
前々から寒い時にナビの動作がエンジンの始動直後に不安定になる(モニターのポップアップして止まる角度が一定しない)ときがありましたが、入院させて以来絶好調でした。しかし、最近また、発生するようになりました。
えぇぃっ!こうなったら、もうバッ直しかないっ!!
ということで、本日自動波でpioneerの電源配線キットRD-221を買って来ました。来月末に燃費計の取付でエンジンルームのECUから信号を分岐させ、室内へ引き込む必要があるので、バッ直配線作業と一緒に、この際ECUの信号分岐&引き込みも近いうちにやってしまいましょう。エンジンルームからの引き込み作業はなるべくなら最初で最後にしたいですし、いざ燃費計付ける時にラクですからね(^^♪
そうそう、今回は先日購入したデジカメで撮影してみました。フラッシュを発光禁止にしていないのに、楽に撮影出来ました。1眼レフもどきでは、発光禁止にした場合、かなり苦戦して何枚も撮り直ししてたんですが、それがウソみたいです。
ブログ一覧 |
プレマシー | 日記
Posted at
2006/03/25 22:29:28