2007年06月24日
三回忌法要
今日は嫁さんの祖母の三回忌法要がありました。
私は子供と甥っ子の面倒をみるために、車内で
待機してました。
もしかしたら嫁さんの親族からは「何故列席しないのか?」
と思われたかもしれませんが、魔の二歳児と言われる
子供が法要の最中に大人しくしている訳がないです。
しかもお寺ってエアコンが無いのが当たり前ですので
蒸し暑くて子供がぐずるのは目に見えてます。よって
車内で遊ばせたのは正解!と思います。
さて三回忌法要の服装ですが、皆さんどうしてるんでしょう?
条件としては、嫁さんの母の母(つまり祖母)の
三回忌法要です。生前は一度も面識が無いです。
この状況だったら、何を着ればいいのでしょう?
一応今回はグレーのスーツに黒のネクタイで参加
しました。身内といえば身内ですので喪服がいいかな?
と思いましたが、家が違うし面識がないから、今回の
服装はこれがベストだったかな?と思います。
正直言って、結婚すると家がどうのこうのって
うるさいと思います。どこまでを身内と判断するか?
慶弔事はどこまで参加するか?判断が難しいです。
それに、どこの家でも絶対いますよね?
法事で、やたらと口うるさいオバハン!(怒)
もう、「コイツ、ぶん殴ろうか?」と思うくらいです。
作法がどうのこうの、お勤めがどうのこうの、
うちの法事はこうだったとかetc。このオバハンと
同じ血が自分の体に流れてたら、血を入れ替えたいと
思うくらいです。
(今回は家が違いましたけど、うちの親族も似たようなもんです)
そんな変な親族にならないよう気をつけたいと思います。
ブログ一覧 |
家庭内の出来事 | 暮らし/家族
Posted at
2007/06/26 17:16:09
今、あなたにおすすめ