2007年07月08日
荷物(遺品)整理
親戚の叔母さんから連絡があり、祖父母の家の
片付けをするから手伝って欲しいと言われました。
平成4年1月に祖父が亡くなり、昨年11月に
祖母も亡くなったので、祖父母宅は現在誰も
住んでいません。ただ長男夫婦宅と繋がっている
ので手入れや掃除や仏壇の管理はやっていたそうです。
(ちなみに母方の祖父母の家の話です。ですので
うちは外の家(苗字が違う)になります)
書棚の運び出しやタンスの移動、衣類や祖父母の
遺品など数々の品々を叔母と二人で整理しましたが
量がありすぎてあんまりはかどりません。
(そりゃ60歳のおばさんと30歳の俺の二人じゃはかどらんわね)
数々の遺品整理の中で驚いたのが、刀が出てきた時でした。
祖父は剣道の師範だったので、剣道の儀式の際に刀を
使って何かやっていたらしく、その時の刀だろうとの
事でした。
全部で二本出てきて、うち一本は刃は殺してありましたが
もう一本は真剣でした。さやには昭和五拾年教育委員会の
登録証が貼られていて銃刀法による登録もされていました。
これは大変危険な物ですので、長男さんに報告してきちんと
所有者の変更や所在の在り処を役所に申請するよう伝えました。
結局今日だけでは終わりませんでしたが、叔母さんが
あとは自分たちで出来るとの事でしたので、今後は
応援に行かなくてもよさそうです。
祖父母の遺品整理って、色んなものが出てきますね~。
密かに旧日本陸軍の品物を期待していましたが
それらは一切出てきませんでした。
ブログ一覧 |
家庭内の出来事 | 日記
Posted at
2007/07/09 09:28:03
今、あなたにおすすめ