• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^-^)V よっしーのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

今回のチャレンジ

今回のチャレンジ今回は一年越しでワンタンク1000キロをチャレンジします♪
(^^)/

そう思い立ったのはG.W.にトマトさんと大阪へ行ってきて燃費が
26L/kmこれならいける!

そう思っての今回のチャレンジが始まりました。

週末のみですがあちこち回って717km AV26.2

先週の土曜日夜に818kで撮影もう直ぐ点灯しそうです。




写真が回転できていない為見難いのは御許しください。





このあとランプが点灯、Bトリップをリセット
ここからが我慢のしどころです。


しばらく走ってから撮影しました。






この時点で22k走っています。(822kで点灯した計算になります)

翌日rc3さん達と鈴鹿サーキットへ限定バッチを
取りに行く約束をしていました。








日曜日の朝ハイドラを見ていると大阪のJJさんが・・・

JJさんが・・・名古屋にいるじゃないですか!?


しばらく見ているとJJさんを追いかけてセラムさんが高速移動

長島手前で捕獲していました。






なんと、名古屋まで洗車バッチを取りに着たとか・・・
まさしくヘ●タ●です!

その後rc3さんのDで合流、そこにポーキーズさんも合流して
点検待ちしているとなんとセラムさんが登場!

お久しぶりでした。
4人で暫らく車談議をしたところでrc3さんが点検終了と言われ
セラムさんがここで退散、合流ありがとうございました。

これから、鈴鹿までドライブです。

多分この時点でBトリップリセット後40Kくらいかな・・・

鈴鹿まで行き?

あれ?途中の一竜でラーメンを食べて鈴鹿限定バッチをとって

しばしコンビニで休憩









その後三重の龍さんとまたまたDにて合流

本日2度目のDです。






中に通していただきお飲み物を・・・

我Dにはない季節限定の飲み物が

ポキさんが緑茶、僕はう~ん名前忘れましたが最初に頼んだものは

品切れで、ピーチスカッシュになりました。

龍さんとrc3さんはヘーゼルナッツカフェです。





楽しくおしゃべりをした後龍さんのお勧めトンテキを食べに向かいます。


とある駐車場で





駐車場がたくさん無いので乗り合わせで向かいます。

途中パンダさんに遭遇

連行されました。

多分ドライバーはこんな顔、助手席もこんな顔でした。










大変な目にあった後のトンテキはさぞ美味しいでしょう。


着いたお店が来来軒本店





















何を頼むのか










rc3さんはお決まりのさくら大とんてき定食、小食な僕と龍さんはさくら角切りとんてき定食

ポキさんはさくら角切りとんてき単品を注文





とっても美味しそうでしょ!

美味しかったですよ!

お肉がとっても柔らか。

ニンニクも入っていましたが遠慮なく食べました。

流石に穴場着いた時には誰もいませんでしたが

帰るときには少し混んでいました。


龍さんありがとうございました。



この後コメダで少しおしゃべりをして20時半頃解散しました。

残り走行可能距離0kになってからどれだけ走ったことやら・・・

やっとの思いで家まで着いてもまだ1000kは行ってませんでした。(T_T)









あと、少しなのに無駄に走る元気がありませんでした。。。




この結果はどうなることやら

今週末に続きます。。。


今回、rc3、ポーキーズさん、セラムさん、龍さん

お付き合いありがとうございました。

また、宜しくお願いしますね。























Posted at 2014/05/27 20:08:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

今回は初めて〇〇〇を見てきました!!!

今回の訪問は岐阜県揖斐郡にある両界山、横蔵寺と谷汲山、華厳寺に行ってきました。
(これは昨日の事です)

先ずは華厳寺へ行きました。

車を駐車場に停めて参道を歩きます。





門をくぐって













参道入り口より本堂までが8丁あるようです。
(石柱に書いてありましたが写真は有りません)


本堂です。







で、行った本当の理由が本堂に戒壇巡りがあると言う話を聞いたからです。









本堂内陣左手側に戒壇巡りがあり

真っ暗な回廊を歩いて途中、極楽の錠前に触れて御本尊と縁を結んで帰るというものである


入り口と出口が隣り合わせですね。

ここから階段を下りて真っ暗な回廊を右側の胸の高さに錠前があるようです。

分ってはいても光が無いのはとても不安です。

壁伝いに進んで行き若干の上下があり進んでいくと何に触れました。

良~く確認すると錠前を障りました。

このときちょっとしたハプニングが

常識をわきまえない大人が・・・

後から来た親子がいきなり携帯を開きライト代わりに周りを照らしたので

錠前を肉眼で確認できてしまいました。(が~ん)

すぐ注意したのですが手遅れですね。

見えてしまいました。(T_T)

でも、光のない世界は怖いですね。。。







結構な道のりでした







次は両界山、横蔵寺です。(ミイラがあるお寺です)

10Kmほどの移動です。

駐車場に車を停めて・・・

案内看板を見て・・・




雰囲気のいいところです。

秋なら紅葉が綺麗なところらしいです。




門には仁王像はありませんでした。

別のところに保存して有りました。







本堂でおまいりして次に進みます。





有りました、案内が・・・





瑠璃殿の中に仁王像他、重要文化財が10体以上ありました。





いよいよご対面です。

ここが舎利堂、中に舎利仏(ミイラ)が有るそうです。







中では写真が撮れない為パンフレットの紹介です。














断食を始めて31日目に仏となったそうです。


良くこんな良い状態で保存できていたと思います。









今回のメインはこれで終わりますがついでにお城も行ってきました。





場所は岐阜城(稲葉山城)






途中こんなデザインのバスが・・・






岐阜公園入り口に織田信長像がありました。




公園からの岐阜城です。





ロープーウェイを上り途中の道から撮影。
(登りの待ち時間20分、非常に込み合っていました)





天守からの撮影です。






長良川がありよい景色ですが


G.W中は夜間もやっております。(~21:30まで)




1時間ほど待って・・・



岐阜の夜景がとっても綺麗です。






多分名古屋側です。







登りが20分待ち、下りが70分待ちと言われましたが

帰りは待ち時間なしで乗れました。(タイミングが良かったです)





鯉のぼりが付けてありました。

本日は5月5日(子供の日)ですね。

僕のG.Wも本日で終わり・・・

あ~あ明日から仕事です。






長い連休も終わりでかなり凹んでいますが

みなさん明日から頑張りましょう!












Posted at 2014/05/05 15:53:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

大阪帰宅編♪

大阪食オフの帰宅編です。

朝6:30に起床して朝風呂を終えて朝食すませ、
7:30に出発する予定が8:00スタート

まずは兵庫県の道の駅 いながわ




次に大阪の道の駅 能勢





ここで大阪の道の駅コンプリートです。

とまとさんはこの2箇所持っていたのにお付き合いいただき

ありがとうございました。





次がお土産屋で京都の出町にある ふたば

とまとさんが、だいぶ並んで買ってきてくれました。

豆餅です。








豆の食感がなんともいえず美味しかったですね。(歯ごたえあり)



次に安土城址ここはCPのみ取りに来ましたがなかなか取れず

プチ登山となっていました。


入り口






とまとさんが文句を言ってました。

山門かと思っていましたが・・・










まだ続きます



実際にはこの時点でCPは取れました。

でも折角来たのだから安土城跡まで行こうと入ったら

とまとさんも付いてきてくれました。

しかし、ここからが長かったです。




城跡でなく寺でした。




さらに進み

下って







登って






やっと着いた時にはとまとさんがしなびてました。。。





でも、景色はよかったですよ。









さて、やっと下りです。

途中、仏足石がありお賽銭をあげていました。







下りも結構きつく




やたら降りるほうにはやさしくないルートです。







あとから判った事ですがどうも登りルートを僕たちは下っていたようです。




途中何箇所もこんなものがありました。


ここには秀吉の家も有ったようでめちゃくちゃ広いです。



さらに前田利家の家もあったようです。




で、結果正面から降りて車を止めたところに行ったら

変な看板がありました(気付かなかったです)



次は昭和の名水 滋賀編

十王村の水

街中で気付きにくいところでした。










ついでに





次に少し前に来た彦根城

ここはお城スタンプの為だけに来たので僕が車でうろうろしている間に

とまとさんがスタンプをもらって来ました。(写真はお堀の周りだけです)








かなりお腹が空いてきましたが昼食場所まであと少し(この時点で15時過ぎ)

長浜城へ行きます。

本来は先に昼食のはずが店が昼休憩なので先にお城へ







まさにスタンプのみでした。

やっとの思いで昼食にたどり着きました。(17:00)

茶しん(ホワイト餃子のお店です)




夕方が17:00からだったのでよかったですが

席はラスト、すぐに外で待ちが出来ていました。

頼んだものは

ホワイト餃子20ケ、イタリアン焼きそば???(だったかな?)

お腹が空きすぎであまり食べれずすぐにお腹いっぱいになってしまいました。






でもホワイト餃子は初めて食べましたが皮が厚く歯ごたえありでした。

かなりお腹も膨れましたよ♪


本日もあと少しです。


小谷城跡

ここはちょっとした要塞のようでポイントまで車ではいけません。








でも、行ける所まで行ったらかろうじてCPが取れました。

かなり手ごわいです。


ついでに名水ポイント

泉神社湧水(ほぼ真っ暗です)










このあと墨俣一夜城を通過して

とまとさんとの集合場所の小牧に着いたのは21:00

さらに家に着いたのは22:00でした。

当初計画では17:00に家についている予定が

なぜか5時間遅れ・・・

なぜでしょう?

今回も長々すいませんでした。

最後までお付き合いありがとうございました。
















Posted at 2014/05/03 00:36:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

今さらですが・・・

GWに入って初日から行動開始しました。

今回は関西のドンから

たまにはこっちで宴をやったるで~!!っとお誘いがあり

誘いにのってのこのこと出掛けました。

僕はとまとさんと乗り合わせで小牧集合そして

名神高速で吹田SAに向かい途中でハイドラを確認すると

すわちゃんがいるじゃないですか!!

本日帰省と言う事で名神を通ると思い養老付近で待ち伏せを

企んでいましたがあえなく新名神を選択されてルート違いとなり

吹田SAにて待ち伏せとなりました。

途中ニコさんが高速バスのバス停に上って来て待っていてくれたのに

全く気付かずスルーしてしまいました。(ニコさんすいませんでした)

吹田SAに着いたら、はなびさん、JJさんが待っていてくれて

ここでニコさんの話を知った為・・・

さらにすわちゃんが30分ほど遅れて合流。

すわちゃんもニコさんを無視してスルーしてきたようです。

LINEでニコさんが泣いていました。

ニコさんいわく、僕の車がスルーするのを見て悲しみ

さらにすわちゃんが爆音でスルーしていった為

大泣きだったとか。。。m(_ _)m


吹田SAにて5人が合流して


いつもの様に記念撮影









なにか青い車が怖い車に変わっています。

もし後ろに付かれたら直ぐに道を譲りましょう!

ここですわちゃんからみんなにお土産をいただき

さらにスイーツ宅配人よりまたも神戸プリンをいただきました。

プリンはその場で美味しくいただきました。






しばし、雑談の後すわちゃんが旅立ち

自分たちも0次会に向けて移動です。

JJさんは車を置きに一旦家に

僕ととまとさんは、はなびさんの案内で市内を移動

ハルカスが見えてきました。




新世界へ向けてGO!


途中難波の駅でぽんさん、rc3さん、ポーキーズさんを迎えて


はなびさんの案内で駐車場へ




とまとさん何を撮っているのでしょう?(助手席からの撮影なので多分とまとさんが撮っています)

まあそんなことはおいといて

駐車場に入ります。



通天閣が見えます。




今回のお店ははなびさんお勧めの串かつ八重勝

昼過ぎにも関わらずかなり並んでいました。




やっと遅めの昼食。

ご老公のぽんさんより一人2本までと言うお達しが・・・

この後の宴会で食べれなくなるとか・・・

で、本人が頼んだものは

僕と2人分で








串かつ各3本、どて各3本???

あれ?

一人2本のはずじゃ・・・


で、結局一人9本となりました。

本当はもっと食べたかった。。。

駐車場まで帰る途中rc3さんが

なにやら不穏な動きを・・・

ビリケンさんを抱いていました。



あれ?足を触っていたのかな?

その後通天閣が良く見える場所まで移動して撮影です。




次にトシさんを向かえてハルカスに向かいます。






近くだと高さが良くわかりませんね。




でも、高いところのお庭は夏でも涼しそう!









そのあと、みんなで大阪城を見に(ポイントも)行きここで一時解散です。




僕ととまとさんはホテルへ向かい

お風呂を済ませて徒歩で北新地へ

途中少し迷子になりながら

焼肉屋清次郎へ

今回はオーシャンさん、はなびさん、JJさん、ニコさん、のりさすさん、トシさん、ポーキーズさん

rc3さん、ぽんさん、とまとさんと僕の11人です。

着いたらまず、お土産を渡しています。









そして乾杯!!!








お肉を焼いて楽しく過ごしました。




ここらは他の方がアップしていますので・・・


ぽんさん、ポーキーズさんは新幹線で帰るので

スタバで2回目の乾杯!







前回のゴディバで乾杯の続きですか?

新幹線組、明日も仕事組はここで帰宅。

夜を楽しむ組は時間をもてあまし居酒屋で1時間ほど

残った方は




このあと、さらに散歩を続けて空中庭園まで行き

タワーポイントをゲット!!





ここで、rc3さんが夜行バスで帰る為お別れしました。

最後にJJさんとはなびさんトシさんと別れてホテルまで

ダイエット、迷子の旅が続き足が棒の様になりました。

着いたら0時40分頃になっており

後で聞いた話ですがJJさんたちは最終に乗れず

はなびさん、トシさんはタクシーで帰り、JJさんは満喫で朝を迎えたそうです。。。

今回、関西の方々には大変お世話になりました。

土曜日編はこれで終わります。

第二部の帰宅編はいつ出来ることやら・・・
















Posted at 2014/05/01 13:53:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、前後とも流れる様に光るのは凄すぎ😱😱😱」
何シテル?   07/18 23:53
(^-^)V よっしーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:24:55
Data System TTV442 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:20
HDMIケーブルの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:54:12

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2024年年末に契約 2025年4月6日に無事納車 皆さんの弄りを参考に これから少しづ ...
レクサス NX レクサス NX
連休中3日目の4月30日に納車しました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂きます。 (๑>◡ ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation