• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月19日

初ブログ&悩み事

自分が81オーナーになって早いもので1ヶ月が経ちました。

ようやく初ブログですww(遅)

車初心者の為、皆さんのレビューや整備手帳を覗かせていただきまくっております!ww

目指すはスーパーノーマル車!末長くよろしくね!スイフトくん(*^^*)


で、1ヶ月走ってみての悩み事なのですが……前タイヤがインナーフェンダー擦りまくりなのです(*_*)何かいい方法はないでしょうか?(>_<)

心優しい先輩方、良かったら伝授していただけないでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/19 17:54:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

明日のDIY準備〜♪
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 1:23
はじめましてこんにちは



インナーフェンダーをするということは車高が下げてるならば仕方ないですね
自分はインナーフェンダーは捨ててフェンダー叩いてストローク量稼ぎました。中にウォッシャータンクがあるのでそれは車内に移設しました

やらないとは思いますがインナーフェンダーを捨てるとどこかしら砂が入ったり水が入ったりサビるというリスクを背負うことになりますので注意です
コメントへの返答
2012年8月27日 10:43
はじめまして!コメント返信ありがとうございます!(^^)/

うーん……インナーフェンダー捨てた方がタイヤの為にもいいのでしょうかね?(>_<)
2012年8月27日 11:50
まぁ車のこと考えると車高をあげるのが一番です

今の車高がいいならば捨てるのも手ですね
上げるか捨てるかしないとタイヤ切れちゃいますし
コメントへの返答
2012年8月27日 19:28
車高上げですか……
一般的に皆さんやっているのは
タイヤのサイズ変更とかバネの変更とかですかね?(>_<)
2012年8月27日 20:24
どうでしょう?

自分の周りの81乗りは車高調で車高を下げてはいますがインチアップはあまり聞きませんね

見栄えは良くなりますが81の場合性能的には上がりませんから


基本は車高を下げてマフラー変えてホイールを変えるくらいじゃないでしょうか?

どんな仕様にするかはオーナー次第です


自分はサーキットを走ってるのと競技車両が好きなので自分の81(過去の車になりますが)は実用性無視したスパルタンな感じになってました
コメントへの返答
2012年8月28日 10:13
そうですか……

前オーナー様からの遺産が多すぎてどこから手をつければいいのか正直迷ってます(笑)

とりあえず車高を上げる方向でいろいろやってみたいと思います!

2012年9月1日 0:33
はじめまして。
まずは現状の車両を確認しましょう。

どのような部品が付いてるか調べてからがいいですよ。
コメントへの返答
2012年9月1日 20:04
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)/

そうですね……車屋さんにはウイングとライトポッド以外純正と言われたのですが…(笑)

洗車しながらちょくちょくチェックしていきます(笑)
2012年9月2日 13:26
初めまして。
大切に乗るということであれば、インナーフェンダー取らない方がいいですよ。色々不都合あるので。
コメント拝見してると、車高上げる方向で進んでいるのかな?
バネだけ硬くしてもへたってきたら、結局変わらないので、車高調ごと硬いのにした方がいいかもです。
試行錯誤して見るのも面白いですから。
コメントへの返答
2012年9月2日 19:11
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)/
インナーフェンダーは取らない方向で行きたいですね……
今はスズキスポーツのコンフォート車高調いれてるんですが、(これも前オーナー様からの遺産です(笑)硬い方が擦る確率少なくなりますかね?(>_<)
2012年9月2日 21:25
いい足ついてますねー
とりあえず硬くすればある程度ならクリアできるでしょう。
しかし、車高によるところが大きいと思います。低ければ確かにかっこいいですよね。
ただ、リスクも間違いなく増えることだけは、頭の片隅において置いてください。
ベストな車高の高さ=擦らない・・・というわけでもないですし。ただ走る場所は一般道ですよね?
擦るのを心配しながら走るのも色々不都合があるでしょう。失敗して気づくこともあると思いますので、色々試して見て下さい。
長々失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年9月3日 9:38
私の運転にはもったいないものだらけです…(笑)

確かにサーキットなどへ行くわけでもないので、これからいろいろいじりながら検証してみます(>_<)

いろいろ教えていただき本当にありがとうございます!(^^)/
2012年9月6日 15:13
はじめまして
コンフォートはバネレートを固くしてもショックが柔らかいためあまり意味がありませんでした

対策としては車高を上げるかショックをかえる(固いもの)になるかと
コメントへの返答
2012年9月6日 21:16
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)/

そうですか……パーツレビューを見る限りでは一番手軽に変えれるのはcusco製のやつですかね?
他にもやりたい事あるので予算が……(笑)
2012年9月7日 2:30
はじめまして
だいぶ遅レスですが失礼します(^_^;)

タイヤサイズは純正サイズでしょうか?
僕も同じ車高調つけてますが、195/50R15を履かせて20mm下げて干渉しないで走れます
あと、この車高調は前後調整式と前調整後固定式の2タイプ存在します
後者の場合フロントを20mm以上下げるとリアより低くなってしまうので加重の関係で干渉しやすくなるかもしれません(僕はこのタイプでしたw)
コメントへの返答
2012年9月7日 12:27
はじめまして!コメントありがとうございます!(^^)/
自分のタイヤは185/55/15のスタッドレスをはきつぶし中です……(笑)

車高調のほうは4輪車高調整みたいです。
なのですが、調整の仕方やらいろいろ無知な点が多すぎて困っております……(^^;(笑)
2012年9月7日 14:28
純正サイズですね
僕と同じサイズにすると外径が約8mm小さくなるので干渉しなくなるかもしれませんよ4輪調整羨ましいです( ̄∀ ̄)
知識が無いのでしたらお金に余裕があればショップに任せちゃうのもありですよ(恥ずかしながら僕はショップ任せです(^_^;))
コメントへの返答
2012年9月7日 19:30
そうですね!次にタイヤを買う時にサイズ参考にさせていただきます(^^)/運転も車いじりも初心者の自分にはもったいない代物です(笑)

他にもやりたい事あるので、車高の件はお金が貯まったらプロに任せてみようかなと思います…(笑)やり方も覚えたいですし(^^;(笑)

プロフィール

えくれーるです。 運転うまくなりたい車初心者です……(--;) カメラとvintage hat集めが趣味です。 みんカラを通じていろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タツオカさんのスズキ スイフトスポーツ(HT81S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 20:26:02
ブループラム@WRCさんのスズキ スイフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 16:49:56
痛風おやじさんのトヨタ パッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 16:48:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S)に乗っています。 平成24年7月15日納車し ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation