• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

ATドライブ

ATドライブ
おはようございます😊



一昨日は 久々にナビゲーターのクルマで
ドライブにでかけました


高級な食パンを買いに行くという
女性では あるあるな内容からスタートし

お昼は 丸亀製麺のシェイクするうどんで ⁉︎
ギャップ大きくね ⁉︎ と想われましたが
うどんの腰がハンパ無く
以外とイケました😊👌



次におやつを求めて向かったのが
冒頭の とれとれ市場で
観光スポットだけあって







土産物をはじめ
鮮魚が豊富で …

といいますのも
こちら 経営が 確か地元漁協!

温泉施設に 宿泊施設まであり
かなりの規模です











地元や県内のあらゆる土産物
フードコートが充実しております



歩いておりますと
たこ焼き屋さんが目に止まったので
行ってみますと



こちらは 1個のたこ焼きに
イイダコ1匹を使用したタイプ!



見た目が気になり
食べてみましたが …

普通のたこ焼きに比べますと
普通のたこ焼きのたこの方が
旨味が多いと感じました 😂

イイダコは 身が細いからか ⁉︎



〆のソフトクリームを食べておりますと
雨足が強くなりはじめましたので
そろそろ帰るかと


上道を走行しておりますと
台風からの湿った空気の影響か
雲が低く下がってまいりました




道路から数十メートル上 一線が
見事に雲の中❗️ という 稀に見る光景に
想わず パチリ ‼︎ 📷 😊


久しぶりに乗る AT車
すごく楽チンでした 笑



最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊


m(_ _)m
Posted at 2023/05/31 05:01:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

日本ライティング シラザン50 製品インプレッション

日本ライティング シラザン50 製品インプレッション
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



今回モニター募集にはじめて応募して
めでたく当選しておりましたが

31日締め切りのレポートを
慌てて書いております😅



天候の具合で 27日 土曜日に
施工を予定しておりました

施工をはじめるにあたり
主に屋根のウォータースポット部分の
下処理を行うか どうか迷って
おりましたが


検討して 今回はモニターレポート
という事で 下処理無しで施工して
この製品は どのような効果が得られるのか
ストレートな結果を見てみる事にしました





洗車して少ししますと
雨が降りはじめましたので
屋根のある場所に移動して
施工をはじめました


屋根から施工をはじめてみて
少しずつ塗り伸ばしてみると
拭き取りは それほど神経質になる
必要無く感じました


薬液剤は 良く伸びます


屋根の塗装面は
若干ウォータースポットによる
凹凸がありますので
それらに対して
どのような効果があるのか
見ながら施工して
屋根部分のみ1.5回程度 施工しましたが
見た目に変化は見られませんでした


この部分については
下処理があった方が仕上がりが
良くなった可能性を感じました🤣





撥水 滑水 及び 艶について


施工前




施工後





施工前




施工後




何れも画像を見る範囲では
比較しづらいかとおもわれますが


撥水 滑水について

施工後 3日目に雨という事で
この程度で よく撥水していると想われ
滑水につきましても水滴の大きさ的に
わりと小さめな印象を受けるあたり
水が留まり辛いのかと想われます



艶 について

画像の フロント部分
フロントウインドウ下のパネルと
フェンダーを見ますと

施工前は この部分がそれぞれ
別々の時期に修復された事が
少しわかるように見えるかと
想われます


施工後の光沢感を見ますと
どちらも良く似た程度となり
別々の時期に修復されたように
見え辛くなっているかと
想われます😅




施工した次の日

夜明けから ソワソワして
撮影に出向きました😅










午後になり



久しぶりにサンバー乗りの
お友達を訪ねて
試乗会しておりました


場所的に山の中ということも
あってかどうか ⁉︎
わたしのサンバーにだけ
異常にハエ🪰が集まりました



この画像中だけで3匹います!🤣


お友達いわく
ここでは ウンコレベル 😵の
歓迎ぶりやと!🤣💦


よくわかりませんが
ハエには 何故か歓迎されたようでした😅



そして夕刻
近くの港で また撮影しておりました😉👌





クルマが綺麗になると
心がウキウキしますね😊


この度は 沢山の応募者の中から
選んでいただき
ありがとうございました m(_ _)m


最後までお付き合いいただき
ありがとうございました😊


m(_ _)m
Posted at 2023/05/30 17:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月25日 イイね!

奥が深い

奥が深い
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



本日 エキマニ エキパイを
新規パイプにて製作しようと想いつつ

集合部分より後ろのパイプの溶接
その溶接部分の あまりの汚さを見かねて
わりときれいな部分を残して
醜い部分のパイプを交換いたしました


残したパイプの内側の
凸凹していた部分は tig で あぶって
平らにならして綺麗にしておきました


真面目に上手に溶接出来る方には
無縁の作業ですが
素人ですので ちょくちょく
手直しが必要になります😅




結局 本日 エキパイの製作は 行わず
集合後のパイプの手直しのみで
終了し 取り付けて走ってみますと

低速域が元気になっておりました😄



街乗りでは有り難いくらい
発進からトルクの盛り上がりが
はじまる 3000 rpm

本来のパワーバンドがはじまる
4000 rpm あたりの加速感は
昨日とは 一味違い
キビキビ走ります🤣👍



たった一部分のパイプの内壁が
綺麗になっただけで
こんなに効果があるのかと ⁉︎

ならば 全部新規に作り直して
綺麗にすると どうなるのか ✨

などと 夢が膨らみました🤣



しかし これまでの経験から
低中速が良くなったと言う事は …



試してみればわかると言う事で

いざ Max テスト へと



4速までは 速いのに
5速が伸びない😵



一昨日 マフラーのテールエンドを
太くした事も おそらく
マイナスに作用している様子


おそらくトータルで
エンジンへの負荷と
マフラーが保つべく負荷のバランスが
崩れたと推察


ノーマル排気パーツの
内径サイズから あまり外れますと
こういう事が起こりやすくなると
感じました😉


m(_ _)m

Posted at 2023/05/25 02:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月23日 イイね!

秀樹 感激‼️

秀樹 感激‼️
買い物途中 たまたま見つけました


早速 食べてみますと
それほどスパイシーでないカレー味


ベースにトンガリコーンを
使用しているのかどうか
わからない味


ノーマルなトンガリコーンを
食べたくなりました😅💦


m(_ _)m
Posted at 2023/05/23 15:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月20日 イイね!

エキマニ試作品集合部 修理

エキマニ試作品集合部 修理
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



先日 加速しますと
「 シューッ! 」と
音がしておりました😅

よく見ておりますと
集合部分うしろの
ソケット部分からの排気漏れでした


それっぽいサウンドを発するアイテムに
負けず劣らずのサウンドを発して
おりましたが

嗜好が異なりますので
修理いたしました😅





元のパイプは 何度も付けたり外したり
するうちに歪んでおりましたので
新規の材料は 元の物より板厚を
0.3 mm 厚い物に変更しました


触媒側のパイプの振動なども
ここに伝わりますし
結構ストレスがかかる部分かと
想われます





若干 取り付け角度の見直しも行い
今回は 長めにして
ソケットの内奥に ドン突き!
するようにして
そこで排気を止めるようにしました


出来上がりは
漏れも無くなり
良くなりました😊


m(_ _)m
Posted at 2023/05/20 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おかサンバー さん
こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

わたしの方も
しばらく前に壊れましたが
そのまま使用してます😅

m(_ _)m」
何シテル?   01/12 21:56
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1234 56
78 9101112 13
141516 1718 19 20
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation