• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

ドコモよ、さらば!

この日、嫁さんがケガしたり天皇賞があったりして
バタバタしてましたが、夕方ドコモショップに行って
夫婦揃って解約手続きをしてきました。

私は契約更新月を過ぎていたので解約金を取られるはず
でしたが、6年付き合っていたので長期契約者(5年以上)
の扱いとなり、無料でした。嫁さんは更新月だったので
最初から無料でした。

また、3000P以上で申し込める商品引き換えの権利が
先月末までポイントが2800Pしかなかったのに、今月に
入って少し増えて3018Pになったため、これを申し込んで
ポイントを0に近づけて解約してきました。

携帯業界ではドコモが現在一人負けしていますが
やはり料金が高い事が原因でしょう。しかも
無料通話分を2ヶ月しか繰り越せないのが欠点だと思います。

auは無料通話分を無期限繰り越せますが、繰り越せる
上限金額は(コースによっては5000円分の通話料までと)
決まっています。

通話料の計算って難しくて、どれくらい話せば幾らなのか
あんまり解らないですよね?店員に説明を求めると、何秒が幾らと
説明してくれますが、通話している最中に時間を計る人なんて
殆どいないでしょう。だから実際に今の通話は幾ら分だったのか
解りにくいです。

結局は通話料が気になって、『相手と話す』という携帯電話の
基本中の基本的な事が思う存分出来ないので、私は解約しました。

出来れば今後、SBの料金体系とauのサービスが合体してくれたら
一番いいな~と、私は思います。ドコモの直感ゲームとか2in1とか
必要ありません。
Posted at 2007/10/30 23:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | 日記
2007年10月28日 イイね!

秋の天皇賞の結果・・・

1番のメイショウサムソンを真っ先に外した事が
大きく裏目に出てしまい、結果「凶」と出ました。

最近のG1で武ちゃん調子悪かったじゃん!
だから切ったのに・・・。いつもは武ちゃんに
期待して裏切られ、見捨てたとたん来るんだもんね~。

今回期待した軸馬ポップロックは4着(惜しかったね~)
対抗馬の10番ブライトトゥモローは10着(話にならん)
6番のカンパニーは3着(アンタはよう頑張った!)

お遊びで勝った馬連ボックス1-3-6(理由は、第136回天皇賞だから)
の馬連もハズレ。ワイドにしておけば1-6で当たったけど。。。

来てほしくなかったチョウサンとアドマイヤムーンは
結果的に来なかったから良かったけど、アグネスアークが
来てしまったorz

やはり本命馬は要注意ですね。
Posted at 2007/10/29 14:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事全般 | 日記
2007年10月28日 イイね!

嫁さん、12針のケガorz

嫁さん、12針のケガorzそれは10時28分にかかってきた一本の電話から始まった。

携帯「プルルルル~」

私「あっ、嫁さんからの着信だ。」

私「はい?もしも。」

嫁「ごめん、今何処?早く帰ってきて!」

私「今、自宅の駐車場に着くところだよ。何?」

嫁「手を切って血が止まらないの!」

私「はいは~い。(ガチャ)」

私はちょうど娘と二人で朝マックに行って食事をして、その後
天皇賞の馬券を買おうと思っていましたが、無料の駐車場が
混んでいて空いてなかったので帰宅するところでした。

私「お母さんケガしたんだってよ。」

娘「ええ?そうなん。痛いの痛いの飛んでけ~ってすると。」

そんなのん気な会話をしながら玄関を開けて台所に行くと
嫁さんが右手親指を抑えて手を上に上げてました。

私「どれくらい切ったの?」

嫁さんは無言で傷口のティッシュをめくると・・・

私「ゲッ!Σ( ̄□ ̄;|||(とてもお見せ出来ないグロな状況)」

これじゃ解らないので説明すると、右手親指の付け根の間接の
やや上のところをUの字型に切っており、肉がめくれて関節の
骨膜が見えてる状況でした。

こりゃ、縫うしかないなと思った私は早速病院を探そうとします。
しかし今日は日曜日。大抵の病院は休診です。そこでまず・・・

・これは救急搬送(119)に該当するか一瞬考えて救急車の
適正利用を考えると該当しないと判断。
・近所の消防署の電話番号をネットで検索。
・消防署へ電話し、どこの病院が開いてるか問い合わせ先の電話番号を聴取。
・そこに電話し、近くの救急病院を検索して、電話番号を聴取。
・その病院に電話して、そこで処置が可能か確認。
・可能と判明したので、保険証を持って即行病院へ。
(この間、約6分)

診察の結果、指の筋や神経は大丈夫だが、静脈の破損及び骨膜が
見えてるので、この部分を2針縫合。また、この部分の縫合が
しにくかったので表面の皮膚(肉の部分)を少し開いて、表面を
10針縫合。合計12針の縫合で処置完了となりました。

今回反省すべき点は、事前に夜間・休日の緊急連絡先を調べて
それを電話機の近くに掲示しておけば、最初のようにあちこち
調べて電話せずに済んだので、そのぶん時間の短縮が出来たはずです。
今後は連絡先を掲示して速やかに対処出来るようしないといけないと
思いました。

なお指を切った原因ですが、決して夫婦喧嘩ではなく
ヒビが入ったガラス製のボールを洗おうとした際に
真ん中から真っ二つに割れてしまい、左手で持ってた
皿の切り口が右手親指にヒットして、ざっくり切れたようです。

今後はヒビが入った皿の使用を中止するようにしないと
いけませんね~。今回は貧乏根性丸出しで、少しでも長く
使い切って食器購入の出費を抑えようとしたために
医療費という代償を払ってしまいました。しかも当分は
皿洗いや洗濯などの家事全般に支障が出るので、私がカバー
する事になります。

ちなみにケガをした今日は、10月28日。
嫁さんから第一報を受けたのが、10時28分。

さっき携帯の着信履歴を見て、少しゾッとしました。
Posted at 2007/10/29 13:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | 暮らし/家族
2007年10月27日 イイね!

ジム76回目

本日の泳行距離 2.1km
時速 2.1km

運動前の体重・・・74.05kg
運動+風呂上り後の体重・・・73.20kg

バタバタしてて、記録残すの忘れてた・・・。
Posted at 2007/10/30 17:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動記録 | スポーツ
2007年10月27日 イイね!

秋の天皇賞

明日は天皇賞です。

春のG1全敗という今までに無い経験をしましたので
せめて秋のG1では、ひとまず1勝を目指したいと
思ってます。

今年の秋のG1は、既に菊花賞や秋華賞が終わってますが
勝負は始まったばかり。まだまだこれからが本番です。
・天皇賞(秋)
・エリザベス女王杯
・マイルチャンピオン
・ジャパンカップ
・阪神ジュベナイルフィリーズ
・朝日杯フューチュリティステークス
そして、個人的に一番好きで一番燃える『有馬記念』

一回につき1英世勝負の予定ですので、最終的に
10倍になれば大勝利です。競馬はギャンブルなので
遊び程度に一点100円を10通り買って遊ぶつもりです(^▽^;)
とても諭吉を使う気にはなれません。そんな事したら怖いです。

さて明日の天皇賞の予想ですが・・・

15番ポップロック(軸)から

6番カンパニー
10番ブライトトゥモロー

ですので、15-6-10か15-10-6の三連単と予想します。

でもこれじゃ怖いので、6-10-15の三連複も考えます。

よってこの時点では、合計3口300円。まだ余裕があるな( ̄ー ̄)ニヤリッ

気になっていると言うか恐れているのは・・・

アドマイヤムーンとアグネスアークとチョウサンです。

この3頭が来たら、オワタ\(^O^)/です。

大本命のメイショウサムソンは、思い切って外します。
(この決断が吉と出るか凶と出るか・・・)
Posted at 2007/10/28 00:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事全般 | 日記

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 34 56
7 89 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 2223 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation