• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月04日

デジカメ買いました

デジカメ買いました 我が家はもうすぐ入園式です。うちには2006年の元旦初売りで購入したデジカメ(optio S60「600万画素」¥22,000-)がありましたが、単3電池の持ちが非常に短くて肝心な時に電池切れで撮影不可なんて事が度々あったので、思い切って買い換えることにしました。(説明書をよく見たら、単三アルカリ電池2本で30枚しか撮影出来ない仕様でしたorz)


今回購入したのは、フジフィルムのファインピクス(finepix)F480です。
画素数は820万画素で記録媒体はxdカードとSDカード両方OK。
電池は専用バッテリーになっています。

今回色々と調べた結果、単三電池タイプのデジカメは電池切れが
早いし枚数もそんなに多く撮影できない事が解りました。
しかし、出かけた先で電池切れで撮影不可なんて事になっても
単三電池はコンビニでも手に入るので、電池が切れても
すぐに交換すれば使えるし、事前に買いだめして持っていけば
何の不自由も無く使えました。そのかわり電池代の出費が痛いです。

専用バッテリータイプのデジカメは、単三電池に比べると
とても長く撮影できるのがいいんですが、充電するには
AC100Vが必須なので、どこでも充電する事が出来ません。
もし充電が無くなって予備の電池パックが無ければ完全に
撮影続行不可となり \(^o^)/オワタ になります。

色々と考えた結果、今回は専用電池タイプでSDカードOKな機種を選びました。

なお価格は¥15,800-でしたが、先日のBBIQ加入で量販店から
20,000ポイント(2万円分)が貰えたし、今までのデジカメ
(オプティオS60)が4000円で下取りして貰えたので手出し無しで
購入できました。

これで入園準備はOKかな~?(^▽^;)
ブログ一覧 | 家庭内の出来事 | 日記
Posted at 2008/03/05 00:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ・ロードスター タミヤRC ...
kazoo zzさん

大阪駅スカイビルのディーラー展示が ...
myzkdive1さん

お疲れ様です。今日はのり弁 ヨロヨ ...
skyipuさん

7/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

(*¯▽¯* )盆と正月‥‥
銀二さん

父子鷹🦅
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年3月5日 3:21
いまやコンデジも800万画素超えたりするんですね。。。
(1200万画素のコンデジもカシオかどっかが出してたような、、、)
確かにバッテリー、すぐなくなるのは考え物ですよね。

私は予備バッテリーを4本ぐらい用意してます。

そういえば、
私はデジカメを新品で買ったことが一度もありません。。。

友人からの払い下げ品が今のメインで、あとは近くのカメラ屋のジャンクコーナーで漁ってきた200万~300万画素程度のデジカメ(→300円~1000円ぐらいのものばかりなんですが、私が買ったものは一応ちゃんと動くみたい)
HI-8のスタミナハンディカムやデジタルビデオカメラも500円~1000円でGETしました。(そんなん集めて何するんだろ、、、爆)
コメントへの返答
2008年3月6日 0:08
こんばんは~。

1000万画素のコンデジもあったんですが、使ってみてフジフィルムの方が使いやすいかな?と思ったので今回はF480にしました。昔じゃ考えられないですよね~。ちなみに我が家には、30万画素のごっついデジカメがまだあります(^▽^;)
撮影シーンを迎えての電池切れは本当に困りますーー;今までが単三電池でそういう事が多々あったので、今回は専用バッテリーで臨んでみようと思います。専用バッテリーも、いずれは適合機種が無くなって販売停止なんて事になったらただのゴミになるので、そうなる前に買い増ししようかと思います。でもその頃には2000万画素のデジカメとか出てそうですね(^-^;

うちは質屋で一度だけデジカメを買ったことがありますが、その時は専用バッテリーの寿命が短くてあんまり活躍できませんでした。何だかうちは、ハズレばっかり引いてるような感じです。今回のカメラは、そうじゃないと信じていますが・・・(謎)
2008年3月5日 7:51
オイラは量販店で1000円くらいで売ってるDC/ACインバータを車に積んでます。バッテリー充電くらいなら大丈夫v

まっ!
予備のバッテリー持つのがベストかな…
コメントへの返答
2008年3月6日 0:12
こんばんは~。

車用のインバーターがあればだいぶんいいですね~。ツーレポ撮影時でも、充電してすぐに撮影出来ますね☆彡うちも欲しいんですが、1000円くらいで売ってますか?何だか以前調べたら4000円とかしたので、躊躇してたんですが(^-^;今度行ってみようっと。

一番は予備のバッテリーを持つのがいいですよね~。
2008年3月5日 8:40
単三電池が使えるモデルがよさそう。と以前購入しましたが、肝心なときにいつも電池切れで、絶えず予備の電池を持ち歩くハメになりました。

その後、バッテリータイプに買い換えましたが、皆さんが言われるほどの不具合はまったくありませんでした。
3年前のモデルでも、うちの子供が使ってほぼ一日100枚程度は撮影できました。
このモデルは、バッテリーの持ちが悪いと多くの方から評価されていた機種です。
コメントへの返答
2008年3月6日 0:16
こんばんは~。

うちも「単三電池タイプが便利がいいだろう」と思っていましたが、まさか30枚で電池切れになるとは予想外でした・・。それで予備の単三電池を持ち歩くようにしたところ、今度は荷物が重くなり、しかも使用前と使用後の電池の区別がつかなくなり、さらにゴミが増えるのが問題になり、電池代もバカにならなくなったので、今回買い替えました。

ペンタックスのオプティオS60って電池の持ちが悪いって多くの方から評価されてた機種なんですね~。購入前に知っておけば買わなかったんですが・・・(泣)
2008年10月28日 17:44
はじめまして
私も3月に同じF480を購入しましたが
8月ころにSDカードを入れて撮影すると
フリーズするようになっちゃいました。((+_+))
明日修理にだします。
コメントへの返答
2008年11月5日 23:16
初めまして、こんばんは~。

そちらはフリーズしちゃうんですか?うちは、撮影後電源を切るとレンズが引っ込んで黒いフタが閉まるようになるのが普通なんですが、黒いフタが半開き状態になったままになっちゃいますorz

ですのでヘタすると知らぬ間にレンズにホコリとか付いてたりしてます。

私は今回もハズレを買ったのかな・・・。

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation