• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月23日

油断は禁物ですが・・・・。

油断は禁物ですが・・・・。 今日は、娘の熱が下がりきっていなかったので、仕事を午後お休みしました。そして、妻の見舞いにも行ってきました。まだ両腕とも点滴の痕が痛々しく、全体的に腫れてますが、幸いにも今のところ異常(出血)はありません。このまま明日検査をして、大丈夫ならば明後日に退院出来る事となりました。
まだ退院まで2日ありますし、もちろん検査の結果次第でダメになる場合もありますから、油断は禁物ですが、とりあえずヤマの頂上が見えてきた感じです。でも、これで気を抜いて退院が延期になったら立ち直れなくなりそうなので、まだ気は抜けませんね!
で、ネタがないので今日もワタシの作った夕食の画像です。単にカレーやシチューを作る要領で野菜を切り、肉の代わりにウインナーをブッ込み、ルゥの代わりにコンソメを入れて煮込んだだけですが、一応ポトフのつもりです。これで明日の夕食も乗り切ります・・・・。( ̄ー+ ̄)フフフ

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2006/05/23 20:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年5月23日 21:01
頑張ってますね。普段何でも無いような事が、歯車の噛みあいで上手く行ってる事を実感したりしちゃうんですよね。 おらも反省しながら、食事の準備が出来るように 最近少し料理に興味を持ってます。
頑張って下さいね。 奥さんも 頑張ってると思います。祈ってます。
コメントへの返答
2006年5月23日 22:42
ありがとうございます。m(__)m
本当に仰るとおりですね。娘と2人きりで多くの時間を過ごすようになってから、普段の何でもないようなことが、一番幸せなんだなぁと思う(唄の歌詞そのものですが)ことが最近とても多いです。あともう少しっ!頑張りますよっ!
2006年5月23日 21:05
おいしそっ。ぶにゃっちさんの子供に
なりたい。自分は絶対出来ないと思う
ってかもともと料理とか嫌いじゃない
のかな。自分だったら、かっぱ寿司→
サイゼリア→ほっかほっか亭→バーミ
ヤン→オリジン弁当→カレーぐらい作
ってみるかって感じの一週間ですね。
奥さん、もう少しの辛抱ですね、プラ
ス思考で、でも油断はせずですね。
コメントへの返答
2006年5月23日 22:49
料理は必要に迫られてやってるようなものですよ。(^^ゞ 仕事は妻の方が帰りが遅いので、自然にワタシがやる羽目に。お惣菜買ってもいいんですけど、何だか安易な方に逃げてるような気がするのと、血糖値が高い時期があったりもしましたから・・・・。
かっぱ寿司とか、場所がすべて分かってしまうのも笑えますね。そのうち、かっぱ寿司あたりでバッタリなんてこともあるかもしれませんね!
2006年5月23日 21:11
奇遇ですね~うちの晩飯はハヤシライスとこのスープでしたよ!
もう少しだからガンバッテネ!
コメントへの返答
2006年5月23日 22:52
イイなぁ、我が家はコレが汁物兼メインですよ。(^^ゞ ほかのおかずは、恥ずかしくて言えません。(>_<)
おかげさまで、本当にあともうちょっとになりました。あと2日油断せずに乗り切ります!
2006年5月23日 22:30
何よりですね!!早くおうちで家族揃ってごはん食べられるといいですね~。奥様にも色々食べさせてあげてください!
コメントへの返答
2006年5月23日 22:58
ありがとうございます。m(__)m
でも、色々ってほどレパートリーがないのが情けないところでありまして・・・・。(^^ゞ 妻のつわりが落ち着くまでは、どれだけ食べられるか分かりませんが、消化の良いものを、早急にレパートリーに加えなければ。(^_^;)
2006年5月23日 22:48
料理は出来ないなぁえらいなぁ~
自分だったらお弁当用のおかずの冷凍食品買ってきて何種類かレンジで温めて、あとは御飯炊いて出来上がりってとこだな
コメントへの返答
2006年5月23日 23:07
ワタシもそんなに変わりませんよ。(^^ゞ
とりあえず汁物は何とか作って、あとは焼くだけの魚(西京漬けとか)買って来たり、卵焼き作ったりとかですから。ある程度時間がないと野菜を切る料理は出来ません。今日は時間があったので、たまたまですよ♪
2006年5月23日 22:57
毎日が大変ですがえらいですねー!私にはとっても真似出来ません!(^^ゞ
奥様の退院のめども見えてきたみたいですねー!後一寸ですね!
自分の体調も気をつけて下さいねー!
コメントへの返答
2006年5月23日 23:11
料理は娘にちゃんとしたモノを食べさせたいと言うのが1番ではありますが、自分の血糖値のためもあるんですよ。もう正常値ですが、まだまだ痩せないといけないことには変わらないもので。(^^ゞ
おかげさまで、あとちょっとのところまで来ましたが、気が抜けて自分が体調を崩してしまわないか、ちょっと不安です。気を付けないと・・・・。
2006年5月23日 23:47
油断禁物とは言え先が見えてきて少しホッとされているのでは・・・。最後のひと踏ん張り。頑張って下さい。

娘さんにも頑張って!と・・・。あと、ラッピーは堅気ですからねっ!と・・・。
コメントへの返答
2006年5月27日 18:05
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、散々な目に遭いました。
まだ娘には、堅気と堅気じゃないプレマシーは、区別が付きませんが、ラッピーは堅気じゃないと躾けてます・・・・。( ̄ー+ ̄)フフフ
2006年5月23日 23:51
退院の目処がたつところまできましたね。もう少しの辛抱。
週末は家族三人で過ごせることを祈ってます。
そして頑張った娘さんがおかあさんに甘えられることを。
一緒に居られるだけで安心するだろうから。

ホッとすると張り詰めていたものが抜けて体調くずすことがありますから、ぶにゃっちさん気をつけてくださいね。

コンソメのポトフ風は自分も時々しますが、
似たようなもので、鶏ガラスープの素で、鶏肉と野菜を煮込む(京都の鳥鍋風)のもおいしいですよ。
コメントへの返答
2006年5月27日 18:08
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、ホントに散々な目に遭いました。(>_<)
鶏ガラスープも美味しそうですねぇ!そのアイディア頂戴します。今度作って見ますね♪
2006年5月24日 0:16
もうちょっとの辛抱ですね。
自分も気が張ってる時は、結構大変でも普通に乗り切れましたから。
料理殆どした事がなかった自分でも約4ヶ月朝晩の飯と弁当作れましたから。
嫁が元気になってからは殆ど料理しなくなりましたがw

もうひと頑張りです。


あとラッピーさんは堅気じゃないよと娘さんにお伝え下さいww
コメントへの返答
2006年5月27日 18:11
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、ホントに散々な目に遭いました。(>_<)
ワタシの場合、夕食は入院する前から作ってたので問題なかったのですが、朝食や保育所へ連れて行くための準備が、いま思うと結構キツかっですね。あ、ラッピーさんは、もちろん堅気じゃないよと躾けてます。
2006年5月24日 1:16
うほっ。またまた良いニュースだぁ。(*^_^*)
このまま無事退院できる事を願ってます。

レパートリーはカミさん曰く、
丼物は簡単でお手軽。
あとは鳥肉とキャベツを茹でて、氷水で冷やして水切ってポン酢でさっぱり。
と、やっこ。枝豆。。。。

む・ず・か・し・い
コメントへの返答
2006年5月27日 18:15
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、ホントに散々な目に遭いました。(>_<)
←って、お手軽なのでしょうか?鍋とかザルとかボウルとか、結構いろいろ使うものが多い気がします。ワタシも難しいと思います。(^_^;)
2006年5月24日 9:38
次の検査で良い結果が出るといいですね!
それまで頑張って下さいね~(^^)
コメントへの返答
2006年5月27日 18:18
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、ホントに散々な目に遭いました。(>_<)
とりあえず、一昨日無事に退院しました。流石に1ヶ月安静だったので、体力はかなり落ちて入るようです。退院した帰りにちょっとだけ買い物したら、かなり疲れてましたから・・・・。
2006年5月24日 13:32
検査の結果がよかったら明日にも退院されるんですね!
おっしゃる通り予断は許されませんが、お家族が家で揃うまで、もうひとがんばりですね!
奥様もぶにゃっちさんも、そしてお子さんも、がんばってくださいね♪
コメントへの返答
2006年5月27日 18:23
返信が遅れて申し訳ありませんでした。m(__)m
気を抜いたわけではなかったのですが、ホントに散々な目に遭いました。(>_<) 妻が戻ってきて以来、娘が妻にベッタリです。ちょっと寂しいですが、娘もママがいなくて寂しかったでしょうから、暫くは仕方がありませんね。(^^)



プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation