• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月08日

チーム千葉新春朝練 お疲れ様でした。

チーム千葉新春朝練[ELメーター受け渡し&取り付けオフ]が、チーム千葉の聖地、スーパーオートバックス千葉長沼店で開催されました。予報どおり風は吹きましたがそれほどでもなく、午後にはほとんど収まって、まずまずのオフ会日和でした。

チーム千葉の参加車 

・ラッピーさん   ホワイトメーターの光具合はどうですか? 
・ぶっふぃさん   このたびは親方を務めていただき、本当にありがとうございました。m(__)m
・zinnさん       今度一緒にLED弄りしましょう♪
・さっしぃさん   ステッカーお渡し出来て良かったです。(^^)
・みゆうのパパさん  レクチャーありがとうございました!HID化の時はお手伝いしますね。
・はる☆ひろさん  ちょっと風がありましたが、お子さんは大丈夫でしたか?
・MZD5さん      今度は弄り無しでゆっくりお話しましょう♪ 
・C・O・Lさん     お会いできて良かったです。また来てくださいね!
・モンモンPさん  また大阪から戻られるときは、教えてくださいね♪

新春を飾るに相応しい豪華ゲスト

神 奈 川より
・Kanoさん     お手伝いいただきまして、ありがとうございました。m(__)m
・ウエっちさん   エグゼのタワーバー、どうですかぁ~?
・エビマシーさん  バキュームメーター、どうですかぁ~?
・noahchibiさん   チーム神奈川ライター、ありがとうございました。m(__)m
・が~さん     スピーカー、また相談に乗ってくださいね♪やっぱりカロですかね?

東  京より
・イーガーさん   お越しいただけたのでビックリしました!とても嬉しかったです♪

埼  玉より
・よしけんさん   今度はワタシが埼玉の聖地へ遠征する番ですね!
・てつろ~さん   エアコン4つボタンイルミのLED化頑張ってくださいね♪

ワタシを最後にチーム千葉メンバーは14:40頃に全員撤収となりましたが、神奈川の方々はまだ撤収しませんでした。お客さんを残しお先に失礼してしまい、すみませんでした。m(__)m これがチーム千葉の朝練のパターンですので、どうかご了承願います。これに懲りず、またお越しいただけたら幸いです。

今日の朝練でチーム千葉全員が無事にELメーターの装着が完了しました。しかし、一部の方には漏らしておりましたが、ワタシが取りつけたELメーターの位置が微妙にズレているのを発見した不満でした。帰り道にスピードメーターをみていたら、針の動きがカクカクしており「ヤベェ!メーター逝っちゃったか・・・・。」と思い、帰宅後すぐにメーターの位置を修正したら、針の動きが正常に戻りました。どうやらELメーターと干渉していたようです。(^_^;) これから取り付けをされる方がいらっしゃいましたら、ELメーターの穴の中心に、メーターの根元(?)が来るように注意してくださいね~♪



画像は、ELメーター取り付けに励むラッピーさんです。
皆さんとの談笑に夢中だったのと、ワタシもこの後すぐに作業を開始したため、本日の朝練の画像はコレだけです。(^^ゞ

最後になりましたが、今回取り纏めていただいたwingsさん、このたびは素晴しいモノを本当にありがとうございました。
m(__)m








ブログ一覧 | 朝練 | 日記
Posted at 2007/01/08 19:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

意外に臆病者
どんみみさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年1月8日 20:08
スピードを貼ってホっとしたら、タコがずれた時ですか?原因は!?w

実際作業を見て参考になりました♪

次回は埼玉聖地でお会いしましょう♪
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

コメントへの返答
2007年1月8日 20:24
あ、あれは直接的な原因ではなかったのですが、目印とオド&トリップメーターの枠に合わせる事だけを考えてしまっていたため、針の根元との位置関係まで頭の中になくて・・・・。(^^ゞ
埼玉でイイんですね!今度是非お邪魔します♪
2007年1月8日 20:25
メーターいい感じになりましたね!!
(でも写真はラッピ-さん(笑))
これで、夜の走行が増えるのでは~。

ステッカー有難うございました。

コメントへの返答
2007年1月8日 20:48
お疲れ様でした。m(__)m

基本的にクルマ通勤なので、これで帰り道がより一層楽しくなりそうです♪
プレライフステッカーを貼ってしまえば、もう完全にカタギではありませんよ。市川・浦安方面の勧誘をよろしくお願いしますね。(*^^)v
2007年1月8日 20:26
お疲れさまでした!
意外にも(?)ドイツ村などのオフに参加できなかったので、千葉で行われるプレライフのオフに参加させて頂くのは初めてでした。かねてからの宿題だった朝連にようやく参加!
わずかな時間でしたが、チーム千葉のみなさんにお会いできて良かったっす(^^)

メーターがご無事でホッ(~_~;
またよろです!
コメントへの返答
2007年1月8日 20:52
お越し頂きましてありがとうございました。m(__)m
言われてみれば、よしけんさんはドイツ村にはいらっしゃらなかったですね。お会いするのは小田原BBQぶりでしたね。お会い出来て嬉しかったです♪
メーター、冗談抜きで焦りました・・・・。(^^ゞ
2007年1月8日 20:31
お疲れ様~。
私も本日中に付けとかないと、放置プレ
ーになりそうなので付けておいて良かっ
たです。
また帰る時連絡しますね~。
コメントへの返答
2007年1月8日 20:54
お疲れ様でした。m(__)m
せっかくELメーター付けたのに、またすぐにプレと離れなければならないなんてツラ過ぎですね・・・・。(>_<)
また戻られたらプチりましょうね♪
2007年1月8日 21:05
朝練お疲れ様でした~。
ワタシもですがみんな黙々と作業してましたね~。
皆さん本当に嬉しそう&真剣でしたから。。


やっぱり神奈川で帰ったのはワタシだけ・・・(汗)
好きな方々ですから気にしないでください(笑)
コメントへの返答
2007年1月8日 21:19
お越し頂きましてありがとうございました。
m(__)m
本当に蟹が出てきた宴会のように、皆さん黙々と作業してましたね。(ワタシは蟹は食べられませんが)
ウエっちさんはご家族でお越しでしたから無理もありませんよ。またお買い物ついで(?)にお越しくださいね~♪
2007年1月8日 21:16
お疲れ様でした。
注目を浴びいつもの自分では無かった気がします。
今日は超丁寧に! 
いつも? もっと大雑把です。
またやりましょうね♪
コメントへの返答
2007年1月8日 21:23
お疲れ様でした。m(__)m
ワタシもいつもは自宅ガレージで作業しているので勝手が違うのと、周りに見られていることをヘンに意識しちゃって疲れちゃいました。(^^ゞ
次回の朝練は、まったりやりましょう♪
2007年1月8日 22:12
お疲れ様でした。
私もFUELメーターがFで固定される状態になってしまいました。
再度エンジンかけ直したら直りましたが。
メーター部分を弄るのはちょっと怖いですね。
またよろしくです。
コメントへの返答
2007年1月8日 22:48
お疲れ様でした。m(__)m
それはさぞ焦ったことでしょう。ワタシもヒヤヒヤものでしたよ。何せメーター逝ったら5諭吉コースですからね。
やっぱりメーターも含め、電気系はコワいですね。暮れにBCMを壊しているワタシは、未だにショックを軽く引き摺っています。
今度はまったりダベりの朝練やりましょうね♪
2007年1月8日 22:35
お疲れ様でした~
仕事の都合上、参加出来なくて(。>_<。)
千葉の方々とはドイツ村以来逢っていないので
参加したい気持ちは、いっ~ぱ~いあったのですが・・・
お逢い出来る日を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2007年1月8日 23:10
お会い出来ず残念でした。(T_T)
DAMDさんだったら4t車で襲撃してくれると思っていたのですが(笑)
冗談は置いといて、今回はよしけんさん、てつろ~さん、イーガーさんが来てくださったので、今度はワタシが埼玉へお邪魔する番ですね。その折にはよろしくお願い致します♪
2007年1月8日 22:51
今日はお疲れ様でした!
私も何とか取付けが完了して安心しました。

ただ、こういった弄りに慣れてなくて、皆さんより時間がかかってしまったので、お話する時間も短くなってしました。
ぜひ次回は、ゆっくりお話させてください。

今後も朝練に参加していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年1月8日 23:13
お疲れ様でした。m(__)m
ワタシはチョイと問題があったものの、無事にチーム千葉の購入者全員が取り付けを完了出来て良かったですね。
ドイツ村以来だったのに、今回は弄り主体だったので、ほとんどお話できず残念でした。今度はまったりダベりの朝練やりましょうね♪
2007年1月8日 23:03
無事取付お疲れ様でした!
今回はゆっくり話をする時間が無かったので
また今度ゆっくり待ったり夜練(新年会??)でも
やりましょう。
コメントへの返答
2007年1月8日 23:17
今回は本当にお世話になりました。m(__)m
自宅以外の慣れない場所での弄りだったので、チョイと疲れちゃいました。弄りオフも楽しいですが、今度はまったりダベりの朝練やりましょうね。あ、新年会もイイですね!どなたか企画してくれないかなぁ~♪
2007年1月9日 0:22
お疲れ様でした。
ようやく千葉朝練にデビュー出来ました。(^^ゞ
管釣りオフですが神奈川で良ければ企画しますが来れますかね?
コメントへの返答
2007年1月9日 19:38
お越し頂きましてありがとうございました。また、お手伝い頂きありがとうございました。m(__)m
管釣オフ、是非参加させてください!ひとりでも行きます!!昨日お話したとおり、タックルはひとり分ならワタシのをレンタルでご用意します。(^^♪
2007年1月9日 0:45
お疲れ様でした~(^o^)丿
またまた、長居してしまいました(笑)

私は、やっぱしカロが好みです。
(*^_^*)
コメントへの返答
2007年1月9日 19:41
お越し頂きましてありがとうございました。
m(__)m
昨日、一緒にいろいろ聴き比べましたが、ワタシもカロが一番好みでした。どうせ換えるなら、いっそのことデッドニングもということになりますので、もうちょっと安いとイイんですがねぇ・・・・。(>_<)
2007年1月9日 1:15
仕事に遅刻したのを機に立ち寄らせてもらいました。
ほとんどお話もできず申し訳なかったです。
今度はゆっくりとお話できたらナと思います。
コメントへの返答
2007年1月9日 19:53
いままでネット上だけのお付き合いでしたので、昨日は実際にお会いして、僅かですがお話が出来て良かったです。
次回ご都合が合えば、是非また朝練にご参加くださいね。(^^♪
2007年1月9日 8:58
お邪魔しました~
千葉は本当に「朝練」なんだというのが、よくわかりました~ww
では、次回は埼玉で~
コメントへの返答
2007年1月9日 22:15
返信が遅れてすみませんでした。また昨日はお越し頂きましてありがとうございました。m(__)m
チーム千葉はワタシも含め、まだ子供が小さく、そのせいか自由が利く時間帯が午前中というメンバーが多いので、午後にはほとんどが帰宅してしまいます。そのオフ会の活動パターンから「朝練」の名が付きました。でも今年は暖かくなったら、夜練もやって見たいですね。
まずその前に、埼玉の聖地にお邪魔しなくちゃですね。その折にはどうぞよろしくお願い致します。(^^♪
2007年1月10日 0:49
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
ぶにゃっちさんも無事に取り付け終わって良かったですね。私は途中で退散してしまいましたが・・・
子供はおかげさまでぶにゃっちさんの車の中に居ましたから大丈夫ですよ(笑)
ぶにゃっちさんの丁寧な作業っぷりは尊敬ものでした。
コメントへの返答
2007年1月10日 22:54
こちらこそお疲れ様でした。m(__)m
そうでしたね。後席からかわいい息子さんの声はしていたのですが、作業に夢中でお子さんとお話出来ませんでした。今度はうちの娘も連れてきますので、遊んでやってくださいね。(^^♪
で、あの日の作業は慣れない場所&みんなに見られての作業なので、勝手が違ってドタバタでした・・・・。(^_^;)
今回は弄りが主体の朝練になりましたので、次回はまったりダべりの朝練にしましょうね♪
2007年1月29日 10:46
いつか千葉の朝練行きたいっす!!
いつになるかなぁ。。。(泣
ちなみに今週埼玉の聖地で集まりますよ!
神奈川も集合するんで是非ぶにゃっちさんも♪
で、HIDフォグを見せて下さい(^^)
コメントへの返答
2007年1月29日 23:02
お互い子供が小さいうちは、あまり無理出来ませんよね。
今週は埼玉ですか・・・・。
埼玉の聖地へはまだお邪魔した事がないので是非行きたいのですが、最近の週末は妻の行きたい所に連れて行ったり、長男の世話を代わったりしていて、遠征は厳しそうです。(>_<)でも、あともうちょっとで落ち着くと思います。
あ、2月18日は特別に許可をもらっているのでR&Dは行きますよ!


プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation