• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶにゃっちのブログ一覧

2006年03月29日 イイね!

バッ直しましたが・・・・。

今日はかかりつけのお医者さんへ行くために、仕事をお休みしました。あと28日分薬が出ました。(^_^;)
それはおいとして、予定よりも早く病院が片付いたので、午後から懸案であったバッテリー直接配線&インジェクションパルス線の分岐引き込み作業を急遽実施しました。とりあえず予定よりも時間が掛かりましたが、無事に作業が完了し、我ながらキレイに出来たと思ってます。
が、肝心のナビの動作の不安定さが改善しません。一体ワタシの今日の午後は何のためにあったのか?ウワァァァン。・゚・(ノД`) 配線の引き込み作業では、しばらくの間エンジンルームの奥に手を伸ばすので、腰に負担が掛かったのか、今はちょっと腰がダルいです。まぁ、これで燃費計の取り付けはラクに出来るので良しとしますか・・・・。
早速妻が帰宅したら、
ワタシ 「直んないよ。そろそろ買い替えなきゃいけないよ。」
 妻  「えっ!夏にぃ~?」
ワタシ 「いやいや、これから暖かくなると症状は出なくなると思うから、買い替えはまた寒くなって症状が再発するようになったらでイイよ。別に症状さえ出なきゃ買い換えなくてもイイんだけど、5年も経つといろいろ(故障が)出てくるなぁ~。」
 妻  「あ、そぅ・・・・。」(安堵の表情)
これで冬のナビの買い替えを妻に意識させることに成功しました・・・・。( ̄ー+ ̄)フフフ
Posted at 2006/03/29 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2006年03月28日 イイね!

車内での会話。

再来月の半ばに3歳になるうちの娘、最近少しずつ語学力(?)が付いてきたようで、話す内容がかなり会話になって来ました。そして最近では・・・・。
ワタシ 「パパのクルマはなぁ~に?」
 娘  「ぷれまちー!」
ワタシ 「そうだねぇ!それじゃぁ、ママのクルマは~?」
 娘  「わごん あ~るぅ~っ、ちっちゃいのぉ~っ!」
 娘  「パパのぷれまちー、ひろいねぇ~、らくちんだねぇ~っ!」
といった感じです。もちろん車の名前は教え込みましたが、ラクチンとかは1回しか言った記憶がありません。もう娘の前でやたらな事は言えませんね・・・・。
Posted at 2006/03/28 22:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年03月27日 イイね!

儲けモノ!?

儲けモノ!?今日はネタが無いので、昨日書こうとした話を・・・・。
昨日、妻専用ワゴンR RRのタイヤを夏タイヤへ換装しました。スタッドレスをノーマルホイールに履かせて、夏タイヤをシュナイダーAX52に履かせてあったので、シュナイダーは昨日が購入以来初の装着です。
しかし、大事な事を忘れてたんです。ロックナットを買っていなかったんです。仕方がないのでヤ○オクを物色してたところ、あることに気が付いたんです。
「日産・スバル・スズキ用」
えっ、スズキとスバルっておんなじなの?( ̄ー ̄)ニヤリ
そう、前車フォレスターに付けていたRAYS製のロックナットを取って置いたのに気が付いたんです。確かこれは中古パーツ屋にアルミを売りに行った時、ロックナットを付ける代わりに、買い取り価格の上乗せを迫ったら断られたので、そのまま売らずに持ち帰って来たんです。ホント、売らなくて良かったです!
ただし、安心するのはまだ早いんです。このロックナットはテーパー座のアルミ専用ですので、シュナイダーもテーパー座じゃないといけないんです。どなたかご存知の方はいませんかぁ~っ!
Posted at 2006/03/27 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年03月25日 イイね!

こんなの買いました。

こんなの買いました。前々から寒い時にナビの動作がエンジンの始動直後に不安定になる(モニターのポップアップして止まる角度が一定しない)ときがありましたが、入院させて以来絶好調でした。しかし、最近また、発生するようになりました。えぇぃっ!こうなったら、もうバッ直しかないっ!!
ということで、本日自動波でpioneerの電源配線キットRD-221を買って来ました。来月末に燃費計の取付でエンジンルームのECUから信号を分岐させ、室内へ引き込む必要があるので、バッ直配線作業と一緒に、この際ECUの信号分岐&引き込みも近いうちにやってしまいましょう。エンジンルームからの引き込み作業はなるべくなら最初で最後にしたいですし、いざ燃費計付ける時にラクですからね(^^♪
そうそう、今回は先日購入したデジカメで撮影してみました。フラッシュを発光禁止にしていないのに、楽に撮影出来ました。1眼レフもどきでは、発光禁止にした場合、かなり苦戦して何枚も撮り直ししてたんですが、それがウソみたいです。
Posted at 2006/03/25 22:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2006年03月24日 イイね!

1ヶ月以上待ち・・・・。

一昨日、悩みに悩んだ挙句、とうとうliberal interior collectionのサイドブレーキブーツ&グリップジャケットを注文しちゃいました。そして今日、入金確認&納期の目安メールが来ました。そして問題の発送予定が4月28日前後。時間が掛かることは覚悟していたのですが、まさか1ヶ月以上とは。(^_^;) 別に疑っていたわけではありませんが、本当に人気なんですね。気長に待つとしましょうかねぇ~(^。^)y-.。o○ 確か燃費計が届くのも4月末以降だったなぁ。来月末は忙しくなりそうだ。
Posted at 2006/03/24 22:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ただいまFORESTER XT EyeSightの納車待ち。もうすぐプレともお別れです・・・。」
何シテル?   02/07 21:16
歳は不惑で2児の父。そして初のMAZDA車。もう独身の頃の様にはいきませんが、少しずついぢっていきたいと思います・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
5台目のマイカーにして初のMAZDAです。
ホンダ PCX ホンダ PCX
HONDAの原付2種スクーター PCXです。 その辺へのチョイ乗りとたまの通勤用にアドレ ...
その他 その他 その他 その他
r&m BD-1 2002年(たぶん)モデル 折り畳み自転車の定番。 簡単に折り畳めて ...
その他 その他 その他 その他
GIANT ESCAPE R3(2006年モデル) 台湾の自転車メーカーGIANT製のク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation