• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月23日

洗車疲れ!?

今日は、何とか洗車することが出来ました。

我が家の近所には、100m程度のグラベル
があって、通勤時にそこを通るのと通らない
とでは、職場への到着時間に10分は差が出
てしまいます。
そのグラベルが先週の雨続きで凄い状態に
なってて、我がプレはそれはもう酷く汚れて
いました。
サイドステップをスポンジで擦ると泥がたっ
ぷりベッタリ!おまけに今回は、ピッチ・
タールのこげ茶の点々までたっぷりベッタリ!
(>_<)

DOPのコーティング(GOLD)を施工して
あるのに、しっかり半日掛かってしまいま
した。もうカラダぼろぼろです。明らかに
日ごろの運動不足ですね、
情けない!
(^^ゞ

そういえば、DOPのコーティングに付いて
くるリンス剤をウェスに付けて擦るとピッチ・
タールが比較的簡単に落ちてくれますが、
あれの成分って何なのでしょうね?

何だかシュアラスターのクリーナーに似て
いる気がするのはワタシだけでしょうか?(爆)

ブログ一覧 | プレマシー | 日記
Posted at 2005/10/23 20:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2005年10月23日 21:18
洗車お疲れ様でした。
グラベルあるとすぐ汚れて嫌になりますよね。
て事で勝手に舗装しちゃいましょう(笑)
でも冗談抜きに舗装したくなる時ありますよね?
コメントへの返答
2005年10月23日 23:57
そこが舗装してさえすれば、どんなに汚れず
に済む事か・・・。

実はそのグラベル、たまに電波少年の「アン
コールワットへの道の舗装」よろしく、穴ぼ
こが砂利で埋められてるんです。
その直後は、泥の水溜りが出来ないので、
比較的汚れずに済むのですが、いまは最悪
なんです。

どこのどなたが埋めてくれているのか存じま
せんが、また埋めていただくか、いっそのこ
と舗装してくれませんか~。(^_^)/~
2005年10月23日 23:16
両サイドが畑だからしょうがないッスよ(汗

これから冬を迎えて雪が降ったら・・・( ̄ー ̄)フフフ
コメントへの返答
2005年10月23日 23:53
ま、まぁね・・・。

冬対策はスタッドレス買うつもりだから無問題としても、
雪が降ったら、そこのグラベルは通りません。
だって、そこグラベルの前にはクルマ1台しか通れない
一応舗装された下り坂の畦道があるんだよ。
冗談抜きで、雪が積もってなくても、ちょっとハンドル
操作を誤ろうものなら、田んぼに転落しちゃうんだよ。
(妻によると、昔は年に1台は転落してたらしい)

でも貴方はワタシの自宅を知っていても、そのグラベル
は知らないはずだよ。

なぜなら、貴方の愛車では舗装が悪くて、近づくことも
出来ないもの・・・。

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation