• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月20日

病院の後で・・・・。

今日は病院で検査のため、仕事をお休みしました。
採血の結果は後日ですが、尿の方は、依然として糖が出てませんでした。一応前回から数値は全て正常値になっていますが、今回採血した数値がさらに改善されてたら、薬が1種類減らされるかもしれません。
そして病院からの帰り道に、アルミを注文しているショップに寄り、入荷連絡はまだですが、入荷しているかダメ元で尋ねてみました。結果はなんと入荷してました!もちろん直ぐ交換作業をしてもらったのは言うまでもありません♪
さて、心配されたマッチングは、微妙ですがフェンダーからはみ出していません。ワタシにはそう見えます。少なくても道端でケーサツに停められることはないと思います。その辺りは、そろそろ12ヶ月点検に出すので、そのときにディーラーに見てもらおうと思います。
あと肝心の装着画像ですが、いまクルマがあまりに汚く、撮影に堪える状態ではないので、キレイにしたら撮影してUPしたいと思います・・・・。
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2006/06/20 23:30:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年6月20日 23:33
フェンダーの真ん中のとこから錘を付けた糸を垂らして、タイヤに思いっきり接触してなければ大丈夫!

触れてたらちょっと微妙なので専門家の判断を仰ぎましょう
コメントへの返答
2006年6月20日 23:38
∠(^O^)了解しました。
早速明日にでも、その手法で確認してみます。でも、本当にあれほど心配したのはなんだったの?って位、はみ出して無いように見えます。(^^ゞ
2006年6月20日 23:47
をを、ホイール入りましたか!!
んぢゃ見せびらかしオフでも(ぇ

奥様も順調なようで、良かったですね。

撮影に耐えない状態なのは私も同じです。何しろ取付オフの時からそのまんま…(^_^;)
コメントへの返答
2006年6月20日 23:53
妻もおかげさまで貧血は少し収まってきましたが、今日の検査はワタシ自身です・・・・。
この季節、晴天が長続きしないので、どうせ洗車しても・・・・と思ってしまい、なかなか洗車する気になれないですよね。
2006年6月20日 23:49
もっとオーバーサイズを入れましょう。


若しくはワイドスペーサーを入れて・・・そうだなぁ~、25mmはいけますね( ̄m ̄)プッ!

想像したらやってみたくなってきたww
コメントへの返答
2006年6月20日 23:58
オーバーサイズって、インチアップのこと?それともリム幅広いヤツにしろってこと?
どちらにしても、これ以上お金掛けられません。そういう路線は、さきゅんにお任せします。でもシビッククーペは、これ以上いぢっちゃダメだよ!
2006年6月21日 0:25
見たい~!タイヤのとこだけでもチョコッと見~せ~て(^O^)/

オフの早退、、、もしや?と思ってましたが今日だったですか。

それより、奥様お大事にね。
コメントへの返答
2006年6月21日 21:18
ホントにホイール部分のアップだけですよ♪他はホントに汚いので・・・・。(^^ゞ
今日は早く帰宅できて、まだ明るかったのでホイールだけ撮影しました。アップしますので、もう少しお待ちを。m(__)m
2006年6月21日 11:26
ついに来ましたね!!雰囲気がガラっと変
わりスポーティーさが増量(当社比)され
ますね。日曜日までにきれいきれいしとい
てくださいね。楽しみです。
コメントへの返答
2006年6月21日 21:22
週間予報によると、明後日からまた雨のようですね。これだと洗車するのは厳しいでしょう。また土曜に緊急作業をする事になりましたので、雨が降っていなくても洗車する時間が取れそうもありません。日曜は汚いクルマで参上しますが、どうかお許しを・・・・。m(__)m
2006年6月21日 12:40
俺と同じパターンだね
俺は電話したら昨日着てましたって言われたよ!
さっきも書いたけど早く画像見せて~
気持ちフェンダーから出てるようならダウンサス入れちゃえば!
そしたら大丈夫になるかもよ
コメントへの返答
2006年6月21日 21:26
とりあえず、ホイールのみの画像を撮影しました。
なるべく早くアップしますので、もう少しお待ちを・・・・。m(__)m
あ、それとダウンサスは我が家ではご法度です!近道(砂利道)を通れなくなってしまうんですよ。仮に判定がクロだった場合は、フェンダーアーチモールで対処します。( ̄ー+ ̄)フフフ
2006年6月21日 13:05
私もインチアップしたいです~。
今は先立つものがないから2年後くらいかな。それまで我慢、我慢。

装着画像待ってま~す。
コメントへの返答
2006年6月21日 21:31
インチアップはしてないですよ~♪ワタシは23Sなので16インチのままなんです。ちょっぴり17インチもイイなぁなんて思いましたが、敢えて16インチを貫きました。だって、いまのタイヤが勿体無いし、タイヤ交換の時、17インチ以上は高く付きますからねぇ・・・・。
2006年6月21日 15:03
あらま!
意外と大丈夫そうなんですね~
たしか中央だけってことでなくて、中心から前後何度か(30°!?
出ちゃダメなんですよね~
写真、めちゃ楽しみっす(#^.^#)
コメントへの返答
2006年6月21日 22:04
この後、ホイールのみの画像とフェンダーから錘を付けた釣り糸を垂らした画像をUPする予定ですが、写真では糸がタイヤと接触しているのかいないのか分からない位凄く微妙でした。もしクロと言われたら、広島のまぁ。さんから教えていただいた、フェンダーアーチモールで対応するつもりです。(^^)v
2006年6月21日 17:06
ついに付けましたか!
はみ出し具合はタイヤにもよりますんで実際やらないと分からないですよね
僕はついでに窒素を入れてもらいました
コメントへの返答
2006年6月21日 22:07
今日帰宅後に、錘を付けた釣り糸をフェンダーから垂らして確認してみましたが、凄く微妙でまさに紙一重って感じです。(^_^;) 仰るとおり、装着しているタイヤの銘柄や空気圧によって、いくらでも変わっちゃいそうです・・・・。
2006年6月21日 17:18
お体何ともなさそうで良かったですね!
採血がまだとの事なんですが、薬も一種類減るかもとの事なので結果に期待ですね~。

それから念願のホイールついに来ましたか!
こちらもおめでとうございます☆
この前愛知ひかりものオフでも殆んどの方が変えてましたしそれを羨ましく見てました。。(笑)
コメントへの返答
2006年6月21日 22:16
ありがとうございます。m(__)m
おかげさまでカラダの方は大丈夫そうですが、最近全然体重が落ちなくて困ってます。まぁ、ジュース飲んだり間食はしてませんが、食事の量が増えちゃったので仕方ないのですが・・・・。(^^ゞ
ワタシは16インチ、7本スポーク、色はブロンズ系のスポコンと言った感じで好みがガッチリ固まっていたのですが、シリウスさんはどんなのがお好みですか?

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation