普通自動二輪車免許を取ってNS-1を降りてからというもの
街乗りにシティは使えず
ずっとOHCのマジェスティしか乗れない日々がつづいていましたが
ついに楽しく乗れる足ができました。
00年式ホンダVTR
250ccV2 4ストロークDOHC
自動二輪を選ぶ際に、250縛りで直列四気筒や2ストロークエンジン車も考えましたが、
懐事情に加え
「安いボロボロのNSRを転がすためだけに壊れていく個所を直す」
「2輪としても高い19000のパワーの為にトータルのバランスがずれている(と言われている)バイクに乗る」
と消去法?でこれになりました。
40kmでODに入れてもそんなにぐずらないトルクで加速していき
そこからちょっと上のパワーバンドからはるか上のレブ付近まで
なんというか 上回していくとどっかで「これもうギヤあげたほうがいいな」ってポイントを探すけど
タコメーターがないのもあって どこまで回してもレブがまだ来ないしトルクが明らかに落ちるところが
ないな~ て言う感じでちょっと怖いくらいの加速感がありました。
結構速かったです。100kぐらいまでならシティとそんなに変わんないくらい?
二輪初心者にはこれで充分だと思いました。
むちゃくちゃ軽く曲がっていきます。 前のマジェスティが説明書見ると意外と軽くて
10kgちょっとしか軽くないのにもかかわらずNS1よりヒラッヒラまがっていきます
リーンアウト?しなきゃ曲がれなかったところをリーンイン気味でもいけます。
たぶんもっと高い速度で突っ込んで曲がれます。 これから楽しみです。
話は変わり
東京戦があと19日?でそろそろエントリー申込も始まるころだと思うのですが
関東オールスターシリーズのかえりに元A1チャンピオンとU村さんとで次戦ダブルエントリーがどうこうなんて話がされていたので どうなっているのかちょっとお話にいって来たところまだ話は大して進んでいないとの事。
その矢先の話で
U村さん「どっちがいい?チャンピオンと元オーナー」
「」
(え、選べと…!?)
シティで競技を始まってからシティを知る人の走行の横に乗る 乗ってもらうのは一つの願いでもあったのでした。
オフィシャルの際にも、一緒になった方からはアドバンジムカーナミーティングとかに行って斎藤選手とかもいるから、その際にお願いするなりして乗ってもらう等教えていただいており、やっぱりそういうところにいってやるしかないかぁ~ お願いするのも恐れ多いしできたらいいなぁぐらいで考えていたところ
結局元チャンピオンのほうでお話を進めていただけるそうです。
元チャンピオンの方は練習から一緒にやるとかなるかもしれないそうです。
シティで最も速かった方の一人とこういう機会を設けていただける…
なんというか現実離れした感覚なのですが(笑
いっぱい盗めるところ盗みたいと思います。
あわよくば残り2戦のどちらかでもキラキラしてるインテグラより先にゴールしたい…!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/08/21 23:57:08