• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

青の洞門

青の洞門 今日、仕事で中津市と耶馬溪町に
行きました。耶馬溪と言えば自然が
見せる四季折々の美しさと青の洞門が
有名です。

まだ紅葉には早すぎる時期ですので
山々は緑一色でした。そこで、折角
来たのだから青の洞門を見てみようと
思い、ちょっと立ち寄ってきました。

この青の洞門は、禅海和尚がノミと槌だけで
30年という長~い歳月をかけて掘り抜いたと
言われるトンネルで、1763年に完成したと
言われています。その長さは342m。
長いですよね~。昔ですから当然現在の
ように重機も無い時代に、人力で掘り抜いた
とは、とてもすごいと思います。

写真の上部の写真は、青の洞門の入り口です。
このトンネルは車が通れるように昭和初期に
掘ったトンネルだそうで、禅海和尚が掘った
トンネルでは無いです。

下部の写真は、禅海和尚が掘ったトンネルです。
ちょうど写真の右側が明るくなっていますが
これはトンネル内に光を入れるために最初に
開けた採光口です。

見学し終わったあと、禅海和尚がやり遂げた
仕事と私の仕事を比べてみました。そしたら
私の仕事なんて禅海和尚の足元にも及ばない
小さな事に感じられました。
こんな小さな事に時々くじけそうになる
弱い自分がいます。そんな時は禅海和尚を
思い出して踏ん張ろうと思います。

皆さんも一度ご覧になってはいかがでしょうか?
ブログ一覧 | 仕事関係 | 旅行/地域
Posted at 2006/09/21 00:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がないので、ブログはコレにて
らんさまさん

野外映画会。
138タワー観光さん

ハーレーで行く 滋賀県 びわ湖大橋 ...
☆じゅん♪さん

【カメラ】ひまわり その弐
おじゃぶさん

恐ろしい燃費
アンバーシャダイさん

マニアックなお年寄り…
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation