• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月12日

装着完了しました。

装着完了しました。 何とか午前中で雛人形を仕舞う事ができたので、メッキリングを装着しました。本当は洗車してから装着したかったのですが、今日はもの凄い強風でしたね。これでは砂ホコリでボディーに洗車キズを付けるだけなので、サイドウインカーの周囲をちょこっと掃除する程度で装着しちゃいました。あ、脱脂と装着後のボディーコーティングシステム(ゴールド)の再施工だけはちゃんとしました。
で、一応パーツレビューにもUPしました。


ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2006/03/12 21:09:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2006年3月12日 21:35
ついに光物地獄の扉を開けてしまったのですねー!(ーー;)
次はドアハンドル・スカッフプレート・エンブレム・・・・
もう抜け出す事は不可能でしょう・・・・。(爆)
コメントへの返答
2006年3月12日 23:39
ええ、禁断の扉をとうとう開けてしまいました。他の欲しいモノとの兼ね合いもあるので、少しずつではありますが、揃えて行きたいですね。(^^♪
2006年3月12日 21:39
↑の締めはMPVのアウターハンドルですかね(笑)
私のドアハンドルシルバー化はあと2点で完成します。
これが完成すると、全て流用パーツになり、プレのオリジナル部分が無くなってしまいます(爆)
コメントへの返答
2006年3月12日 23:46
そ、それこそまさに禁断の扉!ワタシにはとても手の出せる代物ではありませんよぉ~(^_^;) しかし、甘く危険な魅力に満ちてますよねぇ・・・・。
2006年3月13日 11:18
早速、装着されたんですね~
写真見ましたが、やっぱ付いてるほうが自然に感じます(笑)
次は・・・(ニヤリ
コメントへの返答
2006年3月13日 23:03
ありがとうございます。
自然ということは、もうそれだけ定番化したということですね。ただやっぱり濃色系の方が似合いますよね。さて次ですが、アウタードアハンドルカバーか、サイドブレーキブーツ&グリップジャケットにするかで悩んでます。
2006年3月13日 12:46
やったね!似合ってるよ~
これからドンドンいっちゃいましょう!!
次は何行く?
コメントへの返答
2006年3月13日 23:10
ありがとうございます。
う~ん、確かに似合っているとは思うのですが、濃色系のほうが断然効果的に見えちゃいます。
さて次ですが、鰹さんを追いかけアウタードアハンドルカバーか、サイドブレーキブーツ&グリップジャケットにするか迷ってます。今週の金曜が給料日(通常は21日ですが、今月はちょっと早め)で来月の給料までが苦しいので、手頃なアウタードアハンドルカバーでも行こうかなぁ・・・・。

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation