• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月17日

もう一品完成♪

もう一品完成♪ 何とか来週の朝練に向けてもう一品仕込む事が出来ました。
今回はLEDフットランプの製作です。詳しくはこちらを見てやってください。m(__)m
ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2006/09/17 23:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年9月17日 23:51
着々と朝練への準備をされているご様子。
私はネタが無いですわ~。

あ、大物のジャンクロがありました~。

ちなみにLEDってどういう所で売ってるんでしょうか?
コメントへの返答
2006年9月18日 0:00
とりあえず、何かしらお見出来るモノがないと・・・・。ってことで今回はLED系で固めてみました。(^^ゞ
LEDの購入先ですが、ワタシも2回(通販1回、アキバ1回)しか買ったことないんです。通販は「しまりす堂」さんで、アキバは東京ラジオデパート1階(決してラジオ会館ではありませんよ。)の「サンライズ」さんです。マップランプと今回のフットランプは「サンライズ」さんで買ったヤツで作りました。ラッピーさんも作ってみませんか。(*^^)v
2006年9月17日 23:56
自作LED明るいですね~

自作はサイトで見たんですがいまいち理解が・・・
でもやっぱりやってみたいなぁ。
コメントへの返答
2006年9月18日 0:07
かなり明るいです、ホント。でも一旦手を染めると、他のLED化していないところが暗く感じて気になってしまってどんどん手を広げたくなってしまうのが困りモノです。(^_^;)
あ、ワタシも全然理解してないですよ。抵抗値の計算も出来なくはないのですが、CRD(定電流ダイオード)使えば計算が不要なのでもっぱらこっちを使ってます。神奈川にはkanoさんやが~さんをはじめ素晴しい講師がいらっしゃるので、直接手ほどきを受けてみては?
2006年9月18日 0:09
かなり明るいですね~。
ついにLEDですか!
買うのが面倒くさくてな~んもやってないし・・・。
そろそろお世話に・・・チガ、買ってみるかな。
コメントへの返答
2006年9月18日 0:17
実は第1作のルームランプの方は、お泊まりオフの前だったんです。で、最近RCばかりにお金をつぎ込んで、いざプレを弄りたくなってもお金がなくて、結局比較的お安く弄れるLEDに戻ったんです。(^^ゞ
ウエっちさんもそろそろチャレンジしませんか?神奈川には素晴しい講師がいらっしゃいますからね♪
2006年9月18日 8:14
いいなぁ。ちなみに緑に発光するLEDっ
てあります?私もフットランプ挑戦してみ
ようかなぁとも思いつつ、なかなか手付か
ずで(^_^;)
まずはジャンクロ付けないと・・・。
コメントへの返答
2006年9月18日 9:56
緑のLEDもありますよ♪
モンモンさんのお住まいは日本橋から近いですか?きっと日本橋ならいろんなLEDが安く入手出来るんでしょうねぇ。(行った事ないので想像ですが。(^^ゞ)
2006年9月18日 9:50
すげ~今度是非夜助手席に乗せてね!!
昨日はいきなりメールしてどうもです!!

これまた綺麗で俺好みの色!!
エッチなんだから~(笑)
コメントへの返答
2006年9月18日 19:10
いやいや、神奈川の人たちはが~さん号の室内を拝見していますから、その程度ではきっと驚かないと思いますよ。(^^ゞ でも色あいだけは自信ありますので、いつか機会があったら見てやってください。( ̄ー+ ̄)フフフ 実物は画像よりもうちょっとだけ青みが弱いです。
2006年9月18日 10:56
おぉ~明るいですね。
ウチのはオークションで購入したものを付けたのですが、ここまで明るくないです。
次は自作してみようかなぁ~
コメントへの返答
2006年9月18日 19:22
オークションってことは、どこかのメーカー既製品でしょうか。ワタシも以前は朝練の聖地SAB千葉長沼で買ったヤツを使ってましたが、自作にはかないませんでした。マップランプをLED化したら、もう点灯しているのか否か全然わからなくなっちゃいました。
ぶっふぃさんも是非LED工作の道へ入りましょう♪あ、その前にアミアミかな・・・・。
2006年9月18日 14:49
あっかるそうですね~(^o^)丿

FluxLEDとCRDですか。ぶにゃっちさんはリッチですよ。
うちは安い5mmLEDと抵抗ですから。すっかりルーム&マップランプに押されてます。でも、スイッチでイルミにも連動するのでOKかなと。。。(^_^;)
コメントへの返答
2006年9月18日 19:37
ありがとうございます。m(__)m
製作にあたって、かなり前からが~さんの整備手帳で勉強させていただいてました。
リッチだなんてとんでもないですよ。とりあえず何も考えずにつなげれば点灯するという簡単さを優先したらこうなっちゃいました。(^^ゞ 逆に抵抗だと安価ですが何種類も用意して置かないといけない気がするのですが、実際のところどうですか?それほど種類を用意しなくてもOKなら、今度はCRDじゃなくて抵抗にしようかと思うのですが・・・・。
2006年9月18日 20:28
抵抗は、100個で100円だったんで、良く使うであろう抵抗値(100,180,265,390,560)のを5種類程仕入れました。全然なくなりません(^_^;)

FluxLEDも50個ぐらい仕入れておこうかと思ってます。使い道は、決まって無いんですがね(笑)
コメントへの返答
2006年9月18日 22:20
100個で100円と言う事は、1個1円ですね!(当たり前ですが)それなら安上がりで、一方CRDがかなり割高に感じますね。CRDが底を尽きたので、今度は抵抗に切り換えようと思います。良く使うであろう抵抗値は参考にさせていただきますね。( ..)φメモメモ
FluxLEDを50個調達と言う事は、今度はとうとうポジション球とかを製作されるのですね! (^^♪

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation