2013年09月10日
パワーない車は低い速度域が面白いです。別に誰が前や後ろを走っていなくても…
久々にラ○ド坂行ってきたのですが別に封鎖もなんもありませんでした。
でも来てる時はきてるのでアイドルから車検非対応臭ただようマフラー車が
上の病院っぽいところをバンバン来ると非常に迷惑がかかるものと思います。
あそこをまともに走れるのはNマフラー車だけですね。
ヤフオクに出てる同い年のシティ
補強やらルート6やら早そうな悪寒のする夏暑そうな色の車ですが
フロント185 55 14… ウラヤマスィー
ジムカーナにおいては一応2002年に一線から退いてる(?)車両なのでいじってる内容には
興味をそそられますがタイヤとかもどして入賞とかできても再車検でD車より帰ってくるのが
遅くて挙句の果て結果は出ないは怒られるはどうしようもない事になるのが見えるので
やっぱり原○号だ!なんて思ったりします。
早く走りたいです。
埼玉群馬7戦エントリー申し込みしてきました。
地区戦前日練習出るかは未だ決まらず…
去年千葉東京出てた時は申込書イチイチ大会前に全部送られてくる事って無かったような気が
するのですが地区戦はともかく埼群戦の封筒も来るのはちょっと想像してませんでした。
印刷したりしなくていいのでとてもありがたいです。
Posted at 2013/09/10 23:55:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日
エントリーを見送った埼群、千葉東京ジムカーナ大会の日でした。
バイト先で何か雨が午後結構ヤバかったのでアレかなと思ったけど午後3時ぐらいだったから
まぁタイムアタックは大丈夫だったかな~なんて思ってたら大丈夫だったみたいですね。
もうそろそろ暑さが和らいで来る感じで何よりです。
去年千葉東京だけやってたときに7、8月にジムカは暑いのでやりませんなんて話をきいて
そんなもんかな~と思ってたけどツティでの移動とか少整備とかするだけで滝汗になるのは
やっぱりそれなりにキツでした。
東京戦では萌え豚さんが初表彰台だったみたいで目標達成何よりです。
練習とかも自分より遥かに行ってて1年トライ&エラー繰り返してきたなんて話を聞いてたので
本人うれしかっただろうなぁなんて思いました。
自分の今年のたられば目標は入賞だったのですが、走りも車の感じもうまくいかず
それなりで走ったら一応タイム出ちゃってその後それなりにやってもやっぱりうまくいかず~
な状態が続いてるのでちょっとうらやましい感じがします。
月末の関越では
「やっぱり新品タイヤって強いですね!」
って思えるような走りができたらいいと思います。
未だ作業入庫の連絡待ち…
まぁでもやり始めたら早いだろうから納車した時みたいに今回もギリギリになるかな??
Posted at 2013/09/10 00:16:39 | |
トラックバック(0) | 日記