• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月16日

コワいよぉ~っ!

何がコワいかと言いますと、明日は生涯初の人間ドックです。しかも胃内視鏡検査(これも生涯初)まで付いてます!あ、もちろん職場の健康診断は受けてましたよ。内視鏡の方は、人間ドッグの受診予約を妻に頼んだら、内視鏡検査(オプション)付きで予約されちゃったんです。
胃カメラまで予約したなぁ~っ!バリウムさえ飲んだことないのにぃ~っ!!(アムロ・レイ風で)
おまけにあと1時間チョイで、絶食に入らないといけないし。いやぁ~っ、明日はどうなっちゃうんでしょう?(>_<)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/03/16 20:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年3月16日 20:58
うわ~胃カメラ最悪だ~
一回したことあるけど、二度としないって心に決めたもん
胃カメラが入らなくて先生が切れたからね~
俺にお前はもう帰れって言ったからね~

あっ!別に脅してないからね!
コメントへの返答
2006年3月16日 22:02
う~ん、いろんな意見がありますねぇ。
ある人は「バリウムの方がイヤだ」って言ってたし。しかし医者がキレるってどれだけ入らなかったのでしょう?自分の明日の事よりそっちの方が気になりますねぇ。(^^)
2006年3月16日 21:01
今回検診を受けて、次回の1泊では大いに楽しみましょう♪
と言う大義名分の為に頑張ってくださいね。
でも、私も胃カメラはいやだなぁm(_ _)m
コメントへの返答
2006年3月16日 22:09
胃カメラも大事(と言うか、ただ飲み込むのがコワいだけ)ですが、ワタシは血液検査の結果の方が気になります。次回の1泊オフで、自分がどれだけ飲めるかを占う重要なファクターになると思いますからね。大事なのは血糖値の他にヘモグロビンA1C(だったかな?)という数値があって、それは過去数ヶ月の平均値的なもので、日頃の摂生の結果が如実に現れるらしいです・・・・。(^_^;)
2006年3月16日 21:08
胃カメラ2回のみました。おいしいよ~
一度目より、二度目のほうが楽でした。
でもこれから毎年飲まないとだめみたいです。
(ポリープがあるので、X線だと必ず引っかかるからだってさ)
やだやだ・・・
コメントへの返答
2006年3月16日 22:15
貴重なご意見ありがとうございます。m(__)m
おいしいんですかぁ~っ!本気にしますよ。(^^♪ だけど本当にそう言って頂けると、少しホッとしますね。
2006年3月16日 22:29
こんにちわ(*^_^*) が~さん(嫁)です。
伊豆1泊旅行ではお世話になりました。
これから時々出没するかも・・・よろしくです。m(__)m

実は私、バリウム3回、胃カメラ2回経験ありまして・・・。でも医療は日々進化してますよ。バリウムは結構おいしいし(お腹が張りますが・・・)、胃カメラを飲む前の麻酔は、1度目は口をあけて薬を飲まないようにのどで5分間キープが辛かったのですが、2度目はのどにスプレー式の薬を吹きかけるだけでOKでした。(カメラを飲む時は少しえずきますが・・・)
だから だ・い・じょ・う・ぶ (*^_^*)v です。

コメントへの返答
2006年3月16日 23:05
おぉっ!ようこそ奥さぁ~んっ!(100万円クイズハンターの柳生 博の口調で)こちらこそ先日の1泊オフはお世話になりました。m(__)m 今後もどうぞ遠慮なくおいで下さい(^^♪
貴重な体験談ありがとうございます。これで明日の検査に更なる希望の光が・・・・。しかし、ワタシには奥さぁ~ん(しつこい!)の検査の回数の多さが気になりました。もしや、バリウム飲んで引っ掛かって、その再検査で胃カメラって事はないですよね?(^_^;)
2006年3月16日 22:33
自分は平気でしたけどねー!?
おおーッ!!(@_@;)是が俺の胃の中か~ァ!
てな具合に興味津々で横目でモニター見てしまいました!(爆)
カメラくわえながらだと医者に質問できないのが残念!(^^ゞ
コメントへの返答
2006年3月16日 23:09
心強いコメントありがとうございます。m(__)m
確かに自分のカラダの中を見れる機会はあまりないので、是非見てみたいのですが、初体験のワタシにそこまで余裕が持てるのかが問題ですね。(^^ゞ
2006年3月16日 22:37
同じ職場の人は毎年バリウムではなくて胃カメラ飲んでます。
やはり医者によって上手い下手があるみたいですが、心配な人には全身麻酔することもあるみたいですよ(寝てる間に終わっている)。最近はカメラも小さくなって鼻からいれるのもあるみたいですし(のどち○こ通らないからオェってならない?)。
過去数ヶ月の平均値となる数値に、1泊オフの落花生が影響しないことを祈っております。人間ドック頑張ってきてくださいね。
コメントへの返答
2006年3月16日 23:17
全身麻酔の話、聞いた事があります。今回受診するのは確か麻酔しないトコだったと思います。コワい反面、自分のカラダの中を見てみたいという気持ちもあるんですよね。(^^ゞ
あと鼻から入れるヤツは、耳鼻科のお医者さんが喉の奥の方を診察するのに使用したので、2回ほど経験があります。痛くはないのですが、口では言い表せない妙な感じがします。そうそう、食生活が乱れたのは、後にも先にも「あの夜」だけですよ。(^^)v
起きていると何か食べたり飲んだりしたくなるので、そろそろ寝ます。それでは頑張って参ります!
2006年3月16日 23:37
(嫁)で~す。ご指摘の通り再検査です!なんか私胃にポリープができやすい体質らしくって・・・(~_~;)。あ、でも良性ですので・・・ご心配ありがとうございました。ぶにゃっちさんは何事もないようにお祈りしています。m(__)m
コメントへの返答
2006年3月17日 20:42
あらら、ホントにそうだったんですかぁ。(^_^;) でも良性って事ですので安心しました。
ご心配いただきまして、ありがとうございました。m(__)m おかげさまで無事に人間ドックの受診が終了しました。実はワタシも、直径3~4mmのポリープが胃の中に見つかったのですが、全然問題ないとの事でした。(*^_^*)
2006年3月17日 0:50
嫁が、お邪魔しました。

私も十二指腸やったときに一回飲みました。
麻酔がきつかったですが、のどを通った後は全然平気でしたよ。結構綺麗な、ピンク色でしたょ・・

無事を祈ります。血糖値も。(^o^)/
コメントへの返答
2006年3月17日 21:03
いえいえ、貴重な体験談をお聞きできて良かったです。(^^)
おかげさまで無事に生涯初の人間ドッグを無事に終える事ができました。ありがとうございました。m(__)m
胃カメラの方は、ちょっとだけ苦しい場面もありましたが、あっけないくらい何事もなく体内に入って行きました。ちなみにワタシも中身はキレイなピンク色でした。また血糖値も正常値の範囲内で、ヘモグロビンA1cと言う数値は、数ヶ月の平均値的なものなので、いきなり正常値というわけには行きませんが、かなり改善していました。(^^♪
2006年3月17日 12:58
いままで2回胃カメラのみました
最悪でした。医者によっては全身麻酔(眠らせて)やってくれるところもあるそうですが、私が経験したところは局部麻酔(のど)のみで、3回目は絶対やりたくないものです。
でも、胃に影が・・と言われるとやらざるをえないのでしょうけど・・
コメントへの返答
2006年3月17日 21:13
ワタシが受診した機関では、麻酔は局部でしたが、口に含むものではなく、口内に直接吹き付けるものでした。また胃カメラもすんなり入って行きました。ただ担当医によって差があるのかもしれませんね。むしろ一番最初に飲まされた、胃の中の泡を消す薬の方が、言い様のない不味さで気分が悪くなりました。液体を飲む系がダメだとすると、ワタシはバリウムより胃カメラの方が向いているのかもしれません・・・・。(^^ゞ

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation