2006年08月29日

今日仕事で中津市へ向かいました。
その道中、10号線を走行中に
ものすごい雨に見舞われました。
写真ではあんまりすごい雨には
見えないかも知れませんが
前方が雨で真っ白になって
見えないくらいの状態でした。
会社の車にガラコ塗ってたおかげで
豪雨でも見やすかったですけどね(^^ゞ
Posted at 2006/08/29 23:52:24 | |
トラックバック(0) |
世の中の出来事 | 日記
2006年08月26日
今日の夕方、こっちの方面で
落雷が多発しました。そのおかげで
客先の通信機器が相次いで故障して
夕方から深夜まで復旧作業にあたりました。
実は昨日の夕方も同様に雷が多発して
客先の通信機器が故障して深夜まで
復旧作業にあたったばっかりでした。
幸い雷が直撃したところはありませんでしたが
二日連続で深夜まで復旧作業、とても疲れました。
昔から、地震・雷・火事・親父と言うように
雷は二番目に怖いものです。日頃はAC100Vとか
DC24VとかDC48Vで動いている電子部品に
瞬間とはいえ何万ボルトもの電圧が一瞬だけでも
加わる訳ですから、雷が落ちて何も壊れない訳ないです。
雷が近くに落ちたら、電源・アース・電話線・TVの
線・無線など、いろんなところから誘導雷という形で
機器の中に雷が入ってくる恐れがあります。
ですので、耐雷トランスや耐雷コンセント、ヒューズなどを
使って雷に対する予防を施しますが、完全には防げません。
今の全世界の技術力では、雷には100%完璧に勝てません。
それだけ自然は恐ろしいんです。もし雷が鳴り出したら
コンセントを抜いたり電話線を抜いたりTVの線を
抜いたりして、雷対策をした方がいいですよ~。
壊れたらまず修理不可能ですからね・・・。
無論我が家は雷が鳴り出したら、PCだけ
全部のケーブルを抜きます。(←PCだけかよっ!!)
(PCが我が家で一番高価な電化製品なので(^▽^;))
Posted at 2006/08/30 00:25:28 | |
トラックバック(0) |
仕事関係 | 日記
2006年08月21日

この日、永年勤続表彰を受けました。
それとちょっとした記念品ももらいました。
あと、表彰状ももらいました。
しかし…
表彰状に記載されている
私の名前が違うっ!!(怒)
社会の常識で、名前を間違うのは
失礼な行為になります。
それを平気でやってしまうのが、我が社。
あ~あ、ダメだこりゃ。
部下には、「ちゃんと確認したか?」って
言うくせに、自分は確認もせず渡すのね。
このせいで永年勤続の嬉しい気分が
半分以下に落ちました。
Posted at 2006/08/29 23:46:47 | |
トラックバック(0) |
仕事関係 | ビジネス/学習
2006年08月15日
今日の第三試合に、私の母校が
登場しました。相手は帝京でした。
城東の梅野投手は、ここまでの試合で
自責点はたったの1点だったので、今日の
試合は投手戦になると思っていましたが
2回表に4失点してしまいました。
(ちょっと予想外な展開に…)
その後試合は進んで8回裏に同点に
なりました。城東の試合後半の粘りは
本当に見事でした。ただ攻め方としては
送りバントの場面で打ちにいったり
まずい守備などもあって、今後の
課題が残る試合となったと思います。
結果、延長戦で1点を取られてそのまま
負けました。
結果として負けましたが、今日の城東は
守備がまずかったと思います。それなのに
そんな城東を相手に5点しか奪えなかった帝京。
しかも試合終盤に4失点。こんな戦い方じゃ
帝京は負けるでしょう。今日の試合を
反省してリリーフに登板した垣ケ原投手は
問題点を把握して欲しいと思います。
このままじゃ、城東の負けが無駄に
なりますからね。帝京には是非とも
優勝して欲しいと、エールを送ります。
Posted at 2006/08/15 22:05:23 | |
トラックバック(1) |
世の中の出来事 | スポーツ
2006年08月11日
今日の第四試合に福岡県代表であり
私の母校である福岡工大城東が登場
しました。
相手は専大北上。出場回数では相手が
上でしたが、試合は見事城東高校の
勝利で終わりました。
甲子園に流れる母校の校歌。一人車の
中で一緒に歌って勝利の喜びを味わい
ました。
まずは一勝出来たので、このまま
優勝目指して突き進め!福岡工大城東!!
Posted at 2006/08/11 23:28:38 | |
トラックバック(0) |
世の中の出来事 | スポーツ