• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぼっちのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

変な道路標識

変な道路標識出張先の某市内で見つけた変な道路標識。

撮影位置(つまり階段の手前)は道路になっており、人はもちろん自動車も通れます。

そこで階段前の駐車禁止の標識、向かって左側は

「ここまで」となっています。

これは理解できます。ここまでは駐車禁止区域ですって意味です。

ところが右側は

「ここから」となっています。

ここから先は階段ですので、駐車しようにも駐車できません。

これってどういう意味???
Posted at 2009/03/26 23:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年03月25日 イイね!

さくら~あなたに出会えてよかった~(RSP)

この前、さくら(高野健一)を紹介しましたが
今回は、さくら~あなたに出会えてよかった~(RSP)を
見つけたのでUPします。これも泣ける歌です(感涙)




歌詞:さくら~あなたに出会えてよかった~
Posted at 2009/03/26 20:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り♪ | 日記
2009年03月24日 イイね!

超巨大なコンクリート製の電波塔3

超巨大なコンクリート製の電波塔3この電波塔、外観は解ったので次に内部が見たくなりました。

わくわくしながら入り口に行くと、そこには・・・


フェンスが・・・(泣)orz


中に入れないか調べてみたところ


崩落の可能性があり危険なので立ち入り禁止


との事でした。

がっかりしましたが、何とかフェンスの隙間から内部の撮影に成功♪

内部は落書きとかあったので、以前は入れたんでしょうね。
それにしても落書きしたヤツ、バカヤロー!(怒)

現場に戻って外注さんにこの電波塔の話をしたところ
以前この塔に入った事がある方に会えたので話を伺いました。

内部は垂直タラップになっていて、ところどころに採光の窓がある
との事でした。写真のエレベーターみたいなものは無線の
ワイヤーを手動で巻く機械だそうで、その外注さんが上がる頃には
壊れて使えなかったそうです。塔の内部は鳥が巣を作ったりしており
垂直タラップは鳥の糞などで腐食しところどころ少し崩れていて
登っている最中にタラップが崩れる恐れがあるのでかなり危険だと
おっしゃってました。

私はこれで塔に入るのをあきらめましたが、一つ疑問が・・・。


何故アメリカ軍はこの電波塔を爆撃しなかったのか?


という点です。無線の電波塔は敵の情報を送ったり
敵の襲来を内地へ知らせるなどの役目を果たします。
ここを爆撃して通信手段を絶てば、戦地へ情報が
届かなくなりますし相手に気づかれずに爆撃が
可能なので絶対爆撃して破壊すべきところだと思うのですが・・・。


あっ、当時の日本軍の暗号って確かアメリカ軍にバレバレだったので
逆に爆撃すると不利になると思って爆撃しなかったのかな?
Posted at 2009/03/24 22:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年03月24日 イイね!

超巨大なコンクリート製の電波塔2

超巨大なコンクリート製の電波塔2この超巨大な電波塔に近づいてみました。

写真はその電波塔の真下から真上を見たものですが
不気味なくらい大きくて威圧感があります。

しかもコンクリート特有のひび割れも無いです。
とても大正11年に建てられて何十年も風雨に耐えたものとは思えません。
当時はクレーンとか無かった時代でしょうから、どうやって
建てたのか?どんなコンクリートを使ったのか?気になります。
Posted at 2009/03/24 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年03月24日 イイね!

超巨大なコンクリート製の電波塔1

超巨大なコンクリート製の電波塔1出張中の私ですが、今日の現場の近くに


天を貫くほど高くて巨大な
コンクリート製の電波塔が3本ある




と聞いたので是非見たいと思い仕事の合間に行ってみることにしました。

この電波塔(針尾送信所)は1922年(大正11年)に完成したもので
元々は大日本帝国海軍の無線送信所でした。

昭和16年12月、連合艦隊旗艦「戦艦長門」から発信された
『ニイタカヤマノボレ一二〇八(開戦を12月8日とする)』
の暗号電文を、中国大陸の日本軍や南太平洋の日本軍に向けて
発信したらしいです。

3本ある電波塔のうち2本の高さは135m、残り1本は高さ137mあります。
ちなみに写真の電波塔は135mなのか?137mなのか?解りませんでした。
Posted at 2009/03/24 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記

プロフィール

「こりゃいい!ダイハツ・ミラ発見♪ http://bit.ly/9PJM8o
何シテル?   08/11 19:13
カーライフを楽しむ時間が無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011 12 13 14
15 161718192021
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

てげいいっちゃがZ32! 
カテゴリ:フェアレディZ系
2005/10/17 10:36:40
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
所有暦 平成17年3月~現在 子供が生まれたのは大変喜ばしい出来事なのですが、我が家のZ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
所有暦 平成8年11月~現在 平成8年11月に中古で購入して、それ以来ずっと乗っています ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
所有暦 平成15年2月~平成17年3月 Zが復活後、嫁さんから「Zは怖いので運転出来ない ...
日産 セドリック 日産 セドリック
所有暦 平成12年9月~平成14年9月 Zが盗まれた後、Zが発見&修理完了するまでの2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation