• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

記念品の行方は結局・・・

記念品の行方は結局・・・先日のブログ「表彰状をもらったけど・・・」
書いた記念品の行方について
総務から解答が届きました。

結局は、担当者が認知症及びうつ病(←これは私の判断)
のため、どこにいったか解らないというものです。

この回答用紙を貰った後に総務と電話で話をしましたが
今回の件は総務部の責任であるのでポケットマネーで
粗品を進呈しますって言われたけど、そこまでして
貰いたくないし貰っても嬉しくないので、いいですと
返事をしました。

なお担当者Aさんは今年一杯で退職させるそうです。
(もっと早くてもいいんじゃないか?と私は思いましたけど
人事に関してうんぬんかんぬん言える立場じゃないので)

個人的には「Aさんに直接電話して聞いてみよう」と思いましたが
突然怒り出す可能性がある事と、以前の話を持ち出す事などから
最悪の場合逆恨みされて会社に放火又は自宅までやってくる
可能性があるので、これ以上問い詰めるのは止める事にしました。
たかが記念品で恨まれたり放火されたりするのはイヤですからね~。

それにしても、これで記念品は闇の中か・・・。
一体なんだったんだろう?気になるな~。

自分が頑張ってきて、それが認められて表彰され、
記念品を貰えたはずなのに、社内の人間がこんな事を
してそれが潰されると、本当にバカみたいです。

病人を責めたくはないですが、まともに仕事出来ないなら
自分から身を引けっつうの。それが会社員の美学だと思うけどなぁ~。

少なくとも私が同様の症状になったら、後進に道を譲ります。

「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」
(ダグラス・マッカーサー元帥の言葉)です。
Posted at 2007/08/10 17:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2007年08月08日 イイね!

今日はここで障害修理

今日はここで障害修理今日はここで障害修理です。

昨日の夕方、雷様が大暴れしてくれたおかげで
指令端末装置が故障しました(泣)

マニアの方、及び関係者の方なら
どこかわかる場所です。
Posted at 2007/08/08 17:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2007年08月07日 イイね!

表彰状を貰ったけど・・・

表彰状を貰ったけど・・・今日、本社からの書類の中に私宛の筒が
ありました。中を開けてみてみると・・・

表彰状

が1枚入ってました。


文面を読むと・・・
あなたは多年にわたり情報通信設備関係業務に従事され
そのご功績はまことに大きいのでなんちゃらかんちゃら~

と書かれています。

ここまではいいんですが、その後の文面

記念品を贈り表彰します

おいっ!貰ってないぞ(`□´)ゴルァ!

そこで総務へ電話・・・

私:表彰状の日付が平成19年5月となっていますが、それ以降記念品は貰ってませんけど、どうなってますか?

総務:担当者が病気で長期間休んでいて、思うように引継が出来ていなくて、記念品は今のところ総務に無い。だから解らない。

私:どうにか確認する術は無いんですか?

総務:たぶん粗品だから大したもんじゃないので、私からおめでとうと言われた方がいいかもよ( ̄ー+ ̄)

私:・・・・・・・。(ガチャ)

去年は永年勤続10年表彰の表彰状の名前を間違う
今年は記念品の紛失。たとえ粗品でも、その本人には
貰う権利があるし、頑張ってきた証だから、解らないんじゃ
なくて、どうして調べようとしないのか?何故確認しようと
しないのか?

まったく、我が社は下にはガミガミ言うくせに
自分は「解らない」で片付けるんだから、真面目に
やってるこっちがバカらしいです。

昇進しても上がこれじゃ、部下は苦労しますね。。。
Posted at 2007/08/07 16:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2007年07月17日 イイね!

社内の安全週間標語で優秀安全標語に選ばれました

社内の安全週間標語で優秀安全標語に選ばれました7/1~7/7まで全国安全週間があったのをふまえて
我が社内でも安全標語の募集がありました。
その結果が届いたのですが、私の作った標語が
優秀安全標語(第二位)に選ばれました♪
惜しくも最優秀安全標語(第一位)は逃しましたが
それでも第二位の成績。自分では満足です。

ちなみに昨年は、嫁さんが考えた標語

次長・課長 そしてあなたは 安全課長

は残念ながら佳作で、私が考えた標語

安全フォ~!!

は予選落ちしましたil||li _| ̄|○ il||li
Posted at 2007/07/18 18:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関係 | ビジネス/学習
2007年07月02日 イイね!

うひょ~!寝耳に水な昇進

今日事務所に戻ったら、何やら机の上に紙が
置いてありました。よく見るとその紙は購入依頼書でした。

何を購入する依頼書だろう?と思って目を通すと・・・

事務員「役職入りの名刺を作るので依頼書に記入して下さい」

私「へ?」

何の事だか訳が解らず、放置してたら所長がやってきて一言・・・

所長「昇進おめでとう!」

私「へ?何の事でしょう?」

所長「デスクネッツのメールの社報を見てないの?」

私「はい、今帰ってきたばっかりで見てません。」

所長「見たら解るよ。」

そこで早速メルチェ(←メールチェックの略語)してみました。
そしたら・・・

19年度昇給昇格
昇給・おぼっち(2等級→3等級)平成19年4月1日付
昇進・おぼっち(長が付く役職)平成19年4月1日付

と書いてありました。入社11年で初めて長が付く
役職を貰いました。

以前ブログで、平成19年度人事については
時間が無かったから省略しますって事を書きましたので
てっきり昇進など無いものと思ってました。
ですので今回の話は寝耳に水でした。

長が付くと、どれくらい給料が上がるのか?
月末の給与明細が気になります。
Posted at 2007/07/03 17:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関係 | ビジネス/学習

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation