• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

嫁さんが忘年会に行ったので

嫁さんが忘年会に行ったので今夜は嫁さんの職場の忘年会があるので
娘とデート^^♪


いつまでこうやって父親と
デートしてくれるのやら・・。



家でずっと待ってても仕方が無いので、食事をしてから子供たちのユートピア
トイザらすへ行きました。今の時期にこの場所に行くのは、ある意味自殺行為と
思えますが、母親がいなくて泣いてる子供の気をそらすには、ここしかないです
(-_-#)父親ではカバーしきれない部分は、おもちゃでカバーです(^▽^;)

しかし、おもちゃって高いですね~。値段を見てビックリです。

娘は写真のアンパンマンのおもちゃが気に入ったようで、飽きもせず
遊んでました。でもこのおもちゃって、¥7,999円もするんだよ~T_T
きっと他のおもちゃなら、サンタさんがプレゼントしてくれるかもよ?(謎)
Posted at 2007/12/15 13:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭内の出来事 | 暮らし/家族
2007年12月13日 イイね!

ジム84回目

本日の泳行距離 2.1km
時速 2.1km

運動前の体重・・・72.65kg
運動+風呂上り後の体重・・・71.95kg

明日は嫁さんが忘年会に行くのでプールは欠席。
Posted at 2007/12/14 08:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動記録 | スポーツ
2007年12月12日 イイね!

ジム83回目

本日の泳行距離 2.1km
時速 2.1km

運動前の体重・・・72.45kg
運動+風呂上り後の体重・・・71.60kg

今日は特にありません。
Posted at 2007/12/13 16:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動記録 | スポーツ
2007年12月11日 イイね!

壊れたPCのデータ取得に成功

壊れたPCのデータ取得に成功前回のブログで紹介した、起動しなくなったPCのハードディスクに入ったままのデータですが、無事読み込んでネットワーク上のLANディスクに全部避難する事に成功しました^^

いや~、大事な見積書とか労働組合の文章とか仕事の図面や工事写真などが入ったハードディスクなので、一時はヒヤヒヤしました(^^ゞ

ちなみにどうやってデータを移動させたのか?と言いますと
実は会社にNECのデスクトップパソコン(MATE NX MY26)が
あるんですが、このパソコンってマスター用のハードディスククコネクターと
スレーブ用のハードディスクコネクターがあるんです。

マスター用には通常使っているハードディスクが繋がります。
スレーブ用には予備又は増設用のハードディスクが繋がります。
今回はスレーブ用のコネクターにDELLのハードディスクを
接続して、MATEを起動させてデータを読む事に成功しました。

まさかDELLのハードディスクがNECのパソコンにすんなり
接続出来るとは思いませんでした。今回は互換性があったので助かったです。

ひょっとして、今のデスクトップパソコンのハードディスクって
他社のパソコンでも互換性があるように作ってあるのかな~?
Posted at 2007/12/11 18:57:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事関係 | パソコン/インターネット
2007年12月10日 イイね!

パソコン壊れた

パソコン壊れた私が会社で使っているパソコン(DELLのDimension4600C)ですが、先々月くらいに起動時に黒い画面で英語の文字が出ました。

私は英語が全く理解できないので、その時は何度か再起動して無事起動しました。それ以降、起動しなくなったら怖いので電源を入れっぱなしにしていましたが、ついに今日、再び英語のメッセージが出ました。

付属のマニュアルを見ながら調査すると

「ハードディスク・CDドライブなどからシステム基板へのケーブルが正しく接続されているか確認して下さい。」

との事。最近はパソコンを開けたりドライブをいじったり
していないのに、何故このメッセージなの?と思いながら
PCの蓋を開けました。すると・・・・

ん?( ; ゚Д゚)何か転がってる

よく見たら、それはCPUを冷やす放熱板でした。
さらに見てみると、放熱板の針金部分がマザーボードに
くっついていたり、その針金部分を固定するU字型の
部品も取れて転がっていました。

早速DELLに電話して事情を説明すると

「そうなった場合はマザーボードの交換となります。費用は、運送費と技術修理費とマザーボード代の合計¥35,000-です。」

げげっ!どうしよう(´・ω:;.:...

ひとまず所長に相談して、修理するか買いなおしか検討をお願いしました。

なおハードディスクは無事みたいなので、どうにかして中身のデータを
抜かないといけません。パソコンは全然起動しないのでネットワーク上から
抜く事も見る事も出来ません。会社には他にDELLのパソコンは無いです。

う~ん・・・。

これは情報通信の世界で生きる私に対する挑戦状だな。
よしっ!費用を一切かけず、見事自力で中身のデータだけ抜き取ってやろう!

まあ、早い話が放熱板を何らかの形でくっつけて、U字型の部品を
半田付けすればいいと思うんですが、DELLから「危険だからするな」と
言われたので、二の足を踏んでいます。
Posted at 2007/12/11 12:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation