• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月22日

悪いコトばかりじゃないですね。

悪いコトばかりじゃないですね。 今日は、娘の看病のため仕事をお休みしました。
明日でとうとう妻が入院して4週間、ママが居ない事で一切泣き言を言わないわが娘、きっと寂しいに違いありませんが本当に頑張っていると思います。ここに来てちょっと疲れが出ちゃったのかもしれませんね。昼寝している時以外は元気いっぱい動き回ってます。(^_^;)
今日は娘の看病をしてたので、見舞いには行ってませんが、また点滴が外されたとの連絡がありました。何とかこのまま何事もなく、退院まで漕ぎ着けたらなぁと思います。あ、もちろん無理は禁物ですが。それと先週あたりから、頻繁に「気持ちが悪い」と妻が食事を取れないときがあったんです。そう、つわりです!お医者さん曰く、「つわりがあるのは、お腹の子供が元気な証拠」だそうです。
まだ検査は出来ない状態だったので、そういう良い兆候が現れるのはホントに嬉しいですね。
ちなみに写真は、昨日の晩飯と今日の晩飯を乗り切る為に、ワタシが作った「きのこ入りシチュー(の余り)」です。妻がいないことを考慮する事を忘れてしまったので、完全に作り過ぎてしまいました。(>_<)

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/05/22 22:28:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年5月22日 22:36
シチュー(白いヤツ)は大好きなので、2日連続でもOKですよ♪
しかし、奥さんはまだ復調までもう少しっぽいですが、おなかの子どもが元気なのは嬉しいですね(*^o^*)
パパさん、もうひとがんばりだ!
コメントへの返答
2006年5月22日 23:20
ありがとうございます。m(__)m
ワタシはどちらかと言えば、茶色い方(ビーフシチュー)が好きなので、美味しく食べられるのは、2日連続が限界です。まだ具体的に退院出来そうという情報はありませんが、もうひと頑張りで終わって欲しいです。妻も点滴を刺す場所もなくなってしまったようですし・・・・。
2006年5月22日 22:39
徐々にですが回復してるようで。良かったですね。
ちなみに「きのこ」はあんまり好きではありません・・・w
コメントへの返答
2006年5月22日 23:24
ありがとうございます。m(__)m
きのこは娘のお気に入りなんです。前の日に食べさせたスパゲティーのソースにシメジが入ってまして、それを喜んで食べてたので、入れてみようかと。今回は、エリンギと舞茸を適当にブッ込んでみました。実はワタシも、きのこはそれほど好きってワケじゃないんですよ・・・・。(^^ゞ
2006年5月22日 22:40
奥様、点滴がはずれて、つわりがあって、一歩一歩完全復活に向けて進まれているようで、良かったですね。
娘さん調子悪かったようですが、お父さんの看病でうれしかったのか動き回って、明日ぶり返さないといいけど。
もう少しです。頑張ってくださいね。

シチュウやカレーは人数分つくるのは至難の業。
多めに作るほうがおいしいです。きっと。
コメントへの返答
2006年5月22日 23:29
ありがとうございます。m(__)m
実は、熱下がってないんです。さっき寝かせる前に測ったら、37.6℃ありました。でも本人は全然平気そうです。ワタシならグロッキーですよ!
妻が入院して以来、日曜の夕食は翌日に引っ張れるものを作って、月曜の夕食は日曜の残りを食べるというパターンなので、ある程度の量を作るのですが、今回の量は明らかに失敗です。(^^ゞ
2006年5月22日 22:40
赤ちゃんは順調に育っていてなによりです。
奥さんもかなり復調されたみたいですね。よかったです\(~o~)/
お互い頑張りましょ~
コメントへの返答
2006年5月22日 23:41
ありがとうございます。m(__)m
良い兆候が出てきたのは嬉しいですが、やはり検査で子供が画像で確認できたり、心音が聞こえたりしないと、まだちょっぴり不安だったりします。我が家も順調(うちの予定は2月だったかな?)に行けば、ひでプレさんのお子さんとは同学年ですね。お互い頑張りましょう!
2006年5月22日 22:50
奥さんが入院されてることは心配も
多いと思いますが、娘さんと父親と
の結びつきを実感できるとても素敵
な時間を過ごせるのも滅多にある機
会ではないので、この時間も大切に
してあげて欲しいです。
もうひとふんばり頑張ってください。

おかずが残ったときは連絡くだされ
ば10分以内に伺いますよ、マイ箸
持って!!
コメントへの返答
2006年5月22日 23:48
ありがとうございます。m(__)m
どちらかと言うと、入院前はワタシより妻の方にベッタリでしたから、今の状況は大変ではありますが、嬉しくもあります。(^^ゞ
あ、シチューは別の器に入れて、何とか冷凍庫に押し込みました。我が家にお越しいただく場合、舗装の状態が悪いのでローダウン車はかなり厳しいですよ。
それとメールありがとうございます。ワタシもモンモンさんの仰るとおりと思いますので、その線で行きたいと思います。m(__)m
2006年5月22日 23:08
日に日に回復して順調に成ってきてるみたいですね~!
少しホッとしました。
娘さんの熱はどうですか?下がりましたか?
シチュー美味しそうですね~!もうすこしで、家族4人でシチュー食べられますよきっと!
コメントへの返答
2006年5月22日 23:55
ありがとうございます。m(__)m
もう逆戻り無しで、退院まで行ってくれればと願うばかりです。
娘の方は、寝かせる前に測ったら37.6℃ありました。やはり喉が少し赤いとの事なので、そう簡単には下がり切ってくれないですね。抗生物質も昼と夜の2回飲ませてますので、そろそろ効いてくれると思うのですが・・・・。
とりあえずは3人で食卓を囲みたいですね。白いシチューは冬って感じがするので、その時はビーフシチューかカレーにします。(^^ゞ
2006年5月22日 23:49
こんばんは~。
家事・通院・看病・プレ弄り・オフ参加とフル稼働されてますが、身体に気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2006年5月23日 0:00
ありがとうございます。m(__)m
これでワタシがコケるワケには行きませんからね!娘の菌を食らわないようにしないと。くれぐれも気を付けたいと思います・・・・。
最近は、仕事(?)と特にプレ弄りが一番疎かになってます。困ったものですねぇ・・・・。
2006年5月23日 0:33
娘さん、エライ子なのですね!きっと良いお姉さんになるでしょうね。ウチの5歳の娘なんか、前の日にチビ助と些細な喧嘩で踏み台から突落して唇を2針縫う怪我をさせて深夜に大騒ぎでしたもん・・・。翌朝はケロっとしてるので、連れて行こうとも思いましたが、遠慮しときました。
 まぁ、子供も二人ともなると賑やかなもんですよぉ~、ホント。覚悟しておいて下さいね。
(^▽^)
コメントへの返答
2006年5月23日 18:00
ありがとうございます。m(__)m
親バカ丸出しですが、入院以来言って聞かせれば理解してくれるので、いいお姉ちゃんになってくれると期待しています。(^^ゞ
2人目が男の子か女の子かにもよると思いますが、騒がしくなるんだろうなぁ。ご忠告のとおり、チョイと覚悟しておきますね。(^_^;)
ところで、息子さんのお怪我は、大丈夫ですか?
2006年5月23日 0:33
うわ~美味しそう~
大変だと思うけどがんばってね!
奥さんもいい方向に向かってるからこのまま頑張ってね
!(^^)!
コメントへの返答
2006年5月23日 18:07
ありがとうございます。m(__)m
実を言いますと、ルゥのパッケージの裏に書いてあるとおりの分量より水分は少なめにしておいたのに、何故だか水っぽくなってしまったんですよ。(^_^;)今回はの出来にはちょっと納得が行かないんですよ・・・・。
2006年5月23日 0:53
娘さん偉いですね。ぶにゃっちさんの頑張りをしっかり見て娘さんも一生懸命頑張っているのでしょうね。
奥様が早く退院できることを願っています。頑張って下さい。
コメントへの返答
2006年5月23日 18:10
ありがとうございます。m(__)m
今回は本当に娘に助けられているって感じがしますね。ワタシも娘に負けないように、あと少しだと思いますので、頑張らないといけませんね!落ち着いたら、ステッカーお渡しプチやりましょう♪
2006年5月23日 1:13
娘さんの小さいながらに頑張ってる姿、いじらしいです。熱があるようですが、でも元気があるのなら大丈夫ですね。
奥さんまた少し良くなってるようでよかったです。つわりはいい兆候なんですね?奥さんにとってはしんどいでしょうけど・・。
今度こそ退院目指して一直線だ~~!!\(^o^)/  (が~嫁)
 P.S シチュー冷凍するならじゃがいも、人参は出しておいたほうがいいですよ。解凍したときシャキシャキになっておいしくなくなってしまうので・・・。もう遅い?(~_~;)
コメントへの返答
2006年5月23日 18:55
おかげさまで娘の方は、熱は昼頃には36.7℃まで下がり、つい先程測っても同じでした。これで何とか明日は、保育所へ社会復帰出来ると思います。
ところで、人参とじゃが芋はそのような扱いをしなければいけなかったのですか。きっと今頃は冷凍庫の中でゴチゴチになっています。(^_^;)
折り入って奥様に教えていただきたい事があります。最近料理のレパートリーが尽きてしまいまして、男でも簡単に出来て美味しい料理って何かありませんか?あ、ワタシはアレルギーなので生ものは除外してください。m(__)m
2006年5月23日 6:07
娘さんも奥さんも、ぶにゃっちさんご本人も頑張ってますね。あと一息、でしょうか?頑張ってください!!

シチューはスパゲティーにかけると吉かも。ウチの娘は結構好きですね~。
コメントへの返答
2006年5月23日 19:02
ありがとうございます。m(__)m
おかげさまで、昨日点滴が外されましたが、今のところ異変はありません。油断は禁物ですが、コレなら本当に近々ゴール出来そうです。もちろん退院が本当のゴールって訳ではありませんが、あともうひと踏ん張りします!
2006年5月23日 7:44
順調に回復していそうですね~良かった良かった。

あと少し、頑張れ~
コメントへの返答
2006年5月23日 20:43
ありがとうございます。m(__)m
おかげさまで、明日の検査結果次第で、本当にあともう少しになりそうです!まだ決定ではありませんが、あとちょっと頑張ります!!
2006年5月23日 8:03
人間の生命力ってスゴイ!
あかちゃんも奥さんもぶにゃっちさんも娘さんも、みんながんばれ!
言われなくてもみんな頑張ってますね。。。
絶対元気な子が生まれますよ。
コメントへの返答
2006年5月23日 20:43
ありがとうございます。m(__)m
明日の検査結果によりますが、家族それぞれの頑張りでひとつヤマを超えられそうな感じです。退院が終わりではありませんので、これからも頑張ります!
2006年5月23日 19:50
すべて、いい方向のようですね。うんうん良かった~(^o^)

シチューのジャガイモとニンジンは出さないとだめなのかぁ。知らんかったな~(ぼそ
コメントへの返答
2006年5月23日 20:43
ありがとうございます。m(__)m
何とかいい方向に進んでいる手ごたえを感じる事が出来ました。何事もなければヤマひとつクリアでしょうかね♪
ワタシもじゃが芋と人参の取り扱いは知りませんでした。コレって主婦の常識なんでしょうかねぇ?ワタシはまだまだ主夫になりきれてませんな・・・・。(^^ゞ

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation