようございます😊
御無沙汰しておりました m(_ _)m

25万キロ走って元気⁉︎
健康優良車ですね😅
ボディーは やはり来ますよね😥
わたしも所々補修しております
クラッチはまだ使えますが
そろそろ限界が近そうです
このあたりは扱い方で
差がでそうですね😊
タイベル切れは
わたしもはじめてでした
1度交換してあったはずですので
そう古いモノでは無かったと
想うのですが
かなりの負担だったの
でしょうね😅
この後は様子を見ながら
乗ってみます😊
ありがとうございます🤚

m(_ _)m
2024年12月15日 18:14
赤帽でなくてもそこそこ走りますよー(・_・;)25万キロあたりで、オルタネーターだめになりました〜!
22万キロ〜25万キロの間でオルタネーターはいきます(T_T)、、、、

タイベルは未だに切れません(笑)

流石にサンバー乗って大分節約に貢献してくれました〜。
コメントへの返答
2024年12月15日 23:55
こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

赤帽で無くても結構走れるんですね😊
20 万キロ越えたら
オルタネーター注意しますね😊

タイベル切れは予想外でした😅

押しがけしても
エンジン始動出来なかったので
どこが壊れたのかわからず⁈
結局 積車で運んでもらって
開けてビックリでした🤣

m(_ _)m

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation