• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^-^)V よっしーのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

今頃ですが福井ドライブ報告!

今回は福井の観光名所を見に行こうとぽんさんより召集が掛かりました。
我々助さん、格さんはご老公が行くところへは
護衛としてお供しなければなりません。

まず、第一集合場所は北陸自動車道の賤ケ岳SAに8:00の予定なので
家を6:00出発途中でぽんさん号を発見、養老SAで合流。





その後ポーキーズさんのアイコンを発見したのですが
スマホが調子悪く集合場所まで実車を捉えることが出来ず
集合場所ではなびさんと合流しばらくしたらとまとさん、ポーキーズさんと合流しました。







今回お初のポーキーズさん、黒のIS格好いいですね!






この後皆さんにお土産です。

???違うかな???

指令書を渡します。

今年中に達成してください!





日本どまんなかスタンプラリー

愛知、三重、岐阜、福井、滋賀、長野、静岡、そして、、、富山です(T_T)


当然この後合流するJJさんにも渡しましたよ。





この後JJさんが南条SAで待っており合流後一路永平寺へ


永平寺の近くのお店の駐車場で





ここから徒歩で散歩を兼ねてウォーキングです。

入り口手前の警察署ですが雰囲気がとても良いですね。




入り口?




永平寺の案内板も




この階段を登り門をくぐると修行僧が修行をしているところにいけるようですが・・・

僕は修行をしないのでくぐりません。(くぐると料金が発生します)




周辺はとても静かな雰囲気です。










次は近くの遺跡です。

一乗谷朝倉氏遺跡

桜が綺麗です。






次は福井県庁です。



城跡の中に県庁があるなんて・・・

とっても大きなお堀でした。

お腹が減ってきたので道の駅三国でランチをします。

お勧めを注文!




この唐揚げが1個だけですが非常に大きい通常の3個分くらいありそうです。

ここでなぜかぽんさんがおかずが足らないということで

唐揚げを3個別に注文していましたが来たものを見てびっくり

結果1個残していました。(もったいない)

変り種ではラッキョの天婦羅

JJさんが注文した為少し戴きました。

小さいたまねぎみたいな味でした。




外で桜をバックに撮影会



なぜか1台だけお行儀が悪いですね・・・(笑)

次に向かったのはとまとさん推薦の酒蒸饅頭これを

三種類購入(とまとさんとはなびさん?が購入担当)

近くのコンビニで珈琲を購入後おやつタイムです。





今回も僕の車のトランクがテーブルです。



どれも美味しかったですが僕は2番目かな?

さらにJJさんよりお土産をいただきました。

僕の中では   JJ=スイーツ配達人

が出来上がってます。(^o^)ノ



さて、どんどん行きますよ!

本命の観光名所  東尋坊です。

東尋坊タワーは写真だけ登ってはいません。









やっぱり怖いですね足がすくみます。




あれ?

そんなことを気にも留めず飛び込めるか確認している人がいますよ!

とても止められないので勝手に飛び込んでいただきましょう!





さらにいつも話題に尽きないお方が・・・

どうしたんでしょう?コーンのみを持っていますね。





壁にはこんな注意書きが・・・

皆さん注意しましょうね。





さて、さらに次へ行きますよ。

スタンプコレクション1stステージ

丸岡城に着きました。この時点で

15:40ごろ

スタンプシートをみんなに配ったことで満足して

忘れてお城に向かったことは内緒です。




桜がとても綺麗でしたよ。









石で出来た鯱です。





お城は余り大きくなく、中はとても急な階段がありました。




天守からの映像です。





全景です



城と桜






ここでJJさんとはなびさんは別行動になります。

残り、とまとさん、ぽんさん、ポーキーズさん、僕はあと少しドライブします。

この時点で多分17:30頃です。(まだここは福井県です)

どんどん行き石川県の道の駅へ???えっ!石川県!!

ご老公の為ならお供しますよ!

順不同ですいません。

こまつ木場潟



一向一揆の里



瀬女

白山さん



このあと、帰路につきますがこの時点で21:30過ぎです。

家に着いたのは午前2時過ぎでした。

とても疲れたので続きは・・・










昼過ぎにお出かけです。

スタンプ帳を持って小牧城へ




そこでさらに新たなスタンプ帳を手にしました。







お城周りが楽しみです。

皆さんも行ってくださいね。

ね!お頭!

北陸の天空のお城

越前大野城へ行きますよ!

ながながすいませんでした。





Posted at 2014/04/17 08:29:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

消費期限切れ寸前!!

今回は愛知、岐阜、長野の県境側へ(これは3月末日のことです)

なぜかって?

それは昨年、岐阜県の道の駅54箇所中53箇所に徘徊していて

残り1箇所を残し年を越してしまったから・・・

岐阜県コンプに向けての新春スタート???

先ずは通り道でもあるおばあちゃん市・山岡(ここは夜に徘徊済み)






大きな水車ですね

石の柱の先端から水が出て水車を廻していました。




結構寒かったので人出はまばらでした。






次は本命の上矢作ラ・フォーレ福寿の里

ここはなぜかスルーしてしまい

写真も有りません(T_T)

次は信州平谷

スタートが遅かったのでここでお昼となりました。

ここでもなぜか道の駅を撮っていませんでした。

さらに信州方面へ来るのでそばを食べようと言っていたにも

かかわらず、なぜかお勧めメニューが美味しそうで・・・

そばをやめてひらや定食




エビフライに牛タンステーキ(ほんとかな?)コーンスープが付いて980円!

結構お得で美味しかったですよ。



次は・・・

えっ!!

とここで見覚えがあるアイコンがハイドラに写るではありませんか!?



そう、愛知の殿様ぽんさんですよ!

こんなところで何処へ行くやら・・・

どうも合流しそうさらに目指す先は同じような気がして

次へ進みます。

次は信州新野千石平

この道も結構な酷道で流石400番台の道



この時点でぽんさんはここに向かわずわき道に反れて

道の駅遠山郷に向かっていました。

自分も最終目的地である遠山郷を目指し

418号線をひたすら走りますが

この道険しすぎ夜には走れませんね。








こんな道が続きました、対向車まできて・・・(T_T)

変わった趣味のお家を発見!

ホイールキャップを飾っていました。






さらに進むと


やっと天竜川が見て来ました。

結構濁っている所もありますね。




さらに進みやっとの思いで遠山郷へ

ぽんさん夫婦が足湯に浸かっていました。


待ちくたびれたかな?




当然ぽんちゃんもいましたが
写真が・・・
忘れていました(T_T)

とりあえず車のショットを








ここでしばしお話をして

お別れをしました。

今回の成果は岐阜県コンプリート

さらにこんなお土産まで・・・









お城巡りを始めましょうか♪

これは昨年けんちゃんきさんがやっていたものかな?

今年はハイドラ序でに城廻を始めますよ。

手始めに今週の福井丸岡城から始めるので

その時はみんともさんも巻き込んじゃおうかな♪♪♪

宜しくです!


PS.みんなの分もありますよ!(笑)
Posted at 2014/04/07 20:52:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

今回も行ってきました。食べログVol.3

今回も行ってきました。食べログVol.3こんばんは♪

今回も行ってきました。

またまたスイーツですね。

行った先は岐阜のとまとさんのご近所!

人気で通販も出来ているくらいです。

そこは・・・












岐阜県にある、和菓子屋?養老軒へ行きました。

駐車場もほぼ一杯でした。

中に入ってみるとやっぱりと言うぐらい並んでいました。。。












購入したのはふるーつ大福、まっちゃり、生どらやききミルク苺です。











先ずはふるーつ大福

結構大きく果物が一杯です。

外がもっちもちで果物の風味がいっぱいとっても美味しいです。









次はまっちゃり

これは冷凍してあるので少し待ってからです。








中のクリームが甘いですが外の抹茶が少し苦くちょうどいい!



最後は生どらやきクリーム苺

これも冷凍の為少し待ちます。

まっちゃりは小さめなのでいいですが

これは大きくボリュームがあります。

とはいっても普通のドラ焼きサイズですが・・・

前の2つがあるので結構お腹が膨れます。










と、こんなに食べて・・・












ちゃんとオチもありました!











とっても美味しかったですが現在の体重は過去最高値をマーク!





最近食べすぎですね(T_T)

変な記録を更新してしまいました。

どうもお腹も出てきたし、、、


こんなんじゃいかん!!!


気持ちを入れ替えてダイエットに行きます。


土岐アウトレットでジョギング用パンツを購入

これを使って本日からジョギングを始めました。











目標4Kg減!

いつまで続くかは・・・


多分皆さんの期待通りになるのかな?

しばらくは食べログを減少させます。。。多分。。。












PS.宅配はといわれる方がいますので一言


ここは通販もやっています。


欲しい方は通販でご自由に購入ください。




Posted at 2014/03/24 21:44:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べログ | 日記
2014年03月21日 イイね!

賞味期限切れ?

賞味期限切れ?お疲れ様です♪

賞味期限切れで腐ってしまいそうです。

先週の日曜日はオアシス刈谷でのオフ会がありました。(今さらですいません)

集まった方は東は静岡からるんぴかさん、西は大阪からおおはなびさん、JJ1NBWさん

三重から龍侍さん、地元愛知からまっくんさん、たくちゃん、すわちゃん、rc3さん、

セラムさん、ブラツミさんと私の全11台が集まりました。

さすが天下のブロガーrc3さんが声を掛けて集まった方たちです。







さらにお土産を・・・

いつもの悪い癖で先に食べてしまいました。

るんぴかさん、はなびさん、JJさん美味しかったです。


今回は初のまっくんさん、昨年の全国オフで少しだけ

顔を合わせたたくちゃんに会えた事も収穫です。


ここはさらっと飛ばして。

といいたいところですが一つだけ

変な人がいたんです。

フォークを咥えて・・・







よ~く見ると





これだけはどうしても乗せたかったのです。


まるで変質者!(でもとっても美味しいチーズケーキを持ってきていただきました)










残りは・・・

詳しくはすわちゃん、rc3さん、まっくんさん、JJさん、ブラツミさんを参照してください。

ここからはその後の出来事。

昼まで刈谷にいましたが昼過ぎに抜け出し昨年春に行き損ねた

犬山嬢へ?

違う!

犬山城へ!GO!です。

途中の鳥居をたくさんくぐって








見えてきたのが犬山城

>


やっと中に入れました。

中に入って早速階段ですが

なぜか室内に石垣が



さらに急な階段を登ります。




途中に甲冑が飾ってありました。





天守まで登ると周囲を回ることが出来て景色は抜群に良かったです。




風が強く少し怖かったですが・・・






このお城は平成16年まで成瀬家所有の城となっていたようですが

現在は財団法人が所有しているようです。




犬山城の御神木でもう枯れてしまっている為屋根が付けられていました。





色々犬山城の歴史が書いてありました。




という事で前に訪れて中に入れなかったので

リベンジ成功となりました。

めっちゃ手抜きのブログですいませんでした。


追加でまっくんさんのHNを間違えていたので訂正と共にお詫びさせていただきます。
すいませんでした。
Posted at 2014/03/21 08:35:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

今年の食べログ!?PART2

今年の食べログ!?PART2今年2度目の食べログです。
一昨日はキャラメルシフォンケーキを求めて滋賀県へ
昨日はまたまたスイーツを求めて静岡県へ♪

久能山のイチゴ狩りへ
たっぷりのイチゴです♪






本当は食べる前に撮る、ですが・・・
1回目の山盛りを食べ終えて2回目を食べる前に撮りました。。。

すいません。(T_T)







本日の昼ごはんはイチゴでした。(笑)



せっかくここまで来たので久能山東照宮へ







階段がありすぎです!!
どうも1000段以上あるようです。




体にくるわっ~!!

多分ここで8割くらいかな・・・

ここが1の門だそうです。




さらに




まだまだあります。




サクラがきれいです。(河津桜)



その上さらに・・・
階段も一段一段が大きくて大変!




結婚式もやっていました。

花嫁さんはどうやって降りていくのでしょう?
ロープーウェイもありますが・・・




途中武者ガンダム家康バージョンが飾ってありました。





ここで結婚式を挙げていたようです。





花嫁さんが下りてきた階段は通常通行止めです。
上からの画像です。



花嫁さんはこの階段だけでも大変そう。

どんどん行って最後に

徳川家康のお墓がありました。














日光とは違い猿はありませんね!





葵の御紋も何代目かで微妙に違いが有ります。




展望がすばらしいですね。
僕の車は何処でしょう!






雲さえなければこちらに世界遺産の富士山が見えるはずですが・・・






帰り際に忘れていたハイドラをONしたので久能山は取れていませんでした。

(T_T)






さらに折角なので静岡県観光名所の日本平に行き
ポイントゲット!




展望台からの景色は最高です!









もう一つ序でに
新日本三景の三保の松原

ここもポイントゲット!







羽衣の松です。




暴れん坊将軍の吉宗は馬に乗って走ってはいませんでしたが
とても綺麗な砂浜でした。(富士山だけは見えませんでした)







本当ならこんな感じです。







最後に本当の食べログ

清水の魚河岸で5色丼ですが
またもやってしまいました。

本当は食べる前に撮る・・・

が、食べ始めてしまった為

サンプルになってしまいました。




(T_T)

食べたのは石鯛、サワラ、中トロ、深海魚(クエみたいな魚ですが名前を忘れました)
サクラエビですが

画像がありません(T_T)

今回は全て食べた後に撮るでした。

あの階段のおかげで本日はお尻が(股の付け根)筋肉痛になってました。(T_T)

ながながとすいません。

お付き合いありがとうございました。
Posted at 2014/03/10 18:54:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、前後とも流れる様に光るのは凄すぎ😱😱😱」
何シテル?   07/18 23:53
(^-^)V よっしーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:24:55
Data System TTV442 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:20
HDMIケーブルの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:54:12

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2024年年末に契約 2025年4月6日に無事納車 皆さんの弄りを参考に これから少しづ ...
レクサス NX レクサス NX
連休中3日目の4月30日に納車しました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂きます。 (๑>◡ ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation