• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月10日

CEライセンス更新問題

CEライセンス更新問題 私は某家電メーカーのCEライセンスを持っていますが、それのライセンス更新問題が届きました。


このCEライセンスは二年に一度、更新試験を受けなければなりません。理由としては、更新試験を受けることによって、常に最新の技術を習得し、日頃忘れがちな機能を思い出して、日々の通信工事に役立てるのが理由です。最近の情報通信機器の進化はめまぐるしく移り変わっていますからね~(^▽^;)



たぶん他の会社でも、その会社内で定めたライセンスがあって、更新試験を受けて合格しなきゃ免許失効なんていう制度があるんでしょうね~。どこの会社も一緒か・・・。

飲食店でも、ドラフトマスター認定者○×殿なんて書かれた
賞状が張り出してあったり、某牛丼屋さんもご飯の量と具材を
正確に盛り付ける免許制度みたいなのがあったりしますよね。

さて、そろそろ問題に挑戦しようかな~。なお70点以下は
不合格になり再試験となるので、絶対に落ちられません。
(だって一回の試験料が¥2万円もするんだもん)


某家電メーカーは、これも貴重な収入源なんでしょうね┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
ブログ一覧 | 仕事関係 | 日記
Posted at 2008/01/10 15:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アヒル隊長のメンテナンス🔧
メタひか♪さん

ハーレーで行く 滋賀県 びわ湖大橋 ...
☆じゅん♪さん

エンジンチェックランプ診断結果
DORYさん

北の大地へ 2025 夏 2日目
hikaru1322さん

7/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

涼しさのお裾分け(熱帯魚🐠)
IS正くんさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 8:42
ヘェ。建築士等(国家試験系)だと一生物ですが
そんな免許制度があるんですね。

運転免許と一緒で医者とか弁護士とか。
その他あれこれも更新試験制度があれば
もっと技術とか躍進するのかも知れませんね^^

おぼっちさんガンバレ。
コメントへの返答
2008年1月12日 12:29
こんにちは~。

免許には、一度取ったら更新試験や講習が無いものと、数年のサイクルで更新試験を受けるか講習を受けなきゃいけないものがありますね~。

私が持ってる第二種電気工事士は一度取ったら以後は何もありませんが、消防設備士は講習を受けなきゃいけません。

世の中の全ての免許に更新試験制度を導入すれば、確かに技術の躍進が期待できそうですね~♪^^

回答頑張っていますが、問題を解いてる最中に「障害発生」やら「工事見積依頼」やら来て全然はかどりませんorz

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation