• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^-^)V よっしーのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(レクサスCT2012年式)

■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(パールホワイト)

■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(2)週に2~3回

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(2)1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(5)何も行わない

■フリーコメント


※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/10/31 16:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月31日 イイね!

飛騨高山温泉の旅♪

本日は、って27日のことですが

岐阜のとまとさんと岐阜県の道の駅を旅してきました♪
ヾ(@゜▽゜@)ノ

これがまたハードで、賤母集合が5時半なので
4時出発予定でしたが…
前日は21過ぎには寝て早起き計画♪
ところが0時過ぎには目が覚めて寝れなくなり
みんからを見たりしてたら完全に
目が覚めてしまったため
スタートを早め東濃の山岡付近を訪問に追加しました♪
土岐美濃焼街道から山岡、そばの郷らっせいへ
途中とまとさんが気付きらっせいで合流♪
少し遅れたため、 上矢作ラフォーレは次回にお預け♪
中津川の賤母、きらり坂下、五木のやかたと進み
付知峡の不動の滝(とまとさんセレクト第1段)

ここで朝の散策♪





揺れる吊り橋で写真を撮ろうとすると
とまとさんが軽快に歩くため
揺れる揺れる!?(。>д<)



散策は適当に次へいきます♪ヾ(@゜▽゜@)ノ


次はちょと飛ばしてひだ朝日村。
ここで初めて車の写真です♪



このときは途中雨が降っていました!?(。>д<)
みんともさんが南信州でいい天気言っていたのに、、、


先へ進み
高山ですよ!
市内の人混みをかき分け
御食事処、丸明高山店!
ここはとまとさんセレクト♪ヾ(@゜▽゜@)ノ
食事場所はとまとさんに任せれば
間違いないです♪(今回は全てとまとさん任せですが…)

ここで何時ものように食べる前に撮る♪
焼き始めたんでちょっと見映えが…
でも、美味しそうでしょ♪



実際にとても美味しかったですよ♪
塩を少し付けタレも少々♪

お腹も膨れたんでお土産にパンでもと
とまとさんがまたまた提案!?
ただ店の前で凄い人だかりだったんで
今回は見合わせました!?

先へ進み平湯峠のトンネルを抜けると
凄くいい景色となり遠くの山に雪が見えました♪

すいません写真を撮り損ねました!!(。>д<)

とまとさんセレクト第3段平湯温泉の秘湯
奥飛騨平湯温泉 白猿伝説の秘湯 神の湯♪

ここが凄く景色もよく良いところでしたよ♪





途中やっぱりこんな道路でしたがでも、綺麗!

お風呂も最高♪



唯一見つけ紅葉(もみじ)です♪



受付はこんな感じ!?



気持ちを入れ換えて先へ進みます♪

今回の最も遠いところ宙ドーム神岡


かなり疲れました!!(。>д<)
このまま南下途中の駅を回りながら
せせらぎ街道を抜けると
パスカル清見!

せせらぎ街道での紅葉写真です♪




パスカル清見では飛騨牛饅を食べましたが…
写真を撮り忘れました!!(。>д<)

明宝、和良、金山、白川、清流白川、ひちそう、
富加と行き夜の8時頃
とまとさんの近所の御食事屋さんで最後のミーティング!?

遅いので少しだけと…



美味しくいただきました♪

最後は可児ッテまで案内していただき解散♪
途中の清流白川クオーレの里付近からは
バッチ取得済にも関わらず僕のために
最後まで行けるプランを考えていただき
最後まで付き合ってくれて有り難う御座いました♪
ヾ(@゜▽゜@)ノ
このまま家に帰り700k 22時前に着き次の日の準備をして
おやすみです♪
ちなみに次の日は4時半起きで
USJ!?
こっちも疲れそう~!?(。>д<)





岐阜県53/54残り1つ!?ヾ(@゜▽゜@)ノ
Posted at 2013/10/31 15:16:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

昨日のナイトツーリング!?(。>д<)

昨日ぽんさん企画のナイトツーリングに行って参りました!?
集合は何時もの御在所SA13:30
F1の渋滞もなく順調に三重の一部と
滋賀の名所を取って集合場所に、、、




おっと、今回は参加してませんが
何時も常連のとまとさん、
ここで作られ?売られてました!?







今回は奈良を徘徊します♪\(^^)/
大和路へぐりに集合18時を回っています!?

真っ暗な集合写真!!

今回ははなびさん、JJさん
特別ゲストが岡山からのKKおやじさん♪
遥々ご苦労様でした♪\(^^)/





ここから順調に駅を攻めて、
途中休憩ではなびさんがお土産で穴子寿司、おやじさんが吉備団子を持って来てくれました!?





穴子寿司は美味しくお腹も一杯です♪


徘徊はどんどん進み谷瀬の吊り橋に来ました!?
凄く寒いです!?(。>д<)




変な人が写っていますね!?足はありますか???

一度に20人以上渡ってはいけないそうです!?((((;゜Д゜)))




さらに地元の人しかバイクで渡ってはいけないそうです!?((((;゜Д゜)))

誰が渡るのでしょう!!



次に進み吉野路上北山に向かい険しい山道を進んでいると、、、
はなびさんとじぇじぇさんが離れていくではないですか!?
ここで緊急停止!お互いに気付き
待つこと20分くらいで無事合流できました♪
少し離れたときにナビルートが違っていたんですね♪

その後池原ダム方面へ
突然ナビがおかしな事に!?
案内がUターンして戻れと…
なんじゃこれ!?
何度やっても同じことに
相談しオーナーズデスクに問い合わせ!?
さっきまで案内してた道を進んでたんですがと問い合わせ調べてもらうと…
この先土砂崩れで通行止めになりました…
これは奈良県警に問い合わせてくれた結果でしたΣ(゜Д゜)

この時点でモチベーションがゼロに、、、

あの険しい道を戻る気にはなれず
熊野市側に下りることに…
途中ではなびさんとじぇじぇさんは和歌山経由で僕とぽんさん、おやじさんは三重経由で帰路に!?
一部三重の道の駅も摘まんで




テリトリーもいただきました♪

おやじさんとのお別れの場所は亀山PA
これからまだ5時間以上掛かるので気を付けて帰って下さい!

朝焼けが綺麗でしたよ♪





岡山の超変態おやじさんとはここでお別れです(/_;)/~~

ぽんさんとも別れて僕は御在所でラーメンを、、、

焼き味噌ラーメン美味しかったです!?




その後忘れ物の駅を御在所麓でとり帰宅しました♪\(^^)/
家に着いたら8時!
今日は19時間半のドライブでした♪

家に帰ってから吉備団子は美味しくいただきました♪




今回は初めてスマホでやった為
かなり醜くなりすいませんでした!

奈良のリベンジは年内に結構予定です!?
Posted at 2013/10/14 00:50:14 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

さーて今日も行ってみようか!

今回は東海のみんともさんとロングツーリング!
朝8:00にひるがのSAに集合。

僕は家を5:00に出てMCで珈琲とバーガーを買ってG.Sによって
5:30にスタート!

7:15到着みんともさんが朝からラーメンを平らげていました。

7:30には全員集合。




参加者はとまとさん、ぽんちゃんさん、SWRTさんの4人で行きます。

今回もタフなツーリングになりそうです。

7:45には出発して1ヶ目の道の駅、福光

そう、今回は富山県を攻めて行きます。

写真は割愛して早速デザートを、、、

とまとさんがネットで調べたフェルヴェールで
プリンをご馳走していただきました。
さらにみんなに卵のつかみ取りをさせてもらいました。






SWRTさんは最初の為遠慮してか割れるのが怖くてか3個のみ
とまとさんは6個、ぽんちゃんさんは5個、僕も6個で小ぶりですが
いただきました。
PS.これは5の付く日にやっているみたいです





メルヘンおやべで休憩していると
突然たこ焼きや???(すいません店を見ていなくて)の店員さんが来て
いろいろと話をしました。
そのお兄さんはCTが好きで試乗までしたようで
そこに4台ものCTがつるんで来たのであわてて見に来たようです。
楽しい時間をありがとうございました。(多分1,2月にはMC後のCTに乗っているでしょう!)





万葉の里 高岡をスルーして氷見
ここで問題が発生ポイントが取れません、、、ガーン!!!

道の駅ではいろいろなイベントをやっていました。

富山県立氷見高等学校のJKさんより
どうぞといただいたのがながらもマフィン!
ブログを書き終えたら食す予定です。(美味しそう)



色々考えたがわからない為とりあえずランチです。






刺身が美味しかったです。





ぶりです、アップで





その後駐車場で先ほどのプリンをデザートで、、、
卵が濃厚で美味しかったです。



バックに立山連峰がうっすらと写っています。

どこぞの赤いCTにファンが来ました。






あれ違うか?
ドルフィンを突っつこうとしていました。




このあと再度氷見を調査したところ少しずれたところでゲットできました。
こりゃ、わからんわ。。。



いろいろ行ってまたもデザートです。
今回はソフトクリーム、、、
全くご当地ではありませんが、、、






どこって、左のまじまって言うお店です。


これを頼みました。




でいただいたのがこれ!




でか!







僕たちが店頭で食べていたせいか、人気が有るのが凄く人が来ていました。

凄く大きく油断していると解けてしまいそうでした。


道の駅をたくさん行きました。
すいません写真をどんどん割愛です。

ここでネタです。

行きのコンビニで見つけてねたの為に買いました。
とまとさんにプレゼントしました。

お味はどうでした?

塩とまとガム、、、共食いだー(とまと嫌いなとまとさんへ)




次に道の駅うなづき、、、もうかなり暗くなってきました。
まだ、1/3は有ります。
オプションを含めるともっとです、、、




話はとんで真っ暗ですが利賀緑の一里塚、、、





あれ???


営業中になっている。。。(21:40)

分けないですよね。

やっぱり帰りは深夜ですね、、、(T_T)

最後の上平で終了!

かろうじて日にちを跨ぎませんでした。。。でもココは富山県です。。。






取り敢えずコンプリートです。(^_^)ノ

でも帰りに寄り道です。
オプションをいくつか。。。

白川郷によって岐阜県観光名所を回って



これをゲット


家に着いたら4時を回っていました。

またまた、20時間オーバーです。
疲れました。。。

皆さんお疲れ様でした。

またまた駄ブログですいません。
お付き合いありがとうございました。<(_ _)>



PS.ソフトクリームを食べにまじまへ行く方は専用駐車場がありません。
店の前の路上駐車は危険です。
ですが目の前に大きな専用???駐車場があります。
○○センター見たいな所、そこの地下駐車場が2時間まで無料の為
ぜひそちらに泊めて下さい。
当然僕たちもそちらに泊めましたよ。。。マナーまなー!

以上追加でした。


Posted at 2013/10/06 13:54:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、前後とも流れる様に光るのは凄すぎ😱😱😱」
何シテル?   07/18 23:53
(^-^)V よっしーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:24:55
Data System TTV442 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:20
HDMIケーブルの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:54:12

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2024年年末に契約 2025年4月6日に無事納車 皆さんの弄りを参考に これから少しづ ...
レクサス NX レクサス NX
連休中3日目の4月30日に納車しました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂きます。 (๑>◡ ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation