• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こばやまとのブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

暑いですね

雨続きもいつの間にか終わってるのか昼のエアコンレス車による移動が過酷な時期になっています。


ほとんど走りに行けてないので面白いことがなかなか書けないのですが、興味深いものを見ることができたので…





きれいじゃなくても見た目と音がバツグン!ソレックスです。





搭載するは古の名器A12。ヘッドカバーをあいた状態でエンジンを見ることはなかなかないので
芸術品とでもいうべき構造に圧倒されます。






そうサニーのエンジンですがなんであいてるのかというと








見えてはいけないものが見えた?
異物が混入したとのことですが



ピンだけ残してピストンヘッドが旅立ってしまった!



そんなこんなでお手伝いですが久々にエンジン交換なんて作業を夜通しやってたりしてました。
乗せ換えたEGもクランクシャフトの横ボルトにスピンナ鉄パイプ延長でもびくともしないエンジンロック
状態で先行き不透明とのことですが早期復活を期待したいですね!


今週日曜日はチャンピオン2戦目の次の週の練習以来のジムカーナです。久々です。浅間台です。
SA1でも某兄弟が猛威を振るっていたりで楽しそうなので復活した時には楽しい争いができるよう
1歩前進しとかないとね!
Posted at 2014/07/17 12:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

もう旬も過ぎた話ですが

チャンピオン戦茂木行ってきました!
思ったより狭いコースでしたね。午前午後でクラスごとに雨量がかわったりして
1本目勝負になったりならなかったり…

コースアウトあり~のスピンありーの面白い大会でした!


いや~

雨の日のサーキットジムカーナのオフィシャルのRこうは高くつきますね!



当日は入場料高くつくかなーとは思ってたけど1000円内500円が
当日使えるクーポン券として還元されるんですね。




 



しょうがないので何か買ってこうってことでもてぎホテルの売店にて。
ガルアーム仕様は売っておりませんでした。







そう、バイク

転倒からまた新しいことを性懲りもなく試しながら乗ってますが


リヤブレーキ!

基本的にブレーキバランスは車に置いてもフロント寄りこそ良し
ましてやバンピーな路面でのドリフトアウトやテールスライドなど難しい二輪では
「基本F リヤは効かせられるだけ」な意識でしたが
減速時のFフォークの動きが大学の部車みたいな動きが出てきたような気がして嫌でリヤ
強めで何気なくそれなりの制動停止するとすごい減速時で路面の凹凸が伝わるハンドルの
振動が少なく短い時間と距離で止まれる!


こりゃー使えんぞ!と意気込んでテストコース元気に走っては見るのですが曲がる前の
制動は曲がる、曲がったあとに支障のない限りで最も詰める考えでいくと結局フロントメインで
急バンクしたままで減速入ってくところはそもそも減速よりはアクセル調整重視でいく
ライン探して、と前と大して変わらず…    簡単にはいかないものです。

でも若干斜めに止まらずを得ないようなときにでもリヤがロック付近のリヤブレーキは
今までと違ったフィーリングが取れて面白いのでやってます。  多分またこけない程度に…
やっぱりタイヤ2個ついてたら2個いっぱいに使ったほういいですよね。リーン中の姿勢に
ついても以前よりそういうのを意識するようになったような気がします。



やっぱり自分の車は普段の運転から考えを巡らしながら走って楽しい乗り物であってほしいと
思いますが4輪でやれるほどお金ないので2輪でこんなこと考えながら乗ってる訳ですが


シビックは街乗りは買ったときについてたSFなんちゃらとかいう01年32週目の185/65R14を
前後ではいとりまして
リヤに荷物を積んで走ることが多いとは言えどこもかしこも自殺したくなるような曲がらなさで
正直エンジンの楽しさも燃料価格の上昇で1ブイテックいくらとか考えちゃって相殺ですが





金曜に戻ってきたのでもてぎで雨の中星有らざるDLタイヤで結果を残された方なんかを参考にして
フロントにふぁいあーすとーんの純正サイズを7JのRS5に履かせて前後異型タイヤバランス!

競技車両って競技用タイヤでギリギリバランスセッティングとってるからちょっとでもバランス違う
タイヤだったりコロガシでちょろかったりすると全然良くないですよ~なんていうのもなんか
アレだしそのコロガシで競技会5、6時間行って帰っての運転がいざという時面白くないのも…


ということでコンセプトは普段乗りにおいて限界は低いながらも(ロードノイズや突き上げ、タイヤ単価や太くすることにより燃費悪化とかが少ないレベルで)出るべき動きがそれぞれ感じれて
気持ちよく車と対話しながらドライブできてその気になればジムカーナやサーキットでもそれなりに
カッコイイ走りができること!

ということでのってみて第一印象はカッコ良すぎてすぐ星になる危なさではないのでしばらく
新しい楽しさがありそうです。
来月どっか練習行こうと思うのでこれでもちょっと走ってみるかな??
Posted at 2014/06/24 02:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

突然ですが!

チャンピオンシリーズ茂木戦のエントラントリストが公開されました。



えすたいやークラスは全日本SAで活躍される方や珍しいCR-Xもいるようで
他にもNTFクラスの戦いや軽自動車の走りなどすごく面白そうな内容ですね!



















僕ですか?

そうだな~最近シビック見てないなぁ。









まぁ天命を待つことしかできないとは思ってましたが予想していた悪い方向にことが進みまし早漏

「古い車の1パーツ治すのにこんな金かかるのはおかしーぞどうなってんだF○CKIN!!」

結構フロント深く行ってるらしくて治すのが難航しそうとのことですがタクシー会社には
首都高C1を一周するガス代よりも高い修理代がかかるとは思っていなかったらしいですね~

・修理代建て替えないと修理出せない始められない
・修理代建て替えるとエントリー費が出せない

そんなこんなで現在修理費の1部を立て替えております。

で今現在まだシビック手元におりません。茂木頑張るならいろいろ準備含め6日には
戻ってきてほしいところですが保証も全くついておりません。

シビック修理に持ってく際またバイクで転倒してズボンが血に染まってしまいましたが
足が治ってても今回は無理でしたね。  つかいいかげんエンジンガードつけるか…





そんなこんなで茂木北ショートの挑戦は終わってしまった!



当日は面白そうなのでこれから競技を考えるかもしれない後輩とかと一緒に遊びに行きます。



















ちょっと今年に入ってちょっと心機一転競技大学仕事と頑張ってきた内容から判断した結論から言うと
大学の後期過程の成績がほぼ信頼できる時期であろう千葉フェス当たりまで競技本番は
お休みにするということです。

いや~ やっぱり頑張っても人並みのことはできなかったなー!出直してまいります!




ということで今シーズンの挑戦も終わってしまった!





そんなわけで僕のエントリーをすごく意識(? して期待してくださっていた方には申し訳ない
限りでリヤタイヤ変更による改善で行ける確信も持ってたのでとても残念な結果になりましたが、
えすたいやークラスの方達にはぜひラジアルタイヤいじめられいじめを盛り上げるべく
頑張ってヽ(●´ε`●)ノ ホスィです!

おそらく暑い中茂木ラウンド健闘祈ります~
Posted at 2014/06/03 11:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

久々の投稿

大雪×2とかいろいろ更新の機会がないのとネタがないのが重なって放置状態からの投稿!

EG6に乗り換えてタイヤがないの練習いけないのとかいろんなことがあったような気がするけど
とりあえずもてぎ北ショート頑張ります!















という内容を投稿する予定だった。











とある昨夜
数々の修羅場をくぐってきた会社の同僚稀代の旧車乗りな方がソレックスの調子を見に走りに出る!

御大は仕事と抱えるかなりの車両の維持の為なかなか走っている御姿を拝むことができないので
最近BSのリヤの動きに疑問が尽きず携帯電話をペヤング先生の空き箱と間違えて
ゴミ箱に放り込む勢いだったのでここぞとばかりにEG6でついていくことにした。

Fタイヤは横になってしまったサーキットEKの方から1万円で購入したダンロップ。
感じは意外といいような…



いいですねぇー歴史的名車との2ショット!










数十分後























御大のサニーバンは飛び石でFガラス交換、シビックは箱崎で卓志にバックアタックを頂戴




高速道路の1車線でいきなり前で止まってバックしてきたら行き場ないっす。



「いやぁ~道幅が足りなかったから横から行くのは難しいね!」







こうしてリヤBSの使い方をちょっとだけわかったような気がした一夜が明けたのである。



そんなこんなであとは状況任せでもてぎまでどうなるか!


たちの北ショート挑戦はまだ終わらない!



…と思います。




Posted at 2014/05/14 13:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

毎度のことながら違和感

毎度のことながら違和感



















この手の画像をとるときにいつも思いますがシティを知ってる人はそうですよね。





さて昨日

引取りに行ってまいりました。





「シティが自分の車、EGEFDC2は他人の車」なんて感覚が染み付いているのか
GAではなかったちょっと以上の舵角で大分やかましいデフノイズやハンドルの軽さ
何より環七を見慣れないコンソールの車で走っているという事実がすごく自分の車を
運転してるように感じないドライブでした。

アイドリングが特殊な法則でハンチング?していてペダルが上がりきる間近が繋がるクラッチに
なれないのも相まってまともに運転できるまでに町田までかかりましたがなんとかいけそうです。


ただハンドル離すと右に曲がったりするので色々やらないといかなそうです。


いろんな方の協力の元 今の自分がありますが、
期待とか不安とかの中頑張っていきたいと思います。
Posted at 2014/01/23 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況2020 http://cvw.jp/b/1567164/43645742/
何シテル?   01/17 09:12
ジムカーナをやってるただの車好きです。 JAF関東ジムカーナ選手権ってのに出てます。 お金あんまりないので出るだけ出てるって感じです。 普段乗りはリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ちょっとSA1に1600ccで出てみたくなって買った車両です。 オールペンしてあってぶつ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
GA2を維持できる環境がないので GA2でやってたあの時の熱さを忘れたくないために購入 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
10万円で解体屋から拾ってきたシティもルート6クロスがブローし 絶望してたところに治すこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation