• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月09日

GW中のいぢり 完結編

GW中のいぢり 完結編 これでようやくGW中取り付けたモノのUPが終了です。
最後はalpharddiyのALCONです。これはオーディオレス2DINパネル仕様で社外ナビを取り付けている方へ広くオススメできる、満足度の高い製品です。詳しくは整備手帳パーツレビューを見てやってください・・・・。m(__)m
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2006/07/09 21:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2006年7月9日 22:05
上から出しましたか

私は剥がすのが面倒で…
コメントへの返答
2006年7月9日 23:17
コレ付けた日は、同時に燃費計も付けたり、バッ直配線とかの引き込みとかを一気にやってたので、コイツもいてまえ的にAピラーも外してしまいました。いやぁ~同時進行は疲れました・・・・。(>_<)
2006年7月9日 22:10
整備手帳みて感心してたんですよ~。
いろんな所剥がしてて φ(.. )メモメモ

でも私に出来るかな~?
今日は「バキッ」と言ったし。
コメントへの返答
2006年7月9日 23:21
ラッピーさんも社外ナビで、ステアリングリモコンは装備されてましたよね!ELスカッフの次は是非コレを逝きましょう・・・・。( ̄ー+ ̄)フフフ
そうそう、内装を外すときはよく「バキッ」って音はしますよ。そのあとに「ポロポロッ」とか破片が転がるような音さえしなければ成功(?)です。(*^^)v
2006年7月9日 22:18
ここのメンバーのDIYって、下手なABとかYHのお仕事のレベル超えてますよね、ホント。
コメントへの返答
2006年7月9日 23:26
ワタシも昔からナビとか自力で取り付けてましたが、始まりは作業の割には工賃が高いように思えて仕方がなかったからなんです。でも冗談抜きに、ココのメンバーはナビやオーディオの取り付けなんか当たり前なのでスゴいですよね・・・・。(^_^;)
2006年7月10日 20:50
うお~!ぶにゃっちさん!
何か凄いもんばっかなんですが。。

焼津は確かにあのオフの時にぶにゃっちさんがDMW取り付けされたって聞きましたね☆
そしてParm燃費計、アルミに学習リモコンですか~!
羨ましいもんばっかりですわ~。。
DMWは散々ええなぁって言いましたが、
アルミも迫力は上のインチに譲っても、個人的に86のワタナベの様なドレスアップ重視よりも、むしろまぁさんの言うとおりスパルタンさを感じます!!
色もカッコえぇっすね!!
燃費計に学習リモコンもとても実用的で本当に良いアイテムやと思うっす♪
で、結局最後はええなぁ。。と(笑)
コメントへの返答
2006年7月10日 23:09
ボディーカラーがボディーカラーなだけに、華やかさよりもシブさ、スパルタンさを狙ったほうがイイかなと思ったのと、もともとスポコン系が好みだったので、気が付いたらこんな感じになりました。お褒めをいただいて本当に嬉しいです!(^^♪
GW中のいぢりとして、第4弾までUPしたわけですが、実際に取り付けた順序とUPした順序は全然一致しておらず、ALCONとpalmの燃費計はGW前半の4月末には取り付け済みだったんです。それで伝説の焼津オフには、この2点をを引っ提げて乗り込むつもりだったんです・・・・。
燃費計とALCON、どちらも仰るとおり実用的で、自信を持ってオススメ出来ます。是非シリウスさんも行っちゃってください♪

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation