昨日の帰りに、ウインカーポジションキットが作動していないことに気が付いたので、きっとヒューズ切れだろうと思い、今日のお昼休みに会社の近くのジェームスに行って平型ヒューズ(使用されているのは3Aですが、売ってなかったので仕方なく5A)を買って交換したら見事に復活(ウインカーが点灯)しました。
しかし、外したヒューズを見ても、ハッキリとした(ヒューズ切れの)形跡もなかったので不思議に思いながら、仕事を終えてプレに戻りスモールを点灯させると、今度は再びウインカーが点灯しません。
ワケが分からずヒューズ周りの配線に触ると一瞬だけウインカーが点灯しました。さらにいろいろな接続部分をイジってみたら、スモール電源を分岐させたエレクトロタップを触ったときに点灯します。
そう、単なるエレクトロタップの接触不良でした。別にカシめが不足していたわけではないんですけどねぇ。それにしても何で、いまになって突然接触不良が起きたのでしょう?
そして昼休みに大急ぎでヒューズを買ってきたワタシって一体・・・?
ブログ一覧 |
プレマシー | 日記
Posted at
2005/12/21 00:28:53