• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

日産車リコール(9車種)

日産からリコールの届出が国土交通省にありました。

・ノート
・ティーダ
・ティーダラティオ
・キューブ
・マーチ
・セレナ
・ラフェスタ
・ウィングロード
・ブルーバードシルフィー

上記車種にお乗りの方で、平成15年10月~平成18年7月までに
製造された車は該当するようです。

詳しくは下記のアドレスにあるPDFをご覧下さい。
h ttp://www.mlit.go.jp/common/000126862.pdf

該当車種にお乗りの方は、ディーラーに行って部品の交換を行いましょう。


ちなみに、我が家のラフェスタはリコールに該当しました(^▽^;)

そう言えばだいぶん前にエンジンがかからない事があったり
かかっても不安定で走行もままならない事があったっけ・・・。
その時は原因がわからずCPUのリセットで直ったけど(爆)
Posted at 2010/10/28 21:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のトラブル | クルマ
2010年07月31日 イイね!

Z32、欲しい方いませんか?

何方か、Z32が欲しい方いませんか?

いつか宝くじを当てて豪華に復活させてやると思いながら
数年が経過していきました。その間、当然ながら時間は止まらず
自然と劣化していくのが現実です。

ですので、そろそろZとはお別れの時期が来たなと思ってます。
平成8年11月に買ってから、これまで彼女には色々と教えられてきました。
そんな彼女も今年の1月で二十歳を超え、愛車が二十歳を迎えたのは
感慨深いものがありました。

このまま自然と劣化していくのを黙ってみるのか?

それとも思い切って別れるのか?

今、その判断を考えているところです。

なお価格は決めてください。納得のいく価格でしたら譲ります。
ちなみに、フルエアロ・社外マフラーとエアクリ・アルミホイール、現状渡しです。

来年の1月には二人目も生まれるので、それまでには答えを出したいと思います。
(それまでに、ロトが当たれば話は別ですが^^;)
Posted at 2010/07/31 23:53:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のトラブル | クルマ
2009年12月05日 イイね!

エンジンオイルが空っぽ・・・

エンジンオイルが空っぽ・・・









前日の夕方、走行中にふとメータを見ると、何やら赤い警告灯(オイル)が一瞬パパッと光ったのが見えました。



何でオイルの警告灯が光るのか?疑問に思ったので警告灯が光る条件を色々と調べたところ、時速80km以上で走行した後にブレーキをかけて、時速40kmくらいになるとパパッと点灯するのを確認しました。




早速ディーラーに電話して状況を説明したところ・・・

答え:オイルの量を感知するセンサーの故障か、エンジンオイルが無い状況

との事でした。電話したのが夕方で周囲は暗くなってきたし走行直後にエンジンオイルを見ても
正規の量は計れないと思ったので、翌朝エンジン始動前にオイルの量を確認しました。

そしたら・・・・


げっ!空っぽ・・・


危うくエンジンをお釈迦にするところでした。^^;
(ちなみにこの車は、マイカーではなく会社の車です)

しかし何故エンジンオイルが空っぽになったか分かりません。
エンジンオイルが漏れてる?と思いましたが、下を見ても何も漏れてません。
前回のオイル交換は10月1日。それから約4300km走行していました。

おそらく推測ですが、ここ最近の出張で小倉←→宮崎間(約370km)を往復しまくったので
高速走行中にオイルが燃焼したと思われます。
(往復しまくったと言っても、2.5往復です)

この日はちょうど小倉に帰る日だったので、もしこれに気がつかなかったら
きっと高速道路上でエンジンが焼き付いて走行不能になっていたでしょう。

今後は長距離走行前にオイルの量を確認します・・・。(反省)


皆さんも高速走行前にはエンジンオイルの量の確認をおススメします。
Posted at 2009/12/07 22:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のトラブル | クルマ
2008年06月02日 イイね!

あ~あ、ぶつけたorz(泣)

あ~あ、ぶつけたorz(泣)






娘が少し咳が出て苦しそうだったので病院に連れて行った時のこと。

いつもの駐車場でバック駐車していたら・・・

ゴツン

あ~あ、リアバンパー及びリアパネル小破orz
(写真の赤矢印の箇所)

こりゃ修理費をナンバーズで捻出せねば・・・。
Posted at 2008/06/10 00:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のトラブル | クルマ
2008年03月20日 イイね!

久し振りにZのエンジン始動♪

久し振りにZのエンジン始動♪ただいま冬眠中のZですが、去年の12月に駐車場の問題で移動させた時にエンジンをかけて以降今日まで全くエンジンをかけてなかったので、久し振りにエンジンをかけてみました。

セルも正常に回って一発でエンジン始動♪20分くらいアイドリングして、それから駐車場内で前進&後進を繰り返しました。

たまにはエンジンを吹かそうかな?と思って、3000回転で30秒間エンジンを吹かして
1分間アイドリングして、再度3000回転で30秒間エンジンを吹かして終了しました。

特に問題は無いように思えましたが、冷却水の漏れがひどいようです。
エンジン始動前にラジエターキャップを開けてみると、冷却水が
見えませんでした。そこで冷却水を入れたところ、300ccくらい
ラジエターに入りました。

どうやら放置プレーのバチが当たったようです・・・。
Posted at 2008/03/21 16:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のトラブル | 日記

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation