• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月20日

救急車に乗った・・・・。

今日、生涯で初めて救急車に乗りました。

あ、別にワタシや家族がお世話になったわけじゃ無いんです。
11時過ぎの出来事だったんですが・・・・。

課長  「ぶにゃっち~」

ワタシ 「はいっ♪(さっきオレが回した決裁のダメ出しか?)」

課長  「悪いんだけど、●●(上司)が腰痛くて耐えられないみたいだから、
     医務室に連れて行ってくれ。」


ワタシ 「わかりましたぁ~っ。(あ、ダメ出しじゃなかったのね~♪)」

医務室のベッドで、上司はしばらく横になったいたのですが、痛みは治まる
どころか、激しさ増している様子で尋常じゃありません。もう見て居られません
でした。(>_<) 上司曰く、内科的な痛みのとの事なので、どうなっちゃうん
だろうと思ってた矢先に・・・・。

医務室 「あなた、同じ課の方ですか?」

ワタシ 「はい、○○課のぶにゃっちと言います。」

医務室 「かなり痛みが激しいようですので、これから救急車を呼びます!
     あなた一緒に乗って行っていただけますか?」


ワタシ 「は、はいっ。わかりましたぁ・・・・。」

そんな感じで、生涯初の救急車乗車の時は突然訪れたのでした。

で、上司ですが、尿管結石の疑いということで、とりあえず搬送先の病院で
1泊となりました。突然に耐えられないような痛みに襲われるんですから、
尿管結石ってコワいです。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そして初救急車の感想ですが、なかなか鋭い加速で、意外と乗り心地は
ハードでした。そして何よりも、救急車が来ているというのに避けない
クルマの多い事!非常に腹立たしかったです!!<`~´>
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/06/20 23:05:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

この記事へのコメント

2007年6月20日 23:21
お久しぶりです!
復活オメデトウございます♪

ぶにゃっちさんかと思いました(笑)
私は本人が一昨年の12月の雪で滑って転んで足を切って運んでもらいました。。
その時は恥ずかしくて言えませんでしたねw
あまり乗りたい車ではないですよね(自爆)
コメントへの返答
2007年6月21日 0:03
JUNBOさん、お久しぶりです!
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
紛らわしいタイトルですみません。(^^ゞ 単なる付き添いでしたが、乗るときも降りるときも、結構注目されてしまい恥ずかしかったです。あのクルマに乗る時って、誰かの身に不幸が訪れた時ですから、コレっきりにしたいですね。
2007年6月20日 23:36
うんうん、。
救急車のあのハードな乗り心地は
どうかといつも思う。

私は人生で4回ほど
苦しみながら乗っています......orz

特に肺が破裂した時の
あの揺れ、固さは
いじめだと思った.....
コメントへの返答
2007年6月21日 0:09
救急車の乗り心地って、あの硬さが一般的なんですね。

しかし、肺が破裂って・・・・。(^_^;)

とんでもない事じゃないですか!
そんな痛み、想像もつかないですよ。(>_<)

しゃんうりさん、大変だったんですねぇ・・・・。
2007年6月21日 0:14
2回しかないなぁw
おひたし鰤です。

で、尿管結石。
陣痛より痛いらしいスよ。
出産と両方ヤったことのある
看護婦さんによると。
((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2007年6月23日 10:02
C.O.Lさん、お久しぶりです♪

尿管結石って、男性の病気(?)ってイメージがあったのですが、女性もなるんですか!知らなかったですよ。
陣痛より痛いって、スゲー痛いんですよね。あのときの上司の痛がり方を思うと、妙に納得してしまいました・・・・。(^_^;)
2007年6月21日 1:06
 そうなんです。
 特別ソフトはサスがあると重いきや

 あれで 30km近く 走ると 結構 酔います。笑


コメントへの返答
2007年6月23日 10:10
ハイパーブルーさん、ご無沙汰してます♪
ハイパーブルーさんも乗車経験アリなんですね!しかも長距離。
ワタシは10分程度だったので大丈夫でしたが、カーテンで遮られて外が見えない状態での加減速の繰り返しと結構な突き上げ。長く乗ったら酔いますね・・・・。(>_<)
2007年6月21日 5:06
お久しぶりです。

娘と一緒に乗ったことありますが
やはり、ハードな乗り心地
すこしパニックなこともあり
少し酔いました。

あまりお世話になりたくないですね。
コメントへの返答
2007年6月23日 10:23
nabe23sさん、お久しぶりです♪

救急車に乗る時って、普段の精神状態とは違いますから、酔い易いのかもしれませんね。
救急車は今回の経験でもうイイですね・・・・。(^^ゞ
2007年6月21日 8:08
お~そんな経験したんですか!!
結構中狭いでしょ?

俺は仕事中に一回救急車で病院に搬送されました
コメントへの返答
2007年6月23日 10:34
おぉ~っ、鰹さぁ~ん!お久しぶりです♪
大変だったようですが、ご自身や奥様の具合はいかがですか?

確かに大きさから想像するよりも、車内は狭かったですね。いろんな機材が搭載されてたから無理も無いんでしょうけどね。
あ、そうそう!ナビの画面がデカくて(10型くらいはあったかな)、ちょっぴり羨ましかったかな(爆)
2007年6月21日 8:31
尿管結石の症状にも個人差があるようで
すね。私の時は極度の残尿感に見舞われ
ましたが、痛みはありませんでした。
尿をした時に石が「ボソッ」と出る瞬間
が止められません。←うそです。絶対に
もうごめんです。
コメントへの返答
2007年6月23日 10:44
モンモンさんも尿管結石経験者でしたか!
でも痛みがなかったのは、ホントに不幸中の幸いですって!ワタシの上司はあまりの痛さに唸ってましたから。(^_^;) でも一昨日に無事排出されて、昨日には元気に復帰しました。しかし、腎臓には予備軍が4~5個あるんだそうです。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2007年6月21日 12:55
自分は2回くらい経験が。
1回目は友人がウニか何かのナマものにあたって。
2回目は嫁の出産後、大学病院へ転院させられた時。
1回目は興奮していて乗り心地気にならなかったですが、2回目は千葉から東京へそれなりの時間乗っていたので、これはないだろうと。
コメントへの返答
2007年6月23日 11:04
singoさんは乗車歴2回ですか。

千葉から東京までって事はかなり長い時間ですよね。
しかも出産後の転院と言う事は、その時の奥様は、かなり危険だったんじゃないですか?s
ingoさんも、かなり精神的に厳しかった事と思います。おまけにあの突き上げでしょ?本当に大変でしたねぇ・・・・。(>_<)
2007年6月21日 15:21
そうですかーそれは貴重な体験でしたね。
救急車がきてもよけない車、それは
若葉マークがついてませんか^^;?
私はペーパードライバーを脱出しようと
もがいているとき、救急車とかくると
動揺してオタオタして、何回か
「そこの車どきなさい!」ていわれました。
もう運転に慣れたので そんな事はなくなり
ました。
コメントへの返答
2007年6月23日 11:32
成瀬さぁ~ん!ご無沙汰してます♪

ごめんなさい、表現が良くなかったです。m(__)m 避けないクルマと言いますか、救急車が差し掛かっているのに、平気で交差点に進入するバカグルマが多かったんです!一体ナニを考えているのやら。最近、救急車の事故が増えているようですが、そう言う奴等がいる限り減ることは無いだろうと思いました・・・・。
2007年6月22日 1:24
尿管結石、経験者です。
昨年の小田原BBQのあとの”おち”でした。
嫁さんの運転で夜間救急に行きましたが、
急に痛くなり、姿勢をかえても和らぐ瞬間がなくずっと痛いので辛いです。
自分の場合は腎臓から膀胱までの尿路で引っかかったのですが、
膀胱から先でひっかかるとすっごい痛いらしいので、
まだ助かりました。
夜間の待合室で待っている間に痛みもおさまったし。

上司の方はだいぶひどいみたいですね、石が大きかったのでしょうか。
痛さがわかるだけに、何気に自分のお腹がまた痛くなりそうでしたよ。

ぶにゃっちさんも気をつけてくださいね。体質によるようですが。
水分を沢山取りましょう。と言われました。


コメントへの返答
2007年6月23日 11:43
そうでした!
しびえぐぷれさん、小田原BBQオフの後で尿管結石でしたよね。もうアレから1年が経過しようとしています。月日の経つのは早いです。
今回の上司の痛みは、しびえぐぷれさんとほぼ同じ様でした。まさに急激に痛み出して、どんな姿勢をとっても痛がってました。(>_<)
石は既に排出して、昨日から復活してしますが、CT(だったかな?)での診断によると、腎臓には予備軍が4~5個も控えているそうです。水分を良く摂取する事位しか予防策が無いようですので、ホントにコワいですね・・・・。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation