• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月24日

イジり納めかな・・・・?

イジり納めかな・・・・? 唐突ですが、整備手帳を更新しました。

ワタシにとってはDMW以来、久々の大物です。
お会いした一部の方にはチラッとお話してましたが、ようやく実現出来ました。

これが今年の弄り納めになるかも知れませんが、スッキリした気分です。(^^♪

あ、28日の忘年会でフェライトコアがゲット出来るんだった・・・・。(^^ゞ

前置きが長くなりましたが、よろしければこちらをご覧ください。m(__)m

ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2006/12/24 22:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

晴れたらいいね
ツゥさん

この記事へのコメント

2006年12月24日 23:05
いいなぁ。
(´ρ`)
いくら位かかるのでしょうか?
コメントへの返答
2006年12月24日 23:28
え~っと、キット:2.7諭吉弱、遮光板&ヘッドキャップ:0.4諭吉強、ステー&ネジ類:0.2諭吉弱って感じです。
色温度に拘らなければ、オクだと1~2諭吉でゲット出来そうな感じですよ♪
2006年12月24日 23:24
HID化いいなぁ。
ものはオクで手に入れたのですか?
コメントへの返答
2006年12月24日 23:34
いえ、HID屋(業者の名前)と所の通販です。
HID屋でググると出て来ますが、オクにも出品しているようです。
2006年12月24日 23:30
以前仰ってたバンパーを外す大物とはこのことでしたか!!
いいですねぇ~。
私も光量にはちょっと不満なのでうらやましい限りです。
コメントへの返答
2006年12月24日 23:39
そうです!コレなのでした。(^^ゞ
バンパー外し経験者のぶっふぃさんなら、絶対取り付け出来ますよ!純正フォグの光量が物足りないようなら、是非行きましょう。(*^^)v
2006年12月25日 2:47
とうとう、念願のHIDイエローフォグ化されたんですね~(^o^)丿
イエローが良い感じですね~。
コメントへの返答
2006年12月25日 20:24
が~さんには、前にチラッとお話したと思いますが、とうとう実現しました!
このイエローの色あい、ドぎつくなく、ちょっと淡い感じでホントにイイ感じです。早く雨の夜道で試してみたいです。(^^♪
2006年12月25日 14:18
これはかなり羨ましいっすねぇ(笑)
生で見たことない色なんで、ホント見て見たいっす(≧∇≦)
コメントへの返答
2006年12月25日 20:30
イエローのHIDフォグは、もしかしたらPREMACY-LIFEの中では初かもしれません。ワタシも自分で買うまでイエローのHIDの実際の色を見た事がなかったのですが、とってもイイ色でした。やっぱり「フォグはイエローに限る!」という自分の拘りを通して本当に良かったと思ってます。
(^^♪
2006年12月25日 15:04
これはあおぷーさんと同じ感じかな?
うちは配光が気に入らなかったのでランプごと換えちゃいましたが。
換えてもらったとも言う(^_^;
レンズがマルチなのでバルブはH1の90W相当のホワイトです
コメントへの返答
2006年12月26日 19:59
あおぷーさんは、マルチコーティングのレンズに6000Kバーナーの組み合わせだそうですが、点灯直後はワタシと同じように黄緑色だそうです。
プレのフォグはあまり配光は良さそうではありませんが、HIDはそれを物ともしない明るさでした・・・・。(^^♪
もしもMX5さんがフォグ(装着されているのはドライビングランプですね)をHID化したら最強ですね!

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation