
今日はタイヤを組み替えに~シティでGO!
残り溝を見比べて結局やめてすごすご出発しようとエンジンかけるといつものように
初めはボボボボいってる感じがまぁ1分もすればいつものように綺麗な音になると思ったら
ならない!?
エンジンあったまってレーシングしても治らない。
時間が無いのでとりあえずそのまま行って退勤後とりあえずプラグチェック!
問題無かったらデスビ交換かな!?なんて思いながら外すと
とりあえず3番が先端まで余すところなく真っ黒で一番アヤシイ感じでしたが
点かチェックをするとむしろ調子がいい方?で
プラグってちゃんとしてると規則的に正しい感覚で同じぐらいの光が出るものだと思ってたのですが
4本ともそうではないみたいです。別のコードでも一緒でした。
とりあえず磨いてつけ直したらフツーになったのでそのまま帰りました。
またなったらプラグ交換して様子見?です。
バイクハンドルが治った!
変な状態から元に戻すと正しい状態でいつも乗ってたはずなのに毎回
「こんなんだったかな??」てなります。でもこれでようやくみぎフルロックでタンク接触で
アクセル握れないのが解消したので安心してターンできます。
ついでに新しい雨具兼防寒具も買ったので榛名湖へ行って帰ってくるのはなんとかできそうです。
最後に金曜日の走行
その1アルト
レビン
いつも最初の左コーナーの2本目パイロンが突っ込みすぎてしまう…
Posted at 2013/11/04 22:28:12 | |
トラックバック(0) | 日記