• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

皆既日食

皆既日食






遅ればせながら皆既日食ネタです(爆)

ちょうど行橋市の工事現場に行った際に撮影しましたが、失敗しました。。
これでも撮影したのは日食ピークの3分後なんですよ。
(少し晴れ間が出た瞬間に撮影)

携帯ではダメでしたが肉眼では見えました。直接見るとまずいので車のスモーク越しに
サングラスをかけたら欠けた太陽が見えました。

現場のお客さんは溶接用のお面越しに見て見えたそうです。
私の友人は鏡を反射させて壁に映し出して見たそうです。

みんなは見れたのかな~?
ブログ一覧 | 世の中の出来事 | 日記
Posted at 2009/07/31 23:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏のお祭りの準備がはじまった いつ ...
pikamatsuさん

【コーティング派ユーザー大歓喜!】 ...
みんカラスタッフチームさん

200万円弱なカババ アバルト 5 ...
ひで777 B5さん

【カルマンギア オフ会】 カルマン ...
{ひろ}さん

KYOTO expedition ...
UU..さん

今日のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年7月31日 23:34
僕はトイレにこもってました。
結構見れた人多かったみたいですね~。
会社の人たちも仕事しないで観察していたらしいです。
コメントへの返答
2009年7月31日 23:48
最初は肉眼で見てたまらなかったので、手のひらを左右にすばやく振ってみたら三日月の太陽が見えました。

めったに見れないので私もその他の人も仕事サボってみてました(^▽^;)
2009年8月1日 0:06
岩手、一日中、曇りでダメでした。

日食用のフィルターとか買ってカメラは準備万端だったのですが・・。
見れて良かったですね^^
コメントへの返答
2009年8月1日 0:16
曇りのところが多かったようで見れなかった方が多かったみたいで残念だなと思いました。しかし天候は変えられないので仕方が無いですよね~。

もっと日中は暗くなると思ってましたが思ったよりも明るかったです。でも影が薄いと言うか少し暗い感じがしました。
2009年8月1日 2:34
福岡市の西の外れにいました。
雲ってて、見えませんでした(+_+)
コメントへの返答
2009年8月1日 23:02
福岡県の東では何とか見れました。しかし天候が悪いところだらけでしたね~。日頃の行いか?それとも異常気象か?
2009年8月1日 4:02
私は、ブログアップもしましたが、海の中道海浜公園まで遠征して見ました。
最初は雲ばかりだったのでしたが、ときどき厚い雲に隠れる程度でほぼ8割がた見れたと思います。
最大食数分前ぐらいから完全に太陽が顔を出して、、
雲に隠れたらフィルター外して見て、雲から出てきたらフィルターかけて っていうのをやってたのですが、そういうやりかたって実はかなり何度も「肉眼でまともに太陽を見る」ってことをやっていることになるんですね。
自分で警告しといて、自分でもけっこうやってました。肉眼で太陽、、、(苦笑)
後半はほぼ完全に晴れましたよ。
車のスモークもサングラスも、遮断するのは可視光だけなのでNGなのですが、溶接用のマスクは正解です。あれは目に見えない波長の赤外線・紫外線もカットするので。ガラスだけならDIYセンターで安くで買えますし。
教訓として、
つぎの日食(来年1/15 西日本で、夕方、欠けたまま沈んでいく部分日食が見れる)には、溶接マスク用ガラスの#数の少ない(色が薄い)やつを数枚買って持っていく、、、、ですかね。
一番濃い#11は2枚持っていったんですが、雲がかかるとNGでした。
コメントへの返答
2009年8月1日 23:27
ブログ見てきました。とてもきれいな写真ですね~。キャプ画像でも十分楽しめました^^

本格的にフィルターとか準備しないとダメですね、やっぱり(ーー;)

直接見るのは絶対厳禁と聞いていましたがちょっとだけ見ただけで残像がすごいのなんのって・・・。溶接用はばっちりOKみたいでした。

車のスモークとサングラスは紫外線を99%カットするみたいな事が書かれていたので使いましたが、専用のメガネで見るのが一番ですね。そんなに高いものでもないですし。

次は1/15ですね?冬ですし太陽が出てる時間が短いですのでどうなるでしょう(謎)

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation