2008年01月05日
本日の泳行距離 2.5km
時速 2.5km
運動前の体重・・・74.15kg
運動+風呂上り後の体重・・・73.15kg
今年最初の泳ぎ始め。
体重はと言うと、やはり正月休みに松ヶ枝餅や梅ヶ枝餅を
食べすぎた影響と、運動してなかった影響もあり、増えてました(爆)
体重を増やすのは簡単なのに、減らすのはとてもしんどいorz
また今年も頑張って泳ぎます。
Posted at 2008/01/07 09:18:43 | |
トラックバック(0) |
運動記録 | スポーツ
2008年01月05日
深夜のTVを見ていたら、こんな事をやってました。
血液型は何故A型B型C型ではなく、A型B型O型なのか?
私はその理由を全く知りませんでしたが、それを知る事が出来ました。
ご存知の方もいると思いますが、知らない方のために書いておきます。
まず血液についてですが、血液にはA抗体とB抗体があります。
血液の中に、A抗体しか存在しない人は、A型。
血液の中に、B抗体しか存在しない人は、B型。
血液の中に、A抗体もB抗体も存在する人は、AB型。
血液の中に、A抗体もB抗体も存在しない人は、O型(←ちなみに私はこれ^^;)
以上のように分類されます。では何故A抗体もB抗体も
存在しない人をO型を呼ぶのか?それは二つ説があって・・・
一つは、ドイツ語で何も無いを意味するオーネ(OHNE)のOと
もう一つは、数字のゼロ0を文字化してオー(O)になった
この二説があるそうです。
年明けの仕事始めの時などに、話の種としていかがでしょう?
Posted at 2008/01/05 09:21:01 | |
トラックバック(0) |
出来事全般 | 暮らし/家族