• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^-^)V よっしーのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

急な休みに突発的に四国巡り!

急な休みに突発的に四国巡り!先日急に休みが出来て1泊で行けない四国巡りを急遽結構しました。
出発は火曜日の未明の予定がこれ又急な葬儀が入り1日シフトして水曜日の未明から深夜割引を使いスタートしました。
高速に乗り三重県に入ると吹雪になり暗雲が垂れて来ました。少し迷いながら御在所のSAに寄り道ここで見知らぬヒッチハイカーと出会い一気に岡山まで同乗!
ヒッチハイカーを乗せたのは初めてで少し緊張しましたがそれより雪が兵庫を過ぎるまで降ったり止んだりで帰りの方が心配でした。
広島に入りしまなみ海道から四国へ渡ります。
先ずは村上水軍に寄り道。


















昔の事が詳しく書いてありました。
なかなか勉強になる。


お腹が減ったのでよしうみいきいき館で昼食とします。


頼んだものは






鯛飯が美味しい!

当然刺身も美味でしたよ。



天気も良くなり景色も最高!







あまり寄り道をしていると予定が大幅に遅れるので次へ行きます。



パーキングにて

じゃこてんを!















これ又美味し!



四国本島に渡り糸山公園の展望台より







ここは高台ですが当然少し階段を登ります。







お腹を減らすには丁度良い?

ここから今治城迄移動です。


藤堂高虎像




そして今治城!











立派ですね〜!

ここらで本日のお宿を検討。

何時ものとまとさんプロデュースで道後温泉ホテル宝荘となりました。
何時もありがとうございます。
でこれからの松山城に移動です。
結果間に合わずお城は翌日に廻します(笑)
ホテルにチェックイン。






何故1人の方にはやって頂けないのでしょう。
。・゜・(ノД`)・゜・。




体が疲れてるのに・・・


そんな事は置いといて散策をしますよ。

千と千尋のモデル?









綺麗ですね〜。


からくり時計






動画も撮ったのですがアップの仕方が分かりません(>_<)

この後偶然にも会社の同僚とバッタリ!!!

バイクでの一人旅、僕は車での一人旅!
一緒にご飯を食べることになりました(笑)

入ったお店は


頼んだ料理は刺身の盛合せ。




ここでも鯛飯




そしてじゃこてん!







鯛飯の美味こと!

知り合いは翌日に九州へ渡ったのですが更にその翌日に鯛飯食べたさに再度ここをおとづれていました(笑)

近くのお店でお土産を購入










そしてホテルへ

バス停です。





待っても来ませんが・・・


あっ!

こんなお店もありましたよ(笑)







僕は平社員なので入れません(笑)


宿の屋上露天風呂から松山城が!






山の上のお城はライトアップが綺麗ですね〜。

ではお休みなさい。

これは続くのか?
Posted at 2016/02/21 12:09:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

今年最後のドライブ!

今年最後のブログですよ。
これでも半年ぶりかな(笑)
昨日は年末が余りにも暇な為
何時ものパートナー岐阜のとまとさんとポーキーズさんに連絡を取り何処かに出掛けましょう!と、言いました。
結果行き先などはとまとさんにお任せして
当日(昨日)朝7時半に何時もの駐車場に集合。
そこでとまとさんがくじを出して行き先を決めると・・・
そう、今回はとまとさんプロデュースのミステリーツアーでした( ´ ▽ ` )ノ

くじの結果は僕が西、とまとさん、ポキさんが北で北側へ行くことが決定!
ちなみに西の場合伊勢神宮となってました。
何処へ行くのか分からず北へ行く準備としてスタッドレスを履いたとまと2号に乗り込み出発です。



途中高速に乗り中津川より19号で北へ向かいます。
小腹が空いた為道の駅に2度ほど寄りますが
何処も開店前でやっておらず。
三軒目、奈良井宿で散歩。







トンネルをくぐると






なかなか風情のある地下道ですね








宿場町が良い雰囲気ですね。


お腹が減ったので






越後屋で小腹を満たします。


中は古き良き家。





こんな越後屋でポキ殿は五平餅を召し上がってました(笑)







大変美味しく頂きました。

近くにSLが展示してありました。







先を急ぎます。



何故かダム?






愛知の溜桝?
味噌川ダムです。
ついでにダムカード






管理棟で管理人に話をして頂きました。

ダムカードは初めて貰いました。

って、そんな事よりお腹が(T . T)



とても寒いです。
今日は3度を超えた時が有りません。ここら辺は0度前後温かい物が食べたいです。

途中の道路には雪がありました。








この後やっとお待ちかねのおひるごはんです。


蕎麦処 合掌







中も古いが良い雰囲気を出していました。
新潟県で200年以上たった旧家を移築して作られたようです。







ここで頼んだのはとうじ蕎麦。

寒い時には温かい物が良いですね。









とっても温かく美味しかったですよ🎵

さらに〆で雑炊も






しっかり食べてしまいました。







空っぽです(笑)

こちらの情報です。








お腹が満足した所でお風呂に向かいます。

今回とまとさんに依頼したのは神社と温泉と美味しい食べ物をお願いしてました。

ですが北へ行くことにより神社が無くなり後は温泉のみです。

途中のみんともさんからのラインで







あれ?

そう言えば良く温泉を絡めて行きますね。

僕も好きですがとまとさんが詳しくて何時ものお願いしています。
ポキさんはそれに文句も言わずついてきてくれます。

今回は着くまで何処か分からないミステリーツアー!
トマト2号の後部座席でゆったり乗っているだけ!


着いた温泉は乗鞍温泉。







此処では温泉の写真が有りません。
写真撮影禁止でした。

雪が舞ってとても良い感じの雪見風呂となりました。
結構長い間入っていた為体もしっかり温まりました。

でも、残念な事に乗鞍は見えませんでした。


その後ゆっくり帰宅。
帰りの景色の良い所で一枚!







北アルプス?の稜線が綺麗です。

更に途中の三澤珈琲でコロンビア珈琲とデザートを食べてゆっくり帰宅。

愛知に帰ってうどん屋で夕食、その後少々密会をして解散。
22時半頃に帰宅しました。

今年最後のお出掛けとまとさん、プロデュースありがとうございました。

ポキさん、お付き合いありがとうございました。

明けて本日(時間的には昨日か?)長女がクリスマスプレゼント何あげて良いか分からなかったからとケーキを作ってくれました。
ちょっと遅いプレゼントですがとても嬉し、美味しかったです。




半年ぶりの駄ブログ
最後までお付き合い頂きありがとうございました。


あっ!そうそうこれがきっかけで温泉同好会が出来上がりました(笑)

命名はrc3さんですね!


今年一年ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

m(._.)m

Posted at 2015/12/31 01:20:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

先週末の出来事

みなさんお疲れ様です。(^O^)/

自分がCTに乗り始めてはや3年
とうとう車検が来ました。
みんともさん達が車検の費用の事を色々言われていたので悩みましたが
初回見積もりが

これ。









24万は高いですね。

色々削って





15万円代に

これからは余りDに来なくなるのかな?



金曜日の夕方に出して日曜日引取り予定が
都合がつき土曜日の夕方に引取りに行きました。

次があるのかないのかDにてマッタリ。
コーヒータイム!





ケーキは週末だけの特典です。

特に問題もなく余分に付けてあったものは見事に外されて・・・Σ(゚д゚lll)
メカニックの方がこれだけはすいませんが外させて貰いましたと・・・






仕方が無いですね。

その後娘とイオンで買い物。

父の日と言う事でプレゼント。





ポロシャツを買ってもらいました。

(((o(*゚▽゚*)o)))




次の日改めて車を見ると





引っ込み思案な僕と同様のホイールが
引っ込んでます!!!

用事を済ませた後

車に元気を注入!







そしてホイールは

裏まで綺麗に🎵







なりました。

でも、後ろ2本だけですが・・・

テールライトも元に戻し

車検前と同じに戻しました。







これで元通りの状態、あっ〜スッキリしました🎵

下らないブログですいませんでした。






Posted at 2015/06/22 14:09:43 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

LEXUS owner's meeting 2015 LAGUNA行ってきました。

LEXUS owner&#39;s meeting 2015 LAGUNA行ってきました。こんばんは(^o^)ノ

日付が変わって昨日になりますが

愛知県蒲郡市にあるラグーナ蒲郡にて

LEXUS全国オフがありました。

集まったのはLFAをはじめRC-F、IS-F、LS、GS、IS、HS、CT、RX、NX、RC、IS-C、SCのおよそ170台でした。

これだけの台数のレクサスは簡単に見れるものじゃあありませんね!

ですが今回ブログをあげないつもりだったので写真が少ないこと・・・

まさにLFA・・・撮ってな~い!

なのでCTの写真のみです。

自分のカラー!








今回唯一の赤と黒系たち




ブルー







CTの中で唯一の?レクサスの中でかな?

ガルウイング!☆いとたく☆さん











オチ担当のJJさん







アンテナに何かが・・・


寄って見ます。









ハイドラやってます。だそうな!

この方がかの有名な、酷道、険道の神様です。


遠くは宮崎からやってきてくれました。

初顔合わせのHIROAKEYさん。

ブログ通りひたしみやすい方でした。

どうもイカリンクなどの配線が接触不良?を起こしているのか

点滅をしていました(嘘爆)





本当は綺麗に点滅していました。




点灯状態は撮ってませんでした・・・ごめんなさい!



茨城の柴王さんも初顔合わせ!

名刺交換させてもらいました。




さらに参加表明されずに都合がついたため顔出しで岐阜のとまとさんが

来てくれました。




途中ハイドラを点けたらみんとも仲間のすわちゃん(元CT乗り)が近くに来ており

ハイタッチ成功!

なんとまあ綺麗なデカール





少しお話してまた浜名湖の方へ旅立たれていきました。





相変らずの爆音で・・・




今回は遠くのみんともさんが来るのでワクワクしながらの参加でお話させてもらいました。

また、名刺を柴王さん、トッピードさん、TOMCATさん、くーたん1222さん、みきぽ(*´ω`*)
さん、ぴぃゃらんさん、ぽんさんから貰いコレクションが!

さらに新たに作り変えたとAKI♪さん、RC3さんからも2枚目GET!











何人かよりお土産もいただき、今回のオフ会の記念品

なかなかかっこいいキーホルダーですね♪

楽しいオフ会でした。







そして今回このような企画を立てて全国の方と話すきっかけを

作って頂いた幹事の方、スタッフの方ご苦労様でした。



Posted at 2015/06/08 03:06:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

ぶらっと一人旅♪険道編

ぶらっと一人旅♪険道編前日が疲れもあって早く寝た為朝5時前に目が覚めてしまい。

取り合えず窓の外を見たら朝日が♪








朝風呂に入り朝食を済ませて8時少し前にホテルを出発

紀伊大島は前に串本に訪れた時も時間が無く行くことが出来なかった為

折角なので観光しました。

紀伊大島の先端には樫野崎灯台という日本最初の洋式石造りの灯台があるそうです。

詳しくは↓






灯台の入り口






平日の為か朝早い為か受付がやっておらず入れませんでした。






周辺の海も綺麗でしたよ♪












島の入り口付近のパーキングから






パーキングにて島ねこがいました






とても人懐っこいです。





普通はこのようにお腹を見せないものですが・・・

やはり僕がねこ好きで優しいと分ったのでしょう!

(=^ェ^=)

ねことのじゃれあいはこれぐらいにして次に行きます。


そこそこの山道を通って

滝之拝太郎へ

岩に無数の穴が空いた様な・・・






全体的にこんな感じです。

合間から小さな滝の様になってます。




次は一枚岩




山の側壁が一枚の岩になってます。






この後イノブータンランド・すさみへ向かうため

県道(険道?)39号を使いショートカットをします・・・













が!










こんな道・・・






















当然すれ違いは出来ません!

対向車が来た場合所々にある退避ゾーンまで行かなければすれ違いが出来ません


で!

1/2ほど進んだ所でおじさんが崖崩れの危険があるため通行止めだよ

と、言われてUターンをしてこの道を戻ることに・・・

かなりのロスタイムです(T_T)(T_T)(T_T)



イノブータンランド・すさみはトイレ休憩のみで通過






志原海岸は完全スルー


椿はなの湯で休憩




足湯もありましたが白浜にて温泉に入る予定の為ここも写真のみ


白浜にてここでもまたとまとさんお勧めの崎の湯








中へのカメラ持ち込みは禁止の為

周囲のみ撮影しました・・・がほとんど外から丸見えです。(男湯は・・・)
















決して拡大しないで下さい!


とまとさんからの写真をつかわせてもらいます。










料金がタオルなしで420円とかなりお得です。

さらに景色も良く



空港・観光名所のバッチを採って

またまたとまとさんのお勧めのところでランチです。



洋食と和食を教えていただき

僕は和食のよし平を選択





梅が入りさっぱりしたうどんとミニ海鮮丼をいただきました。
















非常に暑かった為梅のさっぱり感がサイコーに美味かったですよ。

次に向かうのはふるさとセンター大塔






この後次のルートを効率良く考えて


みなべうめ振興館を通り

紀州備長炭記念公園に向かいます。






ここから和歌山の真骨頂!







県道30号!

二桁だから結構いけるはず!

と、思ったのですが・・・















またもすれ違い不可能な道が・・・






途中まで頑張っていくと道が広くなり

かなり快適に走れました・・・









暫らくは・・・














で!

















次に来たのは今までで最高難易度の道!














途中から車幅いっぱいの道になり




ところどころコーナーセンサーが鳴りはじめ・・・


峠を越えて下り始めるとやっと山から抜け・・・

右下に田んぼが・・・

以前道幅は変わらず・・・

全く写真を撮る余裕がありませんでした。

逆ルートだったら左下が崖なので怖くて行けませんでした。

このルートは昨年みんともさんが逆ルートから来て

引き返したと言ってました。




通ったルート









この道は通ってはダメですね。






途中ラインでそのルートはやめた方が良いと連絡が

有ったのですが電波の状態も良くなく道の状態も良くない為

スマホを気にすることも出来ず気付いたのは


水の郷日高川 龍游








なぜか写真が景色のみ







多分かなり疲れて余裕が無かったのでしょう。。。










この時点で午後5時過ぎ

なんかやばい感じがしてきました。

これからごまさん方面に向かうのですから・・・


取り合えず竜神







当然お店は閉まってます。



途中の山奥の景色








何とか日没前?にごまさんスカイタワーへ到着







夕陽です。









途中の和歌山夕陽百選










自分の車も!









高野山に付く頃には真っ暗に













通過にて写真のみですが・・・




ごまさんあたりでJJ1NBWさん(通称お頭)がくどやまあたりで捕獲します。

とラインが入り

注意をしながら


紀の川万葉の里





くどやま






ここでお頭のアイコンがハイドラ上で接近!

こちらから少し寄って橋本で合流!


そこで夕飯場所を今度はお頭にプロデュースしてもらいました。

わざわざ家でのご飯をキャンセルして向かって来てくれて本当に(T_T)うれしかったです。

ここからお頭に連行されて大阪まで30分ほど





夕飯はこちら!





揚げ立ての天麩羅がさっくさくでした。







出迎えていただき、さらに夕飯までご馳走になりとても感謝です。



閉店までおしゃべりをして帰り道を軽く教えてもらい

お別れしようとしたら

なにやらトランクをごそごそして




なんとお土産までいただいてしまいました。







とっても美味しくいただきました。



本当に遅い時間からありがとうございました。




取り合えず和歌山の観光名所 GET!






行き







帰り








総走行距離は1040Km

家に着いたのは1時半ごろとなりました。

今回の旅はルート、宿、食事処、温泉などとまとさんが色々調べてくれて

とても助かりました。


みんともさんは本当に大切です。


鹿とは遭遇せず何度か猿(小猿)に遭遇しました。




長々お付き合い頂きありがとうございました。



m(_ _)m







Posted at 2015/05/31 02:50:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、前後とも流れる様に光るのは凄すぎ😱😱😱」
何シテル?   07/18 23:53
(^-^)V よっしーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 09:24:55
Data System TTV442 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:39:20
HDMIケーブルの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:54:12

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2024年年末に契約 2025年4月6日に無事納車 皆さんの弄りを参考に これから少しづ ...
レクサス NX レクサス NX
連休中3日目の4月30日に納車しました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂きます。 (๑>◡ ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation