• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月21日

もう限界です・・・・。

もう限界です・・・・。 父子家庭も4日目が無事に終わろうとしています。
今年のGWから約1か月の間経験してますので特に問題はないのですが、これだけはどんなにやっても慣れません。
どうしても娘の髪がうまく縛れないんです。(>_<)保育所に預ける平日は、保育士の先生にお願いしちゃっているのですが、休みの日はワタシがやらないといけません。
ワタシに出来る精一杯がこの画像です。
自分で言うのもナンですが、会社の人たちや妻の実家の家族には器用だと言われています。しかし、コレだけはダメダメです。
誰かうまく出来る方法があったらご一報を・・・・。m(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/21 23:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年10月21日 23:13
大変ですねぇ。。。

くしできれいにといて
そのまま縦に入れて分けると
きれいにいくと思いますよぉ。

がんばってください。
コメントへの返答
2006年10月22日 8:37
ありがとうございます。m(__)m
そのまま縦に入れて分ける・・・・?
う~ん、パッと来ませんが、縦に動かしている櫛を横方向にも引っ張る(?)って感じでしょうか?
2006年10月21日 23:19
うちは男だけなんで今はやっていませんが…
姪っ子の経験談で。

私は床屋さんが使うような細い柄の付いた櫛でやってあげました。
フリーハンドでは無理!!小さい頃からの積み重ねが無いからでしょうね。

んで、分けてあげてから、ゴムは本人に「(おじちゃんには無理ぽいから)自分でゴム止めてごらん」と頼んだ方がキレイにできてました(^_^;
コメントへの返答
2006年10月22日 8:39
床屋さんが使うような細い柄の付いた櫛ですね。早速探して見ましょう。
娘はまだちっちゃいので、本人によるゴム止めはちょっとムリですね・・・・。
2006年10月21日 23:23
はじめまして!
ウチも、妻が入院中のため夫子生活です。

最初は私も苦労しましたが、MARサンが書いているように
細い柄の付いたクシでやってます。
ビシッと真っ直ぐ、分け目がつけられますよ。
コメントへの返答
2006年10月22日 8:43
はじめまして&コメントありがとうございます。m(__)m
父子家庭、いろいろ大変ですよね。お互い頑張りましょう!
髪の毛を縛るのは、細い柄の付いた櫛がキモのようですね。そっちも頑張って見ます♪
2006年10月21日 23:34
これ分かる~。。。。。
ワタシもさっぱりうまく出来ん。。。
うまくなろうともしていない自分が居ますが(爆)

今ぶにゃっちさんが悪戦苦闘している姿を想像してしまいました(笑)
コメントへの返答
2006年10月22日 8:48
ワタシも何度も投げ出して、パチンって止める髪留めに逃げようと思った事か。でも逃げるのは悔しいので、皆さんから頂いたコメントを参考に、何とか妻が戻るまでにモノにして見ますゼ!
2006年10月21日 23:47
大丈夫???応援してるからガンバッテネ!
間違いなく俺には出来ないな!!
コメントへの返答
2006年10月22日 8:56
ありがとうございます。m(__)m
鰹さんちは2人目も男の子ですか?もしそうなら、ワタシのような苦労はしなくて済みますが、女の子だと人ごとではありませんよ。
(^^♪
2006年10月21日 23:57
おさげが前提にあるのかな?だとしたら
皆さんが言うようにクシの柄の先端を使
って頭のてっぺん辺りから分けたいライ
ンをトレースするようにツーっと引く。

あとは気分転換!!とかいって真ん中で
一個で束ねるんでも可愛いと思いますが。
コメントへの返答
2006年10月22日 9:03
そういえばモンモンさんちは女の子ふたりでしたね。モンモンさんが縛ってあげる時もあったんですか?
おさげが前提ではないのですが、女の子の親として、必須科目のような気がするモンで・・・・。(^_^;)
2006年10月22日 0:22
うちの娘、ショート&結ぶのイヤ派なんで力になれません。
でも切るのだったらお手伝いできますよ。
美容「ラッピー」(副業)ですから(^_^;ゞ
コメントへの返答
2006年10月22日 9:05
ちょっと前にショートヘアへの変更を打診したところ、泣いて却下されてしまいました。(^_^;)
メンテ(?)はショートの方がラクチンなんですけどね・・・・。
2006年10月22日 0:43
ゴメンナサイ!
私も未経験です<(_ _)>


じゃー、コメするなって(ーー;)

ごもっともで・・・。
コメントへの返答
2006年10月22日 9:12
903Rさんご無沙汰です。そしてピンバッチの企画ありがとうございます。m(__)m 完成を楽しみにしております♪
さて、903Rさんちは男の子ふたりでしたね。それなら経験する事はないですよね。経験しないで済むならそれが一番イイですよ~
2006年10月22日 1:22
思い切ってショートヘアにイメチェン!
コメントへの返答
2006年10月22日 9:22
だっち.さんご無沙汰です。m(__)m
もうお体の方は大丈夫でしょうか?
ショートヘアへのイメチェンは、以前に打診したことがあるのですが、泣きながら激しく怒られ却下されました。(^^ゞ
2006年10月22日 1:24
梳いた髪を
ピン止めやお箸の先っぽで
(間違っても刺すなよ(ばき
真ん中半分のところを上から下へ割いて、
片方を手で掴んで、ゴムで縛れば?

がんがれ主夫♪

間違ってもボールペンで割くなよ
頭に字が書けちゃうよ
by経験者(ばき
コメントへの返答
2006年10月22日 9:26
経験談付きのご教示ありがとうございます。m(__)m
参考になりました。しかし、それ以上に笑わせていただきました。
とりあえず安全な棒状のモノを探すことから始めて見ます。(^^♪
2006年10月22日 2:10
そうそう。simajiさんが書いてるように櫛の細いほうで上から下に縦に分ける。。。

ってカミさんが言ってます。
私には、出来ませんが。。
コメントへの返答
2006年10月22日 9:28
ありがとうございます。m(__)m
これでビシッと真ん中で分ける事が出来そうですが、実はまだ難題があるのです。ゴムで縛るときにどうしても緩んじゃうんですよね。どちらかというとそっちの方が深刻かもしれません・・・・。(^_^;)
2006年10月22日 22:09
全く同じ悩みです(^_^;
今日は侍のようになっちゃうし(滝汗)
コメントへの返答
2006年10月22日 22:31
RYU-RYUさん、ご無沙汰です。m(__)m
同じ悩みを持つ人がいらっしゃってホッとしました。(^^ゞ 上手に髪を縛れるパパっているんでしょうかねぇ?ワタシの娘も今日は侍になってもらいました・・・・。(^_^;)

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation